• 締切済み

これらの条件を満たす大学教えて下さい

現在高1ですが次の条件に近い大学をご存知なだけ教えて下さい。(国公立・私立は問いません) (1)専門学科(法学、心理学、史学など)の授業が英語で行われる (2)アメリカのカリフォルニア州の大学と協定を結んでおり、留学が可能な大学   全てあてはまる必要はないので1つでも満たせば教えて下さい。 将来の方向性としては国際法を学び海外の大学でその地方の法律を勉強し就職したいと思っています。(はっきりと「法律」とは決まってはいないのですが、国際法律・政治関係を考えています)上にも触れておきましたが、大学で語学を学ぶのではなく、英語で授業・講義を受けたいと思っています。 できればどの位のレベル(○○模試での偏差値など)、全国から見た評価・評判なども教えていただければとても助かります。 最後に質問ですが、学校の先生から言われた事で、新しくできた大学よりも伝統のある旧帝大学の方が勉強意識が高いと聞いたのですが、本当でしょうか?個人的には例え最近できた大学でも自分の学びたい学問があり満足する大学であれば良いと思うのですが、何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • funk09
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

下に出ているICU生のものです。 質問者の将来像を見る限り、ICUはかなり合っているのではないかと思います。 ICUは一年生のときに、質問者様が望まれるような英語で行われる講義に対応できるようになるため、ELP(English Language Program)という英語の集中教育が行われます。詳しい内容に関しては学校のHPを見てみてください。 具体的に英語で行われる講義ですが、各専門分野ごと多くではありませんがあります。一般教育科目(教養科目のようなもの。)にも英語開講の授業が多くあります。 ICUと言うと、教養学部という名から専門性にかけるイメージがありますが、全くそんなことはありません。たとえが質問者様が望まれている国際法ならば、最上敏樹先生という非常に著名な先生がいらっしゃいます。その他今年度は早稲田大学から著名な法学の先生を客員教授を招くなど、学問レベルは常に日本ではトップクラスに立っていると思います。 留学に関しては、在学中でも留学できるプログラムがたくさんあり、サポートも充実しています。夏休みだけを利用するもの、一学期間、または一年間留学するものなどがあります。協定校も、カリフォルニアはもちろんのこと世界各国の大学と協定を結んでいます。学校自体が小規模ということもあり、国内の大学の中では一番留学しやすいと言われています。上記の通り、留学に向けて英語の授業を経験するということも可能です。 受験に関してですが、一応レベル的にはMARCHよりは上で早慶よりはちょっと下、ということになっていますが、入試形態が非常に特異なためあまり当てになりません。じゃあどうすれば受かるかというと、ポイントは英語です。英語に関しては早慶に対応できるぐらいのレベルが必要でしょう。ただ逆に言ってしまえば英語さえ出来れば受かる可能性は大です。具体的な対策としては、内容がTOEFLと形式が似ているためTOEFL対策をすればそれが自動的にICU対策となります。留学を考えているのならば一石二鳥ではないでしょうか? 認知度は全国的に見れば低いかもしれませんが、企業の評判などはかなりいいらしいです。学生の満足度調査でもここ数年ダントツで1位です。 これもよく言われる話ですが、ICU生はよく勉強します。もちろん遊んでばっかのやつもいますが、多くはありません。真面目に勉強ばっかしてるやつや、一見遊んでるように見えて実はちゃっかりやってるやつが大半です。 なんかICUの回し者のように思われたかもしれませんが、本当にお勧めなので色々語らせていただきました…。 質問がありましたらご遠慮なくどうぞ。HPなどもご覧になってみてください。

hilary
質問者

お礼

とても丁寧な大学の説明やアドバイスをありがとうございました。実際の大学の説明や受験対策まで教えていただきとても感謝しています。将来の参考になること間違いなしです。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinuya
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

筑波大学 国際総合学類 国際基督教大学(ICU) どちらも入試では難関ですね.

hilary
質問者

お礼

大学名・学部を教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

京都大学では一般教養科目でも英語講義があります。これは主に留学生向けだと思われるのである程度の英語力がないとついていけないでしょうね。法学部の人間で無いので専門であるかはわかりません。 大学が留学を希望している人のために留学フェアなどを開いてくれていますし。 少なくとも簡単に入れる大学よりは苦労して入った大学の方がハイレベルな講義はあるはずですし、何よりもその入るために努力をした過程に得るものが大きいと思います。有名な私立大学では海外の大学と提携して留学しやすいようにすることで魅力を作り、学生獲得に力を注いでいるところもあるので、あなたにとって好都合なところを探すといいでしょう。 今はそれが見つかったときのために、手の届く範囲の大学を増やせるように勉強しておきましょう。選択肢が増えますから。

hilary
質問者

お礼

返事が大変遅くなりすみませんでした。将来の選択肢が増えるよう日々努力していこうと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の学部について

    自分は大学受験生です。 今の時期にこんなことを悩んでいるのも甚だおかしいのですが、僕はこれからの四年間を学んでいく学部を、二つの学部で悩んでいます。 一つは(日本)史学科です。自分は昔から日本の武将や伝統や文化などに興味があります。もう一つは英語です。勉強しているうちに一年程前から英語にも興味が湧いてきて、英語が好きです。現在は国際的に英語を重視する動きが見られています。しかし、自分は無口(はっきりとした自分の意思を積極的に伝えることができない)であるという欠点があり、英語を大学で学ぶというのについていけるか(英語学科はディベート等が多いそうなので)、とても不安です。一方、史学科で不安なのは卒業後の就職が厳しいということです。自分はどうするべきですか?最終的には自分で決めなければいけないことなのですが、意見やアドバイスをください。真剣に悩んでいるので冷やかしとかの人は回答しないでください。

  • 大学選択(法学部の公務員就職)について

     私は今高3の受験生で、法学部への進学を考えています。将来は地方公務員になりたいと考えていて、それなら法律を学んでおくのが有利、と言う話を聞いたのがきっかけだったのですが、学校の授業で政治・経済を学んでから、学問自体にとても関心がわきました。(法曹関係の仕事に就くことは考えていません)  しかし法学部のある大学は多くあり、大学選択についてとても迷っています(国公立志望)。私は新潟県に住んでいるのですが、地元大学(新潟大学)に進学した方が就職には有利なのでしょうか。しかし、視野を広げたいと思っているので、関東・北陸、中部などにある国公立の法学部に通っていた・いる方がいらっしゃいましたら、どんな雰囲気だった、とか就職について(率や学校の支援など)など、いろいろと教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アメリカの短大から日本の大学への編入について

    今、私はアメリカのカリフォルニア州の短大に通っています。 ここの短大からカリフォルニア州の大学に3年次から編入することができます。 ですが、授業料が高いため、日本の大学に編入を考えています。 そこで質問なのですが、帰国子女を2年か3年次から受け入れてくれる日本の大学を教えてください。 自分が取りたいと思っている専攻は国際関係学部か建築学部です。その中の大学で学部は関係いのですが、私が知っているのは国際基督教大学(ICU)、慶応大学、上智大学です。 他にも編入できる大学を知って選択肢を増やせれば良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • カリフォルニア州の大学生は勉強しないのでしょうか

    アメリカでは、東部の有名大学の大学生は比較的よく勉強するけれども、 カリフォルニア州の大学の大学生は、勉強しないでサボることを考えているのでしょうか。 学生の質は、アメリカ東部の有名大学はモラルが高くて、カリフォルニア州の大学は悪意に満ちているのでしょうか。

  • 国公立大学の法学部

    国公立大学の法学部 大学によって違うと思いますが国公立大学の法学部では英語が学べますか? 例えばTOEIC対策ぐらいの英語は学べるんでしょうか(>_<)? 法学部は4年間 法学関係のみ学ぶのですか?

  • 愛知県の教育大学についてw

    私は今仮面浪人をしています。 法律がやりたいので教育学部の社会化に進もうと思います。 国公立大学で法学系ができるのは某旧帝がありますが・・・^^; 今考えているのは愛知教育大学と岐阜大学です。 私は教師になりたいわけではないので、どっちかと言えば公務員や国税局や行政系がいいのですが・・・ どちらの大学の方が方向性が向いていますか? よければ色々な情報をください。

  • アメリカの大学院で…

    スペイン語で授業をやってるところってありますか?カリフォルニア州などヒスパニックが多いらしいですが…。ちなみに小生、国際関係学を学びたいです。どなたかこれらに関連する情報、URL知っている方お願い致します。失礼します。

  • 法科大学院への進学について。

    今春から同志社の1回生になる者です。 配点が高い英語が苦手で法学部は落ちました。 他6教科が偏差値70前後なのに比べて、英語は60程です。完全に英語がネックです。 法学部の併願として受けた文化情報学部に進学します。2回生の知人曰く、他学部よりレベルが低く、授業も簡単だそうです。 本題ですが、私は弁護士になりたくて、そのため法科大学院で法律を学びたいです。 そのため2年次の転部も考えましたが、できれば文化情報を卒業した後、法科大学院に進みたいです。 しかし全て自己資金なので今すぐ塾に通うのは難しいです。 行くとしても2、3年後を考えています。 授業の負担があまりないようなので、法の勉強をする時間を毎日3時間程度取る余裕はあるかなと思い、 今から独学で4年後の試験に向けて準備しようと思うのですが、この方法で4年後法科大学院に合格するのは可能でしょうか? 転部目指したほうがいいですか?志望しているのは関西圏の国公立の法科大学院です。 そして勉強方法ですが、 英語は2年間でTOEIC730を目標に取り組んでいきたいと思っています。 法律に関しては、今Z会のサイトを見てたのですが、まだ早いでしょうか? 本当の初心者がこれらの勉強の始める際のおススメの教材や進め方とゆーのがあれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 大学

    大学1年の者です。 今は広く色々な学問が学べる大学の学部にいます。高校の時は、自分が何をやりたいかわからなかったのでその学部が魅力的に思えて選んだのですが、今はその中で授業をとった法学に興味を持っています。 私の学科は法学には全くない学科で、今後このまま学年が進めば文化や美術や海外について学ぶことになるのですが、正直あまり興味が無くなってしまいました。 実際にやってみれば、また違うのかもしれませんが、この大学にいるべきか迷っています。 大学をやめて法学部を受験し直すか、このまま進みどうしても法学がやりたいなら法に関する資格の勉強をするかなどをどうすればいいのか悩んでいます。 色々な方の意見が聞きたいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 英語習得に力を入れている大学をおしえてください

    高3、大学進学希望の受験生です。 東京近辺の大学で、出来れば英文科などに行かずに、質の高い英語習得のための授業を受けたいと思っています。 今のところ上智・国際基督・立教が視野に入っているのですが、この中ならどこが一番良いでしょうか? また、他にもそのような大学はあるでしょうか? メインに学びたいのは、史学か国際関係学で迷っています。 教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイディスクのインストールをしたが、シリアル番号の反応がない場合の対処方法を教えてください。
  • ブルーレイディスクのインストール後、シリアル番号を正確に入力しても反応がない場合の解決方法を教えてください。
  • ブルーレイディスクのインストール時にシリアル番号の入力がうまくいかない場合の対策を教えてください。
回答を見る