• ベストアンサー

あなたは質問者がどのような人間なのか気になりますか?

ogojo3の回答

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.2

私は(1)ですね。 私の場合は、あくまでその質問に対しての 回答をしていますので、その質問者さんが どういった方で、今までどんな回答を してきたか・・などとかは、 あまり気になりません。

take-plus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、他人の質問に対してはビシっときつい言葉を投げかけてた人がいざ自分が質問した時に他の人の回答に逆切れしたりしています。 実際の社会で知り合いに相談された時はおおよその人となりを知ってますが、このサイトでは匿名なのでちょっとでもその人のことを分かってから回答したいと僕は思ってるので、他の人はどうなのだろうと思いアンケートさせていただきました。

関連するQ&A

  • 身に覚えのない質問?

    身に覚えのない質問? 教えて!gooのニックネームについてです。 自分と同じニックネームの人って存在するのでしょうか? 実は、回答があった場合、メールでお知らせしてもらうようにしているのですが、 自分が質問した覚えのない質問(つまりニックネームが同じ)の回答が 今朝メールボックスに届いていました。 ただ、自分のメアドに送られているわけですので、ログインのIDやパスワードなど 全くの知らない人が使えるはずはないんですよね>< しかも、質問内容が、ちょうど自分が気になっていたことと一緒で、 質問した時刻を見ると、私は家で寝ていました。 文面も自分の書く言葉ではないような気がしましたし、というより全く記憶にないのですが、 やっぱり私が質問したのでしょうか。 それともIDやパスワードがもれている、ってことでしょうか。 よくわからない質問でごめんなさい。 回答お待ちしております。

  • 気になりました。(くだらない質問です)

    こんにちは。女です。 くだらない質問なんですが、よかったら教えて下さい。 たくさんの人がこの教えて!gooで質問されてますよね。 そこに『お礼する』『補足する』がありますが、質問している人の中には『お礼する』ではなく『補足する』でお礼のしている人がいます。なぜでしょうか?5人から回答してもらってその5人全てに『補足する』でお礼のような文章です。 こういう人はどういう理由でそうしてるのでしょうか? 何かメリットでもあるのですか? くだらない質問ですみません。

  • 質問しっぱなしを見ると答える気が失せます

    あまりに多いので最近はお礼率をみて回答してます。 補足を希望しても音沙汰なし、回答しても誰に対しても返事なし、ベストアンサーなし、そのくえ非常に困ってます、至急回答ください! みたいなコメントをみると益々まともに回答する気がしません。 (あえて補足要求し、詳細な回答は書かない等) やはりネットだったらお礼なんかする必要が無いという考えが多いんでしょうか。 それともそういう人が増殖してるんでしょうか。 私も質問しお世話になってるので相互扶助的に回答をしたりしますが、時間を割いて投稿してるので 「本当に困ってます」的人が音沙汰なしだと拍子抜けします。 注:本当に困ってますでも内容によります。精神が病んでたりして非常に深刻な場合はお礼や補足 などは無くても一向に構いません。 昔、参加していた掲示板ではそういう事は稀だったのでちょっとうんざりして最近は回答は しない、しても前ほど丁寧に回答しなくなりました。(すぐにIDを削除して消える人もいますしね) 皆さんは、所詮そんなものとして参加してるんでしょうか(^^;

  • 質問が締め切られてしまうと「気になる」は無くなる?

    質問が締め切られてしまうと、「気になる」ボタンは無くなってしまうのでしょうか? 受付中に、これからどんな回答が付き、どんなお礼が付き、補足が付くかも気になるのですけど、締め切ってからも「あのQAの内容、どんなだったかな」と、気になる時もあると思います。

  • こんな質問はしてはいけないのでしょうが すごく気になりまして ^_^;

    いつも お世話になっています m(_ _)m 他人様の締め切り済みの質問なので 大きなお世話なのでしょうが 質問と回答と お礼と締め切り方が 良くわからなくて 気になって気になってしかないのです。 他に気になった人いませんか? この質問です ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325940 なぜ質問を締め切ったのでしょう? 理解したから? お礼は たぶん質問者さんの優しさだと思うのですが..... あー大きなお世話で非難の回答が来そうですが 気になってしかたないんです。 ごめんなさい m(_ _)m 優しい回答 お待ちしています。

  • 教えてgooの質問する人

    教えてgooで、良く書き込みをしています。 質問の内容がこの場所でいいのかわからないのですが。 最近思うのですが、質問の内容をよくわかっているのに、あえて質問して、人を試すような、それで細くに事細かに補足の説明をして、人を馬鹿にしたような礼の書き込みをする人がいました。 回答を出来るだけわかりやすいように書いているつもりですが(それをどう判断するかは質問者の自由です。) 書き込みが終わった後に補足を見て回答しろってのも、わかっているなら最初からある程度細かく書けば色々それに対応した回答もできるはずです。 教えてgooなどで、そういう趣味の人って多いのでしょうか? 質問の内容が良く伝えにくいのですが、 簡単にいうと感じ悪い人がいたって事です。 皆さんそうゆうことありましたか?

  • あの人を好きになる・気にいる・気になる

    またもやお世話になります。 私たちはよく「あの人が好きになる」とか「あの人が気になる」と言いますが、「あの人を気になる」とは言わないように思います。 つまり「○○になる」の直前に使う助詞の問題なのですが、どうして「気になる」の直前に「を」が使えないのでしょうか。先日、外国人に質問されたのでとりあえず「『気になる』は状態動詞のようなものだからではないか」と言ってお茶を濁してしまいましたが、私自身いまひとつ納得できていません。というのは「気になる」も本人の意識が働いているので「草が枯れている」のようなものとは異質であるように感じているからです。 どなたかこのあたりのことを文法的に説明していただけないでしょうか。 この件とは無関係ですが、次のURLの質問回答No.3「この回答への補足」にもお返事いただければ幸いです(こんなことをするのはNo.3様に対して失礼なことだとは思いますが、No.3様はもう下記のスレを見ていないようですので)。 http://okwave.jp/qa/q8165852.html?pg=1&isShow=open

  • 人間関係のカテで質問すると?

    こんにちは。 私は既婚女性「教えてgoo」ではよくお世話になっています。 先日ここの「人間関係」で質問をしたんですが 色々誤解されてしまってお礼文を書くのに困ってしまいました。 せっかく回答してくださった方のうち半分くらいの人は 誤解しているようでとても対処しにくくなってしまったんです。 普段からここの「人間関係」で質問する時には、たまたま一つの例を あげると、その例の内容にばかりこだわった回答文が多くて 困ってしまいます。 どんどん本当に思っている悩みとズレてしまって補足してみるんですが 修正は難しく…。 私の文章力の無さのせいかもしれませんが、皆さんはこういう経験 ありませんか? 他カテで「学校」や「教育」「派遣」「車」などでも何度も質問しているのですが その場合はすばらしい回答をいくつも得られます。 それで、じゃあ人間関係もすばらしい回答がもらえるかもって 思って質問したら誤解されて凹みました。 みなさんの、「人間関係」で質問して凹んだ体験を教えてください。 今、私は凹んでいます。 よろしくお願いします。

  • ニックネームで検索すると、、、???

    教えて!gooのマイページで、、、 (教えて!検索に)ニックネームで検索すると、、、 古いのも含めて、その(ニックネームの)方の質問なり回答がたくさん登場する場合と ほとんど、その(ニックネームの)方の質問なり回答が登場しない場合があります。 (回答履歴には、最近のものもたくさんあるのに???) どうして違うのでしょうか? 日付とは、あまり関係のないような気もします。 新規登録時点での違いがあるのでしょうか? それとも、そうした設定があるのでしょうか? なんか、気になります??? 詳しい方、教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 教えてgooの質問者の、過去の質問履歴は見られますか。

    教えてgooについて、質問します。 1、質問者の過去の質問履歴、あるいは現在、他に質問中の内容を見ることは出来ますか。 2、回答者に対する質問者の補足説明が掲載された場合は、回答者は再度の回答の投稿、または回答済みの内容の編集ができますか。