• ベストアンサー

ベンツE320のボンネットが空かない…

故障では無いと思います ただ単に知識不足なんだと思います ベンツのボンネットは特徴的で フロントからプラスチックの棒を引っ張って 開けるのはわかりますが いくら引っ張っても空きません おそらくその前に何かしなくてはいけないんだと思いますが 車中いくら探してもボンネットを開けるような ボタンが見あたりません プラスチックの棒だけでは空きませんよね?? どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

左側座席の足元(左側)にレバーがあります。 これを引けば、ボンネットのグリル部分からボンネットのロックを解除するレバーが出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ayanapapa
  • ベストアンサー率15% (42/277)
回答No.3

サイドブレーキの解除レバーの奥に赤いレバーがあると思います、それを引いてグリルにあるレバーを引くと空きます。ただ締める時は国産車より強めに締めないといけませんよ!締めたつもりが、空いてたって事が良くありますから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> どうすれば良いのでしょうか? 取り扱い説明書を読みましょう。 すぐに分かりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボンネットステーを止めておく部品

    ボンネットを開けるときに、支える棒(ステー?で合ってるでしょうか)で固定しますが、その棒をしまう時に固定しておくプラスチックの部品がありますよね?(ボンネット(フード)サポート ロッド クランプという名前のようですが) それが折れてしまったので買おうとしたら、カー用品店にもホームセンターにも売ってませんでした。店によっては無いということもあるんでしょうか?それとも店自体が違うんでしょうか?教えてください ちなみに車はムーブカスタム(たぶんH14年式)で、エンジンルーム側に棒を固定するタイプが多いみたいですが、この車はボンネットに固定します よろしくお願いします

  • ボンネットの修理について

    今日、事故を起こしてしまいました。 それで相手の車のスペアタイアに当たってしまい、ボンネットがゆがんでしまいました。 ちょうど自分の車が相手のスペアタイアの下に入ってしまい、ボンネットがつぶされた感じです。 それで前の方がつぶれてボンネットが開けられない状態で、運転席からみて右の真ん中あたりが盛り上がってしまった感じです。 TOYOTAのカローラのE-AE100なのですが(これを書いても無駄かもしれませんが)、修理にはいくらくらいかかるでしょうか? それと、交換の場合はいくらくらいになるのでしょうか? ヘッドライトなど他には問題はありませんでした。

  • ボンネットについているポッチ

    ボンネットのフロントガラス寄りのところについているポッチにはどんな役割があるのでしょうか。 ポッチがついていない車もあるし、真ん中にひとつついているものや 運転席と助手席の前あたりにふたつついているものもあります。 ポッチの使い方と名称をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴルフIIのボンネット内水溜り??

    91年式ゴルフIIです。先日は貴重なアドバイスをたくさんいただき、感謝、感謝です。さて今回は、雨がかなり降ったのでワックス掛けのついでにボンネットを開けたところ、ボンネットの取り付け部分(フロントガラスに近い部分)の両サイドに、水溜りができていました。それも満杯に!プラスチックの大きくて黒いカバーをはずしたところワイパーのモーターが収納されており、運転席に近いところには何か電装品が収納されているようですが、ここは水が流れる場所でしょうか?排水口があって、どこかに目詰まりがあるのでしょうか?

  • ウィンカーがボンネット上にあるみたいな車の名前

    町を走っていて見かけた車の車名が知りたいのです。うまく説明できるか自信はないのですが・・・ その車は、SUVか5ドアハッチバックのように見えました(もしかするとセダンかもしれません。いずれにせよ大型車という印象はなかったです。)。 フロントランプが細く外側が吊り上がったような感じで、特徴的なのはボンネットの上にこぶのようなものが2つ付いていることです。たぶんそれがウィンカーではないかと思うのです。 フロントグリルは小さめだったような気がします。 なかなか文章では説明が難しいのですが、そのようの車に見当がつく方はいらっしゃらないでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありません。

  • カーセキュリティ ボンネットが開かない

    購入した中古車に、クリフォードのカーセキュリティが取り付けされており、5ボタンリモコンにてドアのロック解除・エンジンスタート・ボンネットロックの解除ができるというものですが、急にボンネットロックだけがリモコンに反応しなくなり、ボンネットを開ける事ができなくなってしまいました。前のオーナーとも繋がりがないので、どのモデル・型番をつけているのかも不明です。取扱説明書やトラブルシューティングをネットで検索してみてもわからず、大変困っています。最終的にはボンネットを破壊しなければいけない?どなたかこういう場合の解決策をご存じないでしょうか?

  • ベンツかBMの選択

    ベンツc200コンプレッサとBMの320Iの いずれにするか迷っているので、アドバイスをお願いします。 (前提) (1)私は特に車好きというほどではではありません。 (2)車のデザインと、素人にもわかる、国産車とは違う乗り心地に惹かれています。 (3)これ以上の予算は無理です。 (4)これ以外の選択は(多分)ありません。 (5)故障の時、面倒は嫌なので新車。 (6)そもそも、BMとベンツはフィーリングが全く違う?とかの基本的な事はおおむね理解しています(多分?)。 (7)使用状況:日常生活で近所への足。月1回程度100Kmの遠出。 年に1・2回は700K程の長距離。仕事では使いません。 (8)車は乗るだけです。 ボンネットを自分であけるとかは苦手で、全てGS任せです。 (質問) (1)国産と比べての故障頻度と、購入先の対応は? (2)国産と比べて維持費UPはどの程度ですか? (3)初めての外車で、乗り継ぐとしたらベンツ>BM?或いはBM>ベンツ? (4)BMWには、有償の「サービスフリーウエイ」がありますが、つまり1回の車検代と消耗品代が不要という事でしょうか? ベンツの場合、それはどうなりますか? そんなにうだうだ言うなら、国産にしろと言わず 教えていただければ助かります。

  • 若者でベンツ

     現在大学4回生のユウジといいます。  私の実家は、ベンツE320(124型?)を所有しています。丸目4灯の1つ前の世代です。  10年以上前に、祖父が購入しました。高校1年生の時に祖父が他界後、父も乗らずガレージで眠っている状態が続いています(任意保険はかけているし、車検にも通しているし、整備もやっています)。  今までの走行距離、何と2万5千キロ・・・父は日曜が休みの自営業ですが、全く乗らない月の方がほとんどです。運転は全く問題なく出来るのですが、トラブルに巻き込まれるのが怖いようで・・・(若造がとか思われたり、車上荒らしにあうのがイヤだそうです。もうすぐ50歳なのに)。  私はベンツにあこがれているし、祖父にいろんなところに連れて行ってもらった思い出の車です。出来れば乗りたい。しかし、親は父でもトラブル等怖がって乗っていないのにと言います。  確かに先日、私は暴走族に襲われ車をボコボコにされる怖い経験をしました。しかし、それを恐れていては「犬も歩けば棒にあたる」で、外に出歩く事も出来ないと思います。  と言っても、私が全面的に正しいとも思いません。父が心配していることが起こりうるのも事実・・・私がベンツを乗ることについての感想や是非等、ご意見やアドバイスをお願いします。  ちなみに私は日産ラルゴを愛車に運転歴は2年・走行距離は3万キロ程度です。ボンネットがある車の運転は難しいでしょうが、それも経験だと思います。もちろん、気をつけて運転します。

  • ベンツの中古車

    今、予算200万で中古ベンツCLKを買おうかと思うんですが、どうなんですかね?やはり故障とか多かったり、なにかと国産車よりお金かかるんですかね?約10年前の車で50000Kmは走ってます。

  • 走行中にボンネットが!?

    H14、日産グロリアに乗っているのですが、高速道路を140KMで走行中に道路の段差(橋等の繋ぎ目)の衝撃で、ボンネットが開いてしまいました。 (オープンナーを引いた状態で、レバーロックが外れなかったので全開では無いです。) 長年車に乗ってますが、この様な事は初めての経験で驚いています。 勿論オープンナーが硬い、引いてもボンネットのロックが外れない等の障害は無く、事故暦もありません。 ディーラにて見てもらいましたが半ロックの可能性を指摘されたのですが、半ロックの時はボンネットが浮いて閉まらず、又高速走行前に一般道で工事中のガタガタを走行しても何も無かったのですから、半ロックは考えにくいと思います。 又症状が出た1日前にディラー車検を終えたばかりでその間ボンネットを開けてないので余計に半ロックは考えにくいと思います。 頻繁には起きない事だと思いますが、故障(障害?)なのか判断の方法等はあるでしょうか?メカニックの方の意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。