• ベストアンサー

PC購入にあたってデータを移す方法

引越しを機に7年ほど使用している富士通のデスクトップ のPCから最新モデルのノートPCに買い替えを考えています。 画像、動画等保存してあるデータを新しいPCに移すには どういった接続方法があるんでしょうか。 今のデスクトップ型にはDVDドライブもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.6

一番安上がりなのはクロスのLANケーブルで直接接続する方法です。 1メートルのケーブルなら数百円で買えますので。 「LAN 共有」などで検索してやれば詳細に解説しているサイトが見つかります。 既にハブやルータをお持ちなら、そこに新しく購入したパソコンを 接続してやればファイル共有できるはずです。 HDDケースなどはやや高価な上、7年前のHDDなんて クラッシュが恐いのでデータ移行後に使うこともないでしょう。

mycar123
質問者

お礼

安上がりな方法ありがとうございます。 なんとかやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.5

XPに標準でついている「ファイルと設定の転送ウィザード」が便利ですよ。 富士通のデスクトップにLANカードがついていれば楽勝です。 まず新しいパソコンの「ファイルと設定の転送ウィザード」で転送ウィザードディスク(FD)を作って、古いパソコンで起動します。。 参考URLを見てください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/xpfilestensou.htm
mycar123
質問者

お礼

LANカードというのはついてないと思うんですけど・・・。LAN構築からがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.4

REX-DockのU2-IFK1W+3.5インチハードディスクケース http://rps.ratocsystems.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4949090724365  や HDDもっとはい~るKIT USB http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352u/  を 使っています。 データ移行には、もってこいの製品です。 このケースはHDが含まれていない、製品ですので、PCからHDを外し、プラモデル感覚で組あげれば、簡単に他のPCで、外付けHDDとして使えます。 novacのはい~るKITシリーズの方が、バックアップソフトが付いてくるので、新しいHDへデータ移行や、データバックアップは楽ですね。

mycar123
質問者

お礼

新しいパーツを買うのはちょっと・・・。 LAN構築を勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

LAN構築やフラッシュメモリなどは下記解答ででていますので他の方法としては、 ネットのブリーフケースなどを利用してみてはどうでしょうか? Yahooのブリーフケースでは、300Mまでのファイルをweb上に保存することが出来ます。 http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/bc/promo/ 更にデータ便と言うファイル転送サイトもあります。 そちらは100Mまででしたらファイルを転送してくれるサービスになります。 自分のメールに自分でファイルを送ると言った方法になると思います。 http://www.datadeliver.net/ 地道に無料で!と言うのでしたらご参考にしてみてください。

mycar123
質問者

お礼

できれば無料の方がいいので参考にしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.2

内臓ハードディスクを外付けハードディスクといて使用できるパーツがあります「外付けストレージケース」。ハードディスクを取り出してケースに入れてUSBでパソコンに接続するというものです。1万円以下で売っていると思います。使ったことは無いのですが・・一番簡単な方法かな。 私の場合LAN環境を構築しているのでデータの移動に問題は何も無いですけどね(^_-)-☆。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/storage.htm
mycar123
質問者

お礼

少し勉強してLAN構築をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

LANケーブル(クロスケーブル)を利用して PC同士を接続し、IPアドレスを通るようにして、 フォルダを共有してコピーしましょう。 それかUSB系の外付けHDDやフラッシュメモリを利用する手ですね。 既にルータやハブを利用してLAN環境が出来上がっているのなら、 その環境を利用してフォルダを共有し、 コピーしても良いでしょう。

mycar123
質問者

お礼

ちょっと難しそうですが勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC購入ペースって…。

    5年前ぐらいに買ったノートPCのCDドライブが調子が悪いので、ヨドバシカメラに行ってCDドライブやDVDドライブを色々見るとスペック的にも容量的にもかなりきついなと思い、PCのフロアを色々見ていると結構デスクトップPCでも何年か前に比べても幅も取らないし、安くなってきているなぁと感じました。 そこで質問なのですが、ノートPCならスペックや容量がきつくなると、買い換えした方が良いか、それかノート用の増設するパーツを買ってきた方が良いのかどちらですかね? あと、皆さんはノートPC、デスクトップPCを何年ぐらいで買い換えしていますか? よろしくお願いします。

  • はじめてノートPCの購入を考えています…

    このたびはじめてノートPCを購入しようかと思っています。 ノートPCも色々とありすぎて、どれにして良いものか… 悩んでいます。 自宅にデスクトップPC(DELL INSPIRON530)がありますので、 自宅以外(もちろん自宅でも)での使用が多くなると思います。 自身で管理しているサイトがいくつかありますので、その作成&管理や メール、画像・動画(DVD-RWドライブは欲しい)です。 正直スペックを見てもあまりピンとこないので… 何かオススメ機種などがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • データのお引っ越し方法・・・?

    デスクトップPCのハードにある動画情報等をノートPCへ直接移すことはできますか。(USBケーブルなどをつかって?) デスクトップのDVDドライブが故障して、作動しなくなったので、修理に出したいと思うのですが・・・、できればその前にハードの情報のバックアップを取りたいと思います。可能でしょうか。 お手数ですが、教えてください。

  • ディスクトップPC→ノートPCにデータを移したいのですが・・・

    現在使用しているディスクトップ(富士通2000年モデル)のパソコンを5年しようしていて、ノートの方が持ち運びができるので買い換えを検討しているのですが、 ディスクトップに入っているデジカメの画像やデーターを新しく買うノートパソコンに、移したいのですがどのような方法があるのでしょうか? なるべく簡単な方法がいいのですが宜しくお願いします。

  • ノートPCのデータをデスクトップPCへ。

    私は今現在ノートPC(富士通のNF/A50)を使用しています。 デスクトップPCを注文してあとは届くのを待つばかりなのですが、一つ気になる点があったので質問させてください。 現在使用しているノートPCの音楽ファイル、画像などを移したいのですが、 クロスケーブルでノートPCとデスクトップPCを繋ぐだけでデータのやり取りは可能なんでしょうか? またどのぐらいの時間がかかるのでしょうか。データ容量は10GB程です。

  • PCから動画、写真データを保存したい

    ノートPCと、デスクトップを持っています。 ノートの方が、動画や写真のデータで、Dドライブが一杯になってしまい 外付けHDD(Buffalo HD-LS2.0TU2C)を購入しました。 HDDに保存だけでもいいかと思いますが 出来たらDVDにも、やいておきたいのですが いままで、コピーしたことがなくて、よくわかりません。 PCは、ネット使用だけで購入したものなので、officeが入っていません。 windows7ですが,書き込む際に何かソフトは必要でしょうか? わかりにくい説明で、すみません。 PC lenovo G570です   

  • PCからPCへのデータコピー

    Windows95の古いデスクトップPC(コンパック プレサリオ)をWindows MeのノートPC(ソニーバイオ)に買い替えをしたのですが、旧PCから新PCへ直結でデータをコピーするにはどんな方法があるのでしょうか?画像データなどあるのでフロッピーに落してからコピーはかなりつらいので直接データをコピー(もしくは移動)したいのですがどのような方法をとれば良いでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。

  • PC内の動画と画像を別の場所に保存したい

    初心者です。 機種はESPRIMO EH30/DTです。 Windows7のため買い替えを検討しています。 今PC内に保存している画像や動画をしっかり保存しておきたいのですが どの様な方法がありますでしょうか。 外付けのHDを試したことがありますが、HDには抵抗があります。 以前はPC内の画像や動画は外付けHDに保存していました。 1度目は急な停電の際にデータが飛んでしまい 次は、引越しの際に機種を外して、再度PCにつなぎましたが データを見ることができなくなってしまいました。 通常PCからHDに保存して新しいPCを購入をした際に そのままつないで画像を見ることはできるのでしょうか。 子どもの写真など大量のデータがありますので (動画だけでも90Gほど) できるだけ整理しながら長く保存できる方法を模索しております。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC購入したいんですが・・

    PC初心者で、これからPCを買おうと思っているんですがノートを買おうか、デスクトップPC???(すいません、置いとくやつ??)を買おうか迷っています。その二つはどのように違うのか、それぞれの利点なんかを教えて下さい。あと、DVDドライブは消耗品だと聞いたんですが、ノートの場合壊れたら取り替えたりできないんでしょうか??

  • ソニーハンディカム本体内保存データをPCを使わずに

    ソニーハンディカムHDR-CX390を使っています。 これの本体内に保存してある画像や動画などを、パソコンを使わずにCDRやDVD化する方法はありますか? 我が家のパソコンが壊れてしまっています。 しかし、急遽データ化しなければいけなくなりました。 SDカードに保存してあるデータなら、写真屋へ持って行ってデータ化してもらうなど出来ると思うのですが、 本体内に保存してあるデータはそうもいかないようです。 パソコンの買い換えはまだ少し先になると思いますので、 取り急ぎ、パソコンを使わない場合のやり方を教えて頂きたいと思っています。 また、本体内に保存している画像や動画をSDカードに移し替えるなどということは可能でしょうか?