• 締切済み

1歳児、どうなんでしょう?

1歳4ヶ月の男の子がいます。 同じくらいの子を持ったママとお友達になって 子供同士でも遊ばせてやりたいのですが まだ私の方に決まったお友達が出来ません。 児童館とか公園とかちょくちょく行っているのですが なかなかよい出会いがないです。 その場限りで遊ぶならそういう場所で時々ありますが、バイバイしたらおしまい。 子供もそろそろ情緒が発達してきてて、これでいいのかなぁってちょっと思ってます。 いっそ、早くから保育園に預けた方が子供にお友達が出来ていいのかな?

noname#63090
noname#63090
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.6

うちの近くの市立保育園では、週2回あそび部屋を開放してくれています。 園児以外は保護者同伴です。 保育園の部屋ですのでかなり狭いのですが、だからこそどうしても他の子と関わり合っていくことになります。 また、入室時に住所氏名を名簿に記入し、子供には名札を付けるので、近所の人に話しかけやすいですよ。 部屋には保母さんが付いていてくれるので、変なトラブルにも遭いにくいと思います。 毎週来る親子も限られていますし。 同じ悩みを持っているママって結構多いですよ。 実は私も来年度から子供を保育園に入れたくて、申し込みに行った時に知ったんです。 もっと早く知っていれば良かったな・・・と思います。 こんな制度、katamamemochiさんの地域にはないですか? それからうちはもう一つ、幼児音楽教室に通っています。 個人経営のところですけど、3~5人と少人数ですので、結構仲良しです。

  • chako82
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.5

はじめまして!!元幼稚園教諭です。現在幼児教室の講師をしております。  1歳児は、少しずつ言葉も話すようになり、そしてやりたいことや興味のあることに一直線ですよね。教室に来ているお子さんも、そうです。複数のお子さんが同じおもちゃで遊んでいますが、まだまだ、一人の世界の中で遊んでいます。 お友達と関わりを持って遊ぶと言うのは、もう少し大きくなってからですね。 2歳頃から、同じおもちゃで遊ぶ仲間が気になりだします。そこで、取り合いなど、社会性を身に養っていくようになります。   その場限りで遊ぶということは全然問題ないですよ。この年齢で特定のお友達をつくることの方が難しいと思います。 大切なのは、お子さんがお友達に迷惑なことをしたときにお母様が中に入ってコミュニケーションをとることです。まだ言葉が話せれない分、しっかりと仲を保ってあげることがお母さまの一番の役目だと思います。 保育園に預けられると、毎日同じ生活を送ることになりますから、毎日の生活習慣リズムがしっかりと確立 されますし、また、家庭ではなかなか教えることので きない集団生活でのルールや社会性を早期の段階で身に付けることができると思います。

回答No.4

NO.2で回答した者です。 うちは英会話に行ってます!0歳から入れるところですよ。まだ始めたばかりですが、他の人は1歳から来てたそうです。 しかも、3歳になるまでは、一緒に行けるからママ友達もできましたよ(~o~) 選ぶのに注意しないといけないですけど、教材費が追加で何年後かにかかるところがあるのでそんなことも無料体験で聞いてみるといいですよ。 少ない選択肢の中から選ぶのも大変ですが、頑張って一番子供に合うモノを探してみるのもいいかも… その結果お友達ができるのは、親としてもうれしいですよ。

回答No.3

生協の活動で、幼児を預かる事をしている者です。 1歳4ヶ月の子供に特定の友達は特に必要ではないです。 その月齢の子供の遊び方を観察していると、友達と遊んでいるように見えても、結局は一人遊びをそれぞれの近くでしているだけなんです。一緒には遊んだり出来ません。 子供は子供が好きです。だから子供が集まる場所に行く機会はいっぱいあった方がいいですが、その場限りでバイバイで充分なんです。 仲間としての友達が必要になるのは幼稚園の年中さんぐらいからですね。それは集団生活・社会性を学ぶ為に必要になるからです。 特に男の子の場合、個人へのこだわりは比較的少ないので、特定の友達じゃなくても平気なのは中学生ぐらいまで続きます。心配はしなくて大丈夫ですよ。 今は親との時間の方が大事なので、友達を作る為に保育園に入ようと考えなくてもいいと思います。

noname#63090
質問者

お礼

そうですかー 少しは安心しました ありがとうございます

回答No.2

うちは2歳の女の子がいます。 うちは転勤族で、以前住んでたところで友達はいましたが、引っ越してきて2ヶ月くらいはいませんでした。でも、近所に同じくらいの子がいることが判って一緒に遊ぶようになりましたが、今後転勤して近所にいるとは限らないと思い、習い事を始めましたよ。もちろん、引っ越した先でもすぐ行けて、入会金とか何度も払わなくていいところにしました。 公民館のサークルとか入ってる人もいますよ。 私も、公園ではその場限りなんですよね~。子供が1歳3ヶ月の時に引っ越してきたんですが、結構同じくらいの子供とは、まだなかなか遊べなかったですよ。それぞれが好きなことしてるって感じです。どちらかというと小学生の子とよく遊んでました。というか、ついてまわってました。今でもよく遊ぶし、おかげで言葉をすごくおぼえましたよ。

noname#63090
質問者

お礼

そうなんです。 習い事がいいと思っています(目標が同じで親近感を持つと思うので) 探しているのですが、まだ小さすぎるせいかいいのが無いんですよね。 焦らずがんばります ありがとうございました

  • nasubi-
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

katamamemochiさん、はじめまして♪ 2歳の男の子のママです。 保育園に預けると確かにお友達はできますね。 私も1歳の時に保育園に預けましたが、あまりに病気ばかりもらってくるので退園しました。(^_^;) ま、病気すれば体が強くなるのはわかってるし、保育園だから仕方ないんですが、しょっちゅう具合の悪い息子を見てるとこっちがやりきれなくなって…。仕事辞めちゃいました。 保育園の先生によく言われてたことですが、母と子のスキンシップをしっかりとることが大切だそうですよ。 子供としっかり抱き合ったりスキスキできるのは考えてみれば本当に短い期間ですからね…。 今は週に2回程度は外に出て公園などで近所の子供と遊ばせています。もちろんその場だけの子供もいます。 それ以外は家でまったり遊んでいます。楽しいですよ♪ いろいろな人や物に一緒に触れて一緒に見て、母子で何かを感じるのも悪くないですよ♪ 保育園も一長一短です。

noname#63090
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 物事、いろんな側面から見た方がよさそうですね。 焦らなくても幼稚園以上になれば、お友達も出来るかな。 でも、ずーーーと今のように二人で過ごすのもちょっと不安なんですよね。 実は私自身の問題かも知れません。 出産後、人とのお付き合いの機会がぐっと減っているので焦ってる面もあります

関連するQ&A

  • ママ友について

    現在1歳半の息子をもつ、30代後半の主婦です。 最近ママ友について考えるようになったのですが、子供が幼稚園か保育所に入るまでの間に、ママ友は必要かな?という事です。 というのも、今まで近くの児童館に行ったりしても、時々その場では子供共々遊んで少しお喋りするのですがそれで終わりというパターンです。 私が毎回同じ時間帯に行く事が出来ないというのもあるし(用事や子供のぐずり具合や体調等)、何人かで固まっておられるママさんが居たり等で、同じ顔ぶれのママさんに会う事が出来ないし中々いい出会いがありません。(そんなに簡単に見つかるとは思っていないですが・・・) また正直な所、私が人間関係が苦手な方なので、絶対にママ友がほしいという訳では無いのですが、他のママさん同士を見ていると楽しそうだなぁと思う時があります。 児童館へ行ってもこういう状況なので、最近は私の方が疲れてきました。 私の学生時代からの既婚の友達は、お互い少し遠い所に住んでいるので半年に1回程度会う位です。 幸い、私は子供と二人で居ても何の苦痛も無いのですが、子供が幼稚園等に行くようになってからママ友の事を考えるのでは遅いでしょうか?

  • お友達と毎日遊ばせた方がいいですか(2歳5ヶ月)

    2歳5ヶ月の男の子がいます。 サークルなどに入っていないし 近所に決まったお友達もいないので 同年代の子と触れ合うのは週1の体操教室と 隔週1の音楽教室と、たまに児童館に行ったり、天気のよい日は公園に行ったりしています。 後は時々少し遠くに住んでいる友達と行き来するくらいです。。 先日、託児に預けてみたらすごく楽しかったようで 帰りたがりませんでした。 このくらいの月齢になったら、毎日どこかでお友達と遊べる環境を作ってあげる方がよいのでしょうか。 サークルなどに入った方がよいでしょうか。 3年保育で幼稚園に入れようとは思っています。 あと1年、ママとばかり遊んでいるのはよくないですか?

  • ママ友達が居なくて寂しいです。

    現在1歳半の子供が居ます。ずっと仕事をしたのですが、一ヶ月前に退職して専業主婦になりました。それまでは仕事をしていた事もあり、公園デビューもせず、育児サークルなどにも顔を出した事はありません。 最初の頃は良かったのですが、最近は人恋しくて寂しくなります。子供を公園に連れて行くのですが、いつも誰もいないので、足を伸ばして児童館や大きな公園にも連れて行きました。でも、みなさんお友達と来ているのです。一人でいる方が居ると、さり気なく近づこうとするのですが、すぐに待ち合わせのお友達がやってきます。人見知りで打ち解けるまで時間がかかる性格もあるので、公園でもグループになっている人達にはとても近づけません・・。 ほかのママ達は、子供が小さいうちに特定のお友達を作ってしまったのでしょうか。今からでもママ友達ってできますか?また1歳半の子供にお友達は必要でしょうか?保育園に通わせていた方が、子供も楽しかったんじゃないかと少し後悔してしまいました。

  • もうすぐ3歳、対人関係が極度に苦手で心配

    あと2ヶ月で3歳になる娘のことです。 タイトル通りなのですが、対人関係がものすごく苦手です。 公園や児童館は「お友だちいるからいかない!」と拒否。なんとかなだめて連れていっても、入り口で渋って泣き出すことも。入ってしまえば遊ぶこともありますが、私に引っ付いていないとダメです。私が児童館の部屋のすみにコートを起きに行こうとしただけで、「ママどこ行くの!?」とパニックです。何度かお家に行ったりして慣れている子とは、おいかけっこや手を繋いだりもします。が、あまり関わりのない子が近づいてくるとフリーズ。最悪の場合はびっくりして泣き出します。 習い事でも私が側にいないとだめで、バレエやっているのですが、先生が指示を出す度に、「ママも」「ママがやって」となります。 お友だちは皆、公園でも児童館でも楽しそうに遊べていて、ママたちはママ同士楽しそうにお話していて。うちは、私が他のママとしゃべるだけで娘が嫌がるので、だんだんと私と娘二人で遊んでいる感じになり、孤立してきています。。 私はもともと子供が大好きで(経験短いですが元保育士です)、社交的な方で、子供達も私が公園などに行くとわーっと集まってきてくれるのですが、最近は「○○ちゃんのママと遊ぶと○○ちゃん怒るよね。だから行かないよ」みたいなことをお友だちから言われ、なんだか寂しくなります。 こんなに人見知りで対人関係が苦手な娘、、来年からの幼稚園がとても心配ですが、同じようなお子さんのママ、幼稚園どうでしたか? それと、もうひとつ気になっているのですが、主人が軽度の発達障害を持っています。 もしかして、娘も、、?と考えてしまいます。 対人関係の他は、記憶力がずば抜けてよいこと(2ヶ月前くらいに見たドラマのシーンなどを、詳細に覚えていたりします)、細かいことを気にしすぎる(お風呂に髪の毛が浮かんでいるだけでキレたり)、同じ質問を何十回でも繰り返してすること(なんで?がブームの時期だからかもしれませんが)、、などが気になっています。 なんでもかんでも障害にしてしまうような風潮は好きではありませんが、もしそういう傾向があるなら、対処していかなければと思っています。

  • 学童保育は、保育園や幼稚園と違い子どもを保育すると言う言葉は、適当と思

    学童保育は、保育園や幼稚園と違い子どもを保育すると言う言葉は、適当と思いますが、児童期を迎えた子供を保育する場合、保育者は監護すると言う表現はふさわしくないですか?児童期の子どもの発達を生活の場で、アドバイスしたり、遊びを伝承したり。保育と監護は使い方が違いますか?

  • 今後の子どもと同年齢のお子さんとの関わり

    いつもお世話になります。 生後6か月の子どもの今後の友達作りについて質問があります。 子どもが同月齢や、やや上の年齢のお子さんを見るととても嬉しそうなので、 できるだけ児童館等に行くようにしています。 わたし自身はママ友が欲しいと特に思っていないため、 お話しをしてもその場限りになることがほとんどです。 なので子どもも児童館等の場で他の子どもとは触れ合いますが、 触れ合うというよりは同じ空間にいるだけという感じです。 それでも刺激になって子どもにとっては意味があると他の質問の回答で見かけたので、 今はその状態で良いかと思っているのですが、 いつまで児童館や公園等、他のお子さんがいる場に連れていっているだけで良いのでしょうか? 例えば1歳くらいになったらもっと密に会える同年齢くらいの子がいた方が良いですか? そのためにママ友を作るべきなのだろうかと少し悩んでいますーー;

  • ママ付き合いがストレス

    ママ付き合いがストレス こんにちは。3歳の息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 息子は友達が大好きなので友達がたくさんいる、児童館や公園に連れていきます。 着くとすぐに嬉しそうに友達の中に入っていきます。 そうするとママたちと挨拶!お話になります。 子供のために気を使って話しますが帰った後どっと疲れます。 すごくイライラしてしまって子供に強く怒ってしまったり・・。 私、おかしいと思ってちょうど体調が悪かったので家でのんびり過ごす様になったら強く怒ることもなくなり親子ともいい関係になった気がします。 ママ付き合いが原因だったのだと思います。 子供のためにママ付き合いは大事といいますが無理してまで頑張らなければいけませんか? 本当は幼稚園に入れる予定でしたがママトラブルになって子供の足をひっぱってしまったら可哀想だと考え保育園にしようかと考えます。 保育園に入れるというと、周りからまだ小さいのに可哀想、子供はママを必要としてるのよと丸め込まれてしまいます。 でもママ付き合いのストレスで子供に手をあげてしまったりイライラしたり正常心ではいれません。 周りの言う通り、耐えるべきなのか、働くべきなのか悩んでいます。

  • 違う園ママとの公園付き合い

    皆さん、はじめまして。 私は、年中の幼稚園児と未就園児の2人の男の子のママです。 早速ですが、近所の公園や児童館でのママ同士の付き合いについて つらいんです。 歩いて数分かなり近所の違う幼稚園のママ、とはよく近所の公園や児童館でよく会うのですが(下の子と出かけてます)、 一度公園で話かけてい少し話しました。私から話掛けて少し話しました。でも私は相手からの質問にうまく答えられず黙ってしまいました。 相手からは「マンション出入りいつも見てるの?」 とか「○○幼稚園ってしつけとかするの?」って聞かれましたが私は黙ってしまい答えられませんでした。 それは私が悪かったと思います。 その後、挨拶を私がしたらしてくれる、相手は私達をみても知らんぷりで通り過ぎます。 なので私も挨拶しなくなり、公園や児童館でよく会うのに挨拶もお互い交わさない仲、相手も私の事知ってるのにあまり関わりたくない様子。 同じ公園で児童館の3年くらい前からずっと仲良しグループ、も公園で毎日かたまっています。こちらから挨拶すればしてくれるけどあちらからはしてくれません。なのでこちらからもしません。 公園いったらその5人ぐらいのグループは毎日のように居ます。 みんな私と子供の事は知ってるはずです。 でも私たちは居ないと同然、空気みたいな存在です。 そのグループ、児童館でも子供はほったらかしで親が固まって話しています。 子供の幼稚園の夏休みでその公園毎日行く事になりそうで、かなり憂鬱です。 やっぱり、違う幼稚園のママって話す必要ないのかな。 小学校が上の子同士が同じで学年も同じです。 児童館や公園に行ってもとても疲れて子供に優しくできません。 児童館や公園でも知らない人には挨拶は皆してません!! そんな感じなのかな。 公園では誰でも挨拶してくれるママもいます。 都会の人は冷たいんですかね? 悲しいです。 たぶん私の子供が行ってる幼稚園は少し家から遠くたくさんいってる幼稚園に行かなかったので、関わりたくないのでしょうか? ママは情報を聞くための間だと皆さん思ってるのでしょうか? 私の子供の行っている園は親切で気持ちよく挨拶しあえるママが多いです。 わかりずらい文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 頑張っても子供の人見知りが直らず、孤独です

    1歳半の男の子がいます。 人見知りが激しい性格の子なので、公園や児童館に行っても 母親べったりです。 そのため他のお母さんたちとおしゃべりもままならず、 いつも子供と二人きりになってしまいます。 子供が人見知りをしなくなればそのうちお友達も出来るかな… と思って頑張って来ましたが、一向に直るどころか 私がいないと何も出来ない状態になってしまいました。 私が甘やかし過ぎたのではないかと思ってもいます。 多少放っておいた方が強い性格の子になっていくのかなとも思います。 子供のために頑張ろうと公園や児童館に約半年通って来ましたが、 最近疲れてしまい、今日はそのイライラを子供にぶつけて しまいました。 「もうイライラする~」 「○○のせいで誰とも友達になれないじゃん」 等言ってしまいました。 最低の母親です。 友達づくりのために子供を育てているわけではないのに。 一時保育とか人に預けることはしたくありません。 どなたか良いアドバイスをくださればと思います。

  • 2歳からの保育園迷っています

    娘が3月末に2歳になります。 毎日のように同じくらいのお友達 4、5人と家や公園で 遊んだり、小さい頃から児童館など 出かけていましたが 周りの子に比べ、人見知りがすごくひどくて、私の両親にも 月1ほど 会いますが 泣くか、私の足にしがみついてはなれず。。。2泊して ようやく遊べても抱っこしようとすると ママ、ママと泣き出す感じです。 ボールプールとかあるようなプレイルームなんて 他の親もいますから 入って行く事などできません。 でも知ってる友達、親といると 元気いっぱい遊べます。 知らない人の前では 萎縮してしまって話したり、笑ったりが 出来ず、とても損をしてしまっている気がします。 4月から保育園に入園が決まっていて、そこで少しでもママがいなくても 楽しんだり、積極的に変われたら本人にもいいなと思っていましたが 私が ギリギリで妊娠してしまい、入園を迷っています。 私は働けなくなるので 収入はないですが 子供のためには 投資と思って あずけてみようかと悩んでいます。 来年の4月~でもいいのですが 娘の性格や3月生まれと いう事を考えると 少しでも早くから集団生活など 経験できた方がいいでしょうか??? それか急がず 1年私とまた同じように過ごし、リトミックなどの 数を増やしてみようかな~と。。。 保育園も無認可なので\5.2000と高額なので 痛いです。。 保育園に通わせて 良かった、どちらでも。。など 保育園によるのは 承知していますが 経験談を聞かせてください。 ちなみに決まっている保育園はとても評判もよく見学して楽しそうでした。

専門家に質問してみよう