• ベストアンサー

江戸時代生まれの人で、最後に亡くなったのは誰?

 明治時代以前に生まれて、一番最後まで生き残っていた方って、どなたなんでしょう?  私は明治生まれの方とお会いした事があっても、慶応生まれの方とはお会いした事がありません。明治時代以前に生まれて、一番最後まで生き残っていた方って、どなたなんでしょう?そしていつお亡くなりになったのでしょう?  私が物心ついたときには確か泉竹千代さんが最長寿の方でしたが、明治のお生まれでは、と思います。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

泉 重千代さん(1865~1986)120歳 237日 明治維新の三年前にお生まれになっています。 多分この方が、明治以前にお生まれになった方の中で最も最近までご存命の方ではないかと思います。 百姓の満平(1602~1796)194歳 百姓の松原仙右衛門 (不 明)185歳 甲州財界の巨頭 若尾逸平   93歳(1913年没) 金原銀行創業者 金原明善   92歳(1923年没) 関西実業界の大物 大井卜新  91歳(1924年没) 資本家 大倉喜八郎      91歳(1928年没) 日本株式会社の父 渋沢栄一  91歳(1931年没) ビール王 馬越恭平      89歳(1933年没) 総合武術の竹内流の祖竹内久盛 93歳(1995年没) これらも方々も江戸時代にお生まれになった方々です。

その他の回答 (1)

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

あれ? 泉重千代さんは、慶応元年うまれのはずですが・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E9%87%8D%E5%8D%83%E4%BB%A3

関連するQ&A

  • 江戸時代最後の天皇

    江戸時代最後の天皇は「明治天皇」である。○か×か。

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • 江戸時代の年号

    江戸時代の年号なのですが、慶応、元治、文久、など数年でコロコロと変わっています。明治以降は天皇が変わると年号も変わっていると思いますが、江戸時代はどういった基準で年号が変わっていたのでしょうか。

  • 歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか??

    歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか?? 今は平成で、その前が昭和、大正、明治とありますが これは天皇が決められたのですよね。 ですが、江戸時代とか縄文、弥生、安土桃山、戦国、鎌倉等々 これはどなたが決められたのですか? 江戸や鎌倉は幕府があった場所という事で納得できなくもないですが、 それをきちんとした○○時代として決められたのは 最近というか、明治以降ですよね?学者さんが決められたのでしょうか? それはどなたでしょう? 戦国時代は、戦乱が多かったから戦国時代になったのかなとか思ったりしますが 本当はどうなのかとか知りたいです。 で、江戸時代の中にも年号がありますよね、それ以前は大化から始まり 江戸時代最後の慶應まで こういう細かい年号はやっぱり今みたいに天皇が決めていたのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。

  • 江戸時代のトイレについて・・・

    江戸時代以前、もしくは明治でも うんこをした時、紙がない時代はどうしてたんですか? すみません、汚い話で。 さっきトイレに入った時、ふと疑問に思ったので。 知ってる方、宜しくお願いします。

  • 明治生まれの日本人

    現在、明治生まれの日本人は何人いらっしゃるのでしょうか? それともし将来に最後の明治生まれの日本人が死去すると大きなニュースになりそうですか?

  • 明治生まれ。

    曽祖母は明治30年生まれでしたが、激動の時代を生きたと言えますか?

  • 江戸時代に行って、確認したいこと・・・

    江戸時代といえば、時代劇になっていたり記録も豊富に残っていたりで、明治以前の歴史の中ではかなりイメージしやすい時代かも知れません。 さて皆さんが江戸時代に行ってこれるとしたら、確認したい、やってみたい、どうだったのか聞いてみたいことは何ですか?

  • 現代人が江戸時代以前の人と会話しても通じますか

     仮に,ごく普通の現代人がタイムスリップして,昔の人と会い,普通に会話しても通じるものなのでしょうか?  江戸時代末期の人となら,何とか普通に会話できそうな気がするのですが,それより前の人は難しいのかなあ・・・と個人的には思っています(大正初期生まれの祖父母の話なんか聞いていると,明治時代や幕末期の人の口語は何となくイメージが湧きます。)。  戦国時代,鎌倉時代,平安時代,奈良時代,古墳時代・・・とさかのぼるにつれ,会話は困難にいっそう困難になるとは思いますが,実際のところは,どうなんでしょうか?

  • 江戸時代以前に羊は知られていたか

    この間、「羊が日本に入ってきたのは明治時代初期」だとラジオで聞きました。 羊毛を取るために輸入したとか。 では、それより以前の人は、干支の「未年」や「未の刻」などをなんと理解していたのでしょうか。どんな動物だと思っていたのでしょうか。 トラや龍もいませんが、これは中国の絵画なんかで知っていそうだと思うのですが、羊の絵、ってなさそうですよね???? それともたくさんやってきたのは明治時代だけど、少しは存在したのでしょうか?