• ベストアンサー

プログラマー?SE?

今19才で4月で20才になる男です。 高校が商業系のこともありパソコンを触る機会がたくさんありました。 情報処理科に2年間いたのですが その中の科目のひとつのプログラミングがとても面白く好きです。 しかし、真剣に勉強していたわけでもなく一応 「情報処理学科試験プログラミング部門2級」を持っています。 ハローワークで職を探していると「プログラマー」や「SE」などを目にします。 この仕事はまあ会社によってまちまちでしょうけれども どんなことをするのか具体的に教えてほしいです。 それと求人票を見たり面接のときに「これだけは見ておいたほうがいい」とか 「これだけは聞いておいたほうがいい」ということがあればお願いします。 本当に学校で習ったくらいでこの世界のことを何も知らないのでわかりやすく お願いしたいです(^^)>

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happy550
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私もプログラマになりたくて情報処理科に通いました。 ちなみに現在はプログラマです。 プログラムを書く仕事=プログラマなので、 ほかにプログラミングを使う仕事で…というのは ひらめかないです、ごめんなさい。 ちなみにSEで求人しているところも 最初はプログラマの仕事をすることが多いようです。 残業はどんな会社でも忙しければ発生すると思いますが、 徹夜などはその会社の手がけているプロジェクトの規模にもよると思います。 (ちなみにウチの会社は徹夜まではありませんよ…) ちなみに、実際にプログラマになってみて思ったことは、 『学校のお勉強』とは全く違うこと。 授業では動いたらOKなのかもしれませんが、 仕事では効率も、はたまた自分の作ったプログラムの 見た目・拡張性なども重要です。 (もっと他にも大切なことはありますが…) 本当にプログラマになりたくてなるのであれば 精神的・肉体的に辛くても働き続けることができるはずです。 人から「プログラマ・SEの仕事はキツイ」と言われて しり込みしてしまうようあれば、 別の職業を検討したほうがいいのかも知れませんね。 まだあなたは19歳。 自分の興味のあることを仕事にしても大丈夫です。 (というかそれが普通だと思う!) プログラマをやってみて嫌になったとしても まだまだほかの職業を体験する時間がたくさんありますよ!

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社によって違うんですね。 少し安心しました(^^) しかし大変な仕事でしょうね。 そうですね、まだ若いからやりたいことを やってみたいと思います。 まだ決断はしてませんけど(^_^;) 本当に参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

> でもプログラミングを使うような仕事をしたいと思うのですが > SEやプログラマー以外で無いのですかね? 私が若干それに近い状況になりつつあるのですが(引き抜きで)、 ソフトウェア開発業界じゃなくてもプログラミングする場合もあるみたいですね。 コンピュータに疎い社員ばかりで、でも何かを導入したい、 運用を変えたいなどという状況に陥っている企業ですと 人材を抜擢してコンピュータ管理部門を作ってしまうようです。 延々とプログラミングするわけではないようですが、 プログラミングをしている時期に関してはやはり納期とかも意識する必要はあるでしょうね。 IT業界(企業でのプログラミング)の常識と知識を 知らない人がそういう所の就職は難しそうですが・・・。 私は、ITとはほど遠い業界から、経理兼コンピュータ管理で話が来ました。 因みにNo.4にある 『学校のお勉強』とは全く違うこと。 というのは全くもって事実です。 一人で作業するのとプロジェクトを組んで作業するのでは 大分違います。 プログラミングだけ見ても、一人が分かっていればいいわけではありませんから、 どんなに少ないコーディング量で、処理も大した事してるわけじゃないが、 適当に変数a,b,c,d,e,f・・・、コメント一切ナシなんて異常な作り方は出来ません。 あ、あと、中途となると、資格で最低『基本情報技術者』、 『初級システムアドミニストレーター』、『ソフトウェア開発技術者』 程度は保持していた方が良いですね。 そのあたりは重要な採用材料とされます。 就職後に取得すれば一時金出るかもしれませんが(笑) 3000~5000円くらい。 就職出来そうであれば、一度就職してみて、どんな業界なのかを 見てみるのも良いかもしれませんね。

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校とは全く違うのですかあ。 それでは学校で楽しかっても仕事となると楽しくないかもですね。。 参考になりました^^

回答No.3

プログラマ  本当は上流工程で決めていなければならない内容も  プログラミングして初めて気づく場合もありますので、  運用とフールプルーフ・フェールセーフを考えながら  ひたすらプログラミングとテスト。 SE(システムエンジニア)  お客さんとシステム要件など打ち合わせなどでシステムの  外部設計(仕様)を詰め、保守を行う。  プログラミングもする場合もある。  プロジェクトマネージャまで受け持つなら  経営面やプロジェクトの統括など。 いつでも授業のようなのんびりペース(自分のペース) で作業を進められるわけではありません。 常に納期を意識しつつ作業を行わなければなりません。 納期などが最悪なプロジェクトへ参画してしまったりしたら ヘタしたら徹夜もあります。 めちゃくちゃひどかったりすると 2,3日(もっとかも)家に帰れない場合も有り得ます。 もしプログラマ、SEなどに就職するのなら、 変な小さい会社はよした方が良いですよ。 マンパワーに頼った会社の上司は実際に作業する人の 事を考えていませんから。 あとは、これは入ってみないと分かりませんが、 プログラマに就職するなら、 プロマネやSEがプログラマの事を考えてくれていないと プログラマだけが辛い思いをします。 SEに就職するなら、頭だけで考えるのと実際コーディングするのは違いますから、 プログラムの事も知っていないとプログラマに嫌われます。 プログラマは与えられた仕様通りにプログラムを組むだけでなく、 ユーザーがどうしたいのかを常に考えつつプログラミングします。 SEから与えられた仕様自体が間違っている可能性もある事を忘れずに。 プログラマとして就職する場合、 SEがダメダメだったりして、 注意しても対応出来ないようなSEだったら 即刻辞めた方が身の為です。 多分苦労しまくります。 (プログラマから注意受けるって時点でダメ)

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。。 かなりきつそうですね。 でもプログラミングを使うような仕事をしたいと思うのですが SEやプログラマー以外で無いのですかね?

  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.2

プログラマーはプログラムの設計とプログラミングをしそのプログラムが意図した動作をすることを検証し異常を取り除く、という仕事です。 SEはその上流工程を担当します。この職種は仕事の範囲が広く一口には言えません。狭義で言えばSEは要求仕様を見てどのようなプログラムを組み合わせるべきかを設計します。各プログラムの機能を定義してプログラマーへ渡します。広義で言えば、ユーザの要求を聞いて要求仕様を書きます。ユーザが望む機能を具体的にどのようなプラットフォームでどのような手法を用いて実現するかを設計します。さらに、そのプロジェクトを実行するために必要な人員や経費や環境を定義し必要なものを調達し実行計画を立案します。いわゆるPMと言われる仕事もこの範疇に入ります。 プログラマーやSEの仕事は精神的にも肉体的にも非常に厳しいものがあります。常に納期まで時間がなく残業は当たり前だし納期前には徹夜続きということも普通です。ユーザや社内の上位者からも常にプレッシャーを受けます。失敗すれば責任を問われます。精神的に鬱になる人も大勢います。 あなたが精神的に強く、肉体的にも健康で、人に責められてもあまり気にしない性格なら向いていると思います。 気にされている知識や経験は、仕事をすることで自然と身に付いてゆきます。もちろん努力は必要ですが。 面接では技術的なことはもちろん聞かれますが、自分がどれだけこの業界を気に入っているか、やる気があるかを前面に出せば良いでしょう。残業時間や手当て、代休などに制限があるところが多いので就業規則を確認しておいた方がいいでしょう。 プログラマーからSEにステップアップするのは容易ではないですが、疑問を持ちそれを調べて自分の知識にしたり、先輩の仕事の仕方を見習うなど向上心を持って仕事に当たることです。それと任された仕事を責任を持って期日までに仕上げることはもちろん疑問などがあれば何でも確認することが大事です。そうすれば品質のよいものを作ってくれるという評価になり、徐々に仕事の範囲が広がり、より上位の仕事も任されるようになります。信用を勝ち取る、ということですね。誠実に仕事に望むことがなによりの近道です。 がんばってください。

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神的にも肉体的にも厳しい。。。 これはキツイですね(^^;) 少しこの職業に対してのイメージが変わりました。 でもプログラミングを活かした仕事はしたいのですが他に無いですかね?

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

そのくらいの志望動機だったら、 プログラマーとかSEとかになる夢は捨てたほうが あなたの将来の健康のためです。 プログラマーなんて、30歳になると体力的にきつくてやっていられないというのが定説。 その先、どうしますか? そんなことより、普通の高卒の人間として就職活動することです。 そして、特技の欄に「パソコン(セミプロ級)」くらいに書いたほうがマシです。 高校時代の得意科目ひとつで人生を決めるようなことにでもなれば、軽率にもほどがあります。

rich_dad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は仕事というものはやっていって初めてやりがいが見つかるものだと思っています。 もちろんしっかり人生設計をたてて就職している人もいると思いますが 僕の周りでは興味があるくらいの程度で就職してるやつがたくさんいます。 なのでプログラミングを活かせる職業に就くという希望は捨てません。

関連するQ&A

  • SEのを目指されている方、SEとして働く方に質問です

    私は現在関西中堅レベルの理工学部情報系の大学4年です。 学部上SEやプログラマーといった道に進む人は多いのですが 私はプログラミングの授業や 専門的な授業(例えば音声処理や信号処理といったわけのわからない数式がやたらでてくるもの) が苦痛です。成績はいいほうですが・・・ そこでSEやプログラマーを目指している方、 あるいは現職でされている方に質問ですが みなさんは何故SEやプログラマーに興味があるのでしょうか? 私の周りの友達はSEやプログラマーという職で 内定を頂き、その道に進むような人ばかりなのです。 そしてその大半の人ははっきりいって私よりその職に関わる 分野で成績もわるく プログラミング能力もかなり低い、 授業もSE・プログラマーにとっては 必須である知識を得るソフトウェアやハードウェア系の授業を サボったり寝たりしている人ばかりです。 プログラミング実習の授業も分からないと優秀な友人から データを貰って出したりしている始末、 そして専門分野の授業は苦痛だといっています。 社会にでてそういった職に付けば当然数年単位の時間をかけて 開発をするので数万行のプログラムだって見ることになるはずです。 授業で使うたかが数百行のものが理解できないのに 何故SEやプログラマーになろうとしているのか 私には理解できません。 プログラミングが大好きで得意だから・・・ というのなら納得もできますが。 プログラマーやSEはそんな甘い仕事なのでしょうか? 単に学科や先生に流されているだけとしか思えないのですが・・・ よろしければ専門家の方、 実際SEやプログラマーになって挫折した方等ご意見お願いします。

  • SEかプログラマーになりたいのですが

    プログラマーは過酷な現状とお聞きしましたが、SEはどうなんでしょうか? ちゃんとした大学を卒業すれば、安定しますか? それと、ゲームプログラマーか情報処理プログラマーとではどちらが過酷でしょうか?

  • SEやプログラマについて

    SEやプログラマについて 僕は今現在高校2年生で、将来SEやプログラマになりたいと思っていますが、ネット上ではかなり厳しい、というような職場状況をよく聞きます。 実際のところどのような状況なのか知りたいです。 SE、プログラマ、それぞれ年収平均何万ぐらいなのでしょうか? できるだけ、現在その職についている、その職についている知人から聞いたなどの情報が欲しいです。 また、恐らく将来このような仕事に就きたいと思っている人は、結構多いと思うのですが、 将来的には(丁度6年後ほど)、やはりその年収がさらに下がってしまったり、就職すること自体がより難しくなったりするするのでしょうか? むしろ、こちらの方が重点的に聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • プログラミングを活かせる仕事はありますか?

    去年就職し、仕事内容が合わず退職した19才、男です。 ぼくは商業系の高校に通っていたのですがプログラミングの授業がとても好きでした。 特別みんなよりも勉強していたというわけでは無いのですが 「情報処理検定プログラミング部門2級」を取得しました。 そこでプログラミングを活かした仕事をしたいと思っています。 しかし、SEやプログラマーなどは肉体的にも精神的にも きつく徹夜はあたりまえと聞きました。 どの仕事も大変なのはわかりますが、あまりにも大変そうなので。。。 SEやプログラマー以外でプログラミングを活かせるような仕事は無いのでしょうか?

  • SE・プログラマーの方

    僕は今情報処理関係の就職を目指し活動中なのですが、SE・プログラマーなどの情報処理関係の会社は、髪型、服装などが、ルーズな会社が多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • SEやプログラマについて質問です。

    今年、高校に入学しました。 将来は工学系の大学へ進学したいと思っていてプログラミングを学びたいです、 できれば、システムエンジニアかプログラマになりたいと思っています。 まだ詳しくはまったくわからないですが SEやプログラマを詳しく調べてみると、 長時間労働や鬱病で休職をしてる人が多数いるといわれています。 自分の好きな職業に就けたらこれ以上幸せなことはないと思います。 しかし、将来に家族を持つ身としては少し気が引けてしまって、 「このまま理系に進んで勉強を続けてもいいのだろうか」と最近悩み続けています。 そこで質問なのですが、 SEやプログラマはホントに辛い職業なのでしょうか? それについての意見も一緒にお願いします。 できれば、情報系のおすすめの職業もお聞かせください。 勝手な質問ですが回答をお待ちしています。

  • ハローワーク

    今年の10月から無職になりました19才、男です。 就職活動のためハローワークで求人を見ています。 商業学校を卒業しているので経理の仕事に就こう と思っています。 そこで質問なのですが、求人票を見たり面接をするに あたってここは注意したほうがいいとか こういうところはやめておいたほうがいい等 あれば教えてほしいです。 あと、資格として「情報処理検定 ビジネス部門・プログラミング部門 2級」をもっているのですが このような資格を生かせる業種ってどのようなもの なのか教えてください。 お願いします。

  • プログラマでは食べていけない?

    プログラムは、入社したての若い人たちの仕事、または、派遣社員さんたちの仕事なのでしょうか?私は26才でプログラマを約3年しています。コーディングをするのが、好きなので、この先もずっとプログラマとして仕事をしていきたいと思っています。でも、この考え方は甘いのでしょうか? プログラマとしてずっと、仕事をしていきたいと考える場合、どういった仕事先を探せば賢明でしょうか? PM、SEといった職に興味が無いわけではありません。 ただ、PM、SEになるためには、どういったスキルが必要なのか、どういった能力が求められるのかがわかりません。 質問したい内容をまとめると以下のようになります。 どなたか、回答、または、アドバイスを下さい。お願いします。 (1) プログラマとしてずっと仕事をしていくことは不可能か? (2) プログラマとしてずっと仕事をしていくことが可能な場合はどうい  った仕事先を探せばよいのか?求人としてどのようなところに注目  して職探しをすべきか(派遣や、業務請負など?) (3) プログラマを卒業してPM、SEを目指すならば、どういったスキルを  今後身につけていくべきか? ご回答よろしくお願いします。

  • 商業の教員になりたいのですが

    私は商業高校の情報処理科を卒業して専門学校を卒業したあと、5年ほどフリーターをしています。『このままではいけない』と将来を真剣に考え、商業の先生になりたいと思いました。大学へ行こうと思ったものの、家庭の事情上、自分でお金をためなくてはなりません。私の学生のころを思い出してみると(商業科目では)簿記、Word、Excel、プログラミング(COBOL)等を学んでいました。前の3つは現在のアルバイトでも使用しているのですが、プログラミングに関してはどの言語も高校卒業以来全く使用しておらず、忘れました。そこでプログラマ等の職に就き、知識を吸収し、お金をためて・・・と都合の良いことを考えているのですが、みなさんの意見をききたいです。

  • 理工・情報学科からの営業職

    理工・情報学科3回生です。今進路について悩んでいます。最初はSEになろうとしてこの学科に入りました。でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手で拒絶反応があるんです(SEとプログラマーは違うといっても、結局は必要なはずです)。専門科目の成績はAが多いのですが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと、どうもこの職種は向いてないなと感じ始めました(というか、ついていけません)。なので、営業職(文系就職)につこうかなと考えました(コンピュータに向かっているよりは接客の方が好きです)。 理系から文系就職って可能ですか? また、情報学科で学んだことを生かせるような営業職ってありますか? なんか、甘ったれたような質問ですみません・・・。