• ベストアンサー

受験生です。見にくい質問ですみません。

どうしようもない受験生です(笑) いまさら学校でとった昔のノートを見直していたのですが、正式f(x)を(x-a)二乗でわった余りは、f'(a)x+f(a)と書いていたのですが、これは本当ですか?一応自分でも確かめてみますが、もしこれが間違っているのなら、f(x)二乗を(x-a)二乗で割った余りは、本当はなにになるのでしょうか、また、あっているのならなぜこうなるのか、説明していただけませんか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずf(x)=g(x)(x-a)二乗+px+q(p,qは任意の実数)とおきます。(これがポイント!)なぜこうおけるかというと、f(x)を二次式で割ったときあまりは必ず1次以下だからです。 これを微分すると(これもポイント!) f’(x)=g’(x)(x-a)二乗+2(x-a)g(x)+pですね。 それぞれにx=aを代入すると f(a)=g(a)(a-a)二乗+pa+q=pa+q f’(a)=g’(a)(a-a)二乗+2(a-a)g(a)+p=p となるのでp=f’(a), q=f(a)-af’(a) 正しいこたえはf’(a)x+f(a)-af’(a)になるんじゃないかなと思います☆

valtomds
質問者

お礼

おかげさまで、浪人せずにすみます(笑) 丁寧なご指導、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学

    すみませんが、お答えできる方がいらっしゃれば、解説も含めお願いします。 xの整式f(x)をxの二乗-4x+aで割ったときの商と余りは同じであり、f(x)をxの3乗で割ったときの余りは、-24x+32である。このとき、f(x)は(ア)次式であり、a=(イ)である。 f(x)を因数分解すると、f(x)=(ウ)となる。 (ア)、(イ)、(ウ)、に当てはまる数値について、よろしくお願いします。

  • 大学受験数学についての質問です

    大学受験数学についての質問です 回答もらえず困っています 放物線y(2乗)=2x上の点P(a,b)上における法線をもとめよ なのですが まず、y(2乗)=2xより y=±√2x x>0 辺々微分して 法線をだしていくと y=±b(x-a)+b となるのですが、回答には y=-b(x-a)+b とあります 何が間違っていますか?おしえてください! 他のやり方でできることはわかっていますが、なぜこのやり方はだめなのか知りたいです

  • 高等学校**数学II

    こんにちは。高校生女子です。 私の学校は明日テストです(>_<) ◎多項式Pを(x+1)2で割った余りは9であり、(x-1)2で割った余りは1である。 Pを(x+1)2(x-1)2で割った余りを求めよ。 という問題で、P=AQ+R などを使い、 a=2、b=-4、c=2、d=4 というところまでわかったんですが、ここからどうしたらいいかわかりません。 答えは2x3-6x+5です。 どうやったらこの答えがでますか? 2乗とか3乗とか見にくくてすみません;;

  • 数A数と式です。お願いします

    回答がなくて困っています。教えてください。 問1 xの整式 x3乗+ax2乗+bx+5 を x2乗-x-2 で割ると、余りが 2x-1 である。このときa=(1)、b=(2)である。(1)と(2)は何か? 問2 xの整式 x3乗-ax2乗+(a2乗-1)x+2 を (x-1)2乗 で割ると、余りの1次の係数は1となる。このときa=(1)であり、商はx+(2)、余りはx+(3)である。(1)(2)(3)は何か?

  • 代数の質問です。

    次のような問題があります。 F5[X]∋X3乗+X+1は既約元であることを示せ。 (5は小さく表示されています) そして生徒が授業で解いてた解答には次のように書いてありました。 X3乗をX^3と表わすこととします。 また、n+5Z∈Z/5Z=F5について、[n]=n+5Zと表わすこととします。 p(X)=X^3+X+1とし、既約元ではないと仮定します。 すると、p(X)は3次式だから、1次の因子を持ちます。 今、その1次の因子をXー[a]([a]∈F5)とすると p([a])=0 ところが、 p([0])=[0^3+0+1]=[1] p([1])=[1^3+1+1]=[3] p([2])=[2^3+2+1]=[1] p([3])=[3^2+3+1]=[3] p([4])=[4^2+4+1]=[1] だから、p([a])=0となる[a]∈F5は存在しないから、矛盾する。 以上から、X^3+X+1∈F5[X]は既約元である。 しかしなぜp([3])とp([4])だけ2乗の計算になってるのかが分かりません。 n+5Z∈Z/5Z=F5について、[n]=n+5Zもよく分からないのでできたら教えていただけないでしょうか? 勉強始めたばかりでまだ全然分からずに本当に申し訳ないです。

  • 高2の数学宿題・・・

    「X2(二乗)+2X+4で割って、商がX2(二乗)-2X+4で余りが-16になる数式AをX2(二乗)+X+2で割った余りを求めよ」という問題です。答えは-X-6だそうです。過程を考えてみたのですが、数式Aを出すには(X2(二乗)+2X+4)(X2(二乗)-2X+4)-16を計算するという方法にいたりました。合っていますでしょうか?計算してみたところ、どうも求めた数式Aが違うらしいのですが、この数式Aとその過程について教えてもらえないでしょうか?-?

  • 整式 商と余り

    A=2Xの3乗+4Xの2乗+7、B=2Xの二乗-3の商と余りを教えてください!

  • 数学(2)・Bの問題です

    半角文字は○乗の意味だと思ってください。 問題:(2x2-x+2)÷(x-a) という問題で、横書きでちょっと説明が難しいのですが…。 答えは、2x+(2a-1)余り-2a2-a+2 になります。 途中式で   2x2-□□x+2 -ノ2x2+2ax    と出てきます。 ここまではわかるのですが、そのあとに (2a-1)x+2 と出てくるところがわかりません。 xでくくるということはわかるのですが、いまいち自分で解き方を理解していないようです。 どなたか教えてください! よろしくお願いします。      

  • 整式の除法と分数式の解き方を教えてください!!

    タイトルのままです・・・ 整式の除法と分数式の解き方がまったくわからないので 教えていただけないでしょうか・・・ できれば詳しく何も知らない人でもわかるように一から説明していただければ 幸いです・・・ 〔1〕 (3X・2-8X-11)÷(X-4) 次の整式Aを整式Bで割り商と余りを求めなさい 〔2〕A=4X・4ー2X+5    B=2X・2+X-3 ※X=エックス  ・2=二乗  ・3=三乗 宜しくお願いしますb

  • F(x)=X(二乗)+2X

    F(x)=-X(二乗)+2X a≦X≦a+2 F(a)=-a(二乗)+2a F(a+2)=-(a+1)(二乗)+1 =-a(二乗)-2a F(a+2)=-(a+1)(二乗)+1は (a+2)なのに-(a+1)(二乗)+1なのは何でですか?