• ベストアンサー

Konfabulatorについて

patofuの回答

  • ベストアンサー
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.1

日本語になりませんか? 使っているwidgetを書いてもらったほうが良いんですけど、 The Weather.widgetならば、widgetの設定で、「Location」というところにお住まいの地域名を入れてください。 DashboardWeather.widgetならば、右下の「i」のところをクリックして、「City, State or Zip code」のところに入れてください。 都道府県名なら多分入ると思います。 日本語の一般的なニュースは、mac用にはあったと思いますが、windowsにはなかったような。

scotta
質問者

お礼

patofuさん、親切なご回答ありがとうございました!

scotta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 使っているwidgetはhttp://www.download.com/3000-2347_4-10335368.htmlからダウンロードして インストール後マイドキュメントに作られていたMy Widgetsフォルダの中のファイルです 僕の勘違いでYahoo! Widget自体は日本語になっていましたようですが、 しかしカレンダーや時計などの個別の設定画面は英語のままです これは仕方のないことなのでしょうか Windows版では日本語の一般的なニュースはないんですね・・・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • Konfabulatorで最新ニュースを表示させたい

    WinXPでKonfabulatorを使用してます。 時計やカレンダー、天気予報などは使用できるのですが、ニュースを表示させたいんです。 日本発のWidgetでNewsJPっていうのが有るってところまでは調べたのですが、入手先や設定などを探すことができませんでした。 どなたかご存じないでしょうか??

  • desktop sidebarという、フリーウェアについてですが

    ニュースを日本語化にできません。何処でどう設定すればいいのでしょうか? あと、天気予報のほうは気温と天気は表示されますが、場所については表示されていません。 この二点で、知っている方お願いします。

  • ダッシュボードの天気予報

    最近OSX を使い始めました。 ダッシュボードのことで質問がありますので、よろしくお願いいたします。 ダッシュボード上に、天気予報がありますが、その部分がバーのみで何も表示されていないのです。時計やカレンダー、計算機は正常に稼働しています。 どうやったら天気予報がきちんと表示されるのかご存知の方がいらっしゃったら、どうかご教示ください! ちなみに、関西(京都)在住です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhone5脱獄

    http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/0/6/06a378b8.jpg ↑こちらの画像の真ん中に天気、時計、カレンダーが一緒?になっているwidgetを探しているのですが、名前が分からず困っています。知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ガジェットが変です

    お世話になります。 いつからかは分からないのですが、vistaのガジェットが正しく動きません。 具体的には、 1,vista標準の天気予報のガジェットが「サービスはご利用になれません」の状態です。 2,vista標準のカレンダーのガジェットの表記が英語になっています。 例えば今日の日付ですと、「November 2008 26 Wednesday」です。 この2つです。2番の項目は、ガジェットだけの問題ではないような気がします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3672447.html こちらに似た質問がありましたので、KB943411を削除後、再起動してみましたが、状態は変わりませんでした。 セキュリティーソフトはマカフィーを使っていますが、特にwindowsのプログラムのインターネットアクセスをブロックした記憶はないです。 どの様にすれば天気予報が使えるようになり、カレンダーの表示が日本語に戻るのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • Googleカレンダーに天気を記録しておきたい

    Googleカレンダーに天気予報を表示させているのですが、「予報」なので、本日以降にしか表示されず、昨日以前は予報の内容が消えてしまいます。 後で見返したときに「この日の天気は雨だったとか、寒かったとか」が分かるように、昨日以前の過去の欄に、日記の天気欄のような幹事で記録として自動に記入できると嬉しいのですが、そのような外部カレンダーはないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • デスクトップに天気予報を表示 @zpod(Easypod)のニュース表示

    1.デスクトップに天気予報を表示させたいのですがサムライズやsidebarは初心者には難しくて断念いたしました。日産デスクトップツール以外に天気予報が表示できる簡単なフリーソフトはないでしょうか? 2.@zpod(Easypod)のニュース表示の設定方法がわかりません。どうすればよいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • カレンダーと天気予報

    こんにちは。 リアルタイムに表示されるカレンダーや天気予報の壁紙はあるのでしょうか? もし解かる方いたら教えてください。

  • ウィジェットWindows版の天気予報

    http://widgets.yahoo.com/でウィジェットエンジンをダウンロードしました その中にある天気予報(ファイル名Yahoo! Weather.widget)について質問です。 表示された天気予報を右クリ→Change Locationを選択するとSearch画面が出てきて、地域名(gifu)と入力してSearchをクリックすると「Gifu,Japan」に設定されます。しかし気温は39゜と表示され、天気も実際の予報と全く違います。 表示(TODAY雪MON雪TUE晴れ時々曇WED雨THU雨) 実際の予報(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210.html) Tokyo,Japanに至っては今日の気温は41゜です。 どこか設定に問題があるのでしょうか。 修正方法、もしくは正しい天気が表示できる.widgetファイルをご存知の方見えましたら、よろしくおねがいします。 OS:WindowsXP SP2

  • 電車の中に・・・

    最近は電車の中で、ニュースや天気予報が放送されるようになりましたが、あれほど進化したのになぜ時計(時刻)を表示しないのでしょうか? 電車に乗っている時ほど、今何時何分かということが非常に重要だと思うのですが・・・ 詳しい方教えていただけませんか?