• ベストアンサー

自分の給料を人に教えますか?

katorisennkouの回答

回答No.2

聞かれても、はぐらかすか、うそを言いますね。 それに、他人の給料にも興味ないし聞いても一銭にもなりません。

tonijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給料について

    正社員募集に給料が20万と書いてあった場合、手取りは、 16万くらいになるのでしょうか。 20代の女性の事務職の平均的な給料はいくらくらいなのでしょうか。 あまりにも手取りが安いので、がっくりきています。 どうかみなさん教えてください!

  • お給料について

    私の知り合いのことなんですが 22歳、男性、高卒ですが 今の、お給料は、手取りで20万円くらいです。 (去年の暮れに入ったばかりです) これって、いい方だと思うのですが みなさんは、どう思われます? あと、30・40代ですと 手取りのお給料は、いくらぐらいが 平均なんでしょうか? (職種によって異なると思いますが) 差し支えない程度で、教えてください。

  • 同じ職場の人にお給料を聞くこと

    30代OLです。 製造業勤務で、私はメーカーの事務員をやっています。 7月度に人事考課があり、上半期の業績が良かったということで工場メンバー全員 昇給をしていただいたようです。 その中で50代後半の男性社員(役職にはついていません)が、20代、30代の 若手の現場作業員に、いくらお給料があがったのか聞いて回ってたらしいです。 その中で、その男性よりも若手のほうが2~3倍金額が多く昇給していたという 事実を知ったそうで、やる気をなくしたとか、査定がおかしいとかいって怒ってました。 加えて、もともと通院のために今日の日付で以前から年休届けを出していたのですが、 昨日の午後になって急に早退すると言い出し、明日とあさっても休むからといって 若手に自分の仕事を任せてるらしいです。 私からすればそもそも他人の給料を聞いて回るのもおかしいと思うし、 若手がフォローすることで現場が滞りなくまわっているんだったら、その男性の昇給金額が 若手より少なくても特におかしいこととは思えません。 ちなみに若手が休んだときに彼が若手の仕事のフォローに入ることはありません。 若手が自分の仕事+彼の仕事のフォローができるから若手が会社から評価されている、 というのは至極当然な気がするので、なぜ彼が怒り出すのか理解できません。 同じ職場の人にお給料を聞いて、どうしたかったのでしょうか? ちなみにうちの会社は外資系で全員転職者なので、入社時から給料体系が全員異なります。

  • 給料が低い理由は自分の能力が低いからでしょうか?

    それとも運が悪いからでしょうか? 一概に何が悪いとは言えないのでしょうか? 自分は高卒・簿記2級、20代後半、都内、事務職で年収240万です。 これは自分の能力が低いから給料が低いのでしょうか? 勤めてる会社が自分のことを評価してくれないから給料が低いのでしょうか? 変な質問をしてすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 他人の評価を気にしないのなら給料も気にしてないのか

    「他人からどう思われているかとか評価とかどうでもいい。自分が納得してるかどうかの方が大切だから」 って言ってる人は 自分の給料の金額もどうでもいいってことだよね? 給料の額って他人からの評価の最たるものだから。 自分がいくらの給料貰えるのか、どうやればもっと金が貰えるのかを把握出来てないようなクソって私は全く関わりたくないですが、 「他人からの評価とかどうでもいい。自分が満足してればいい。」 って人と付き合いたいですか?

  • 30超えても人を好きになれる?

    どうも最近ドライになっているというか他人に関して感受性が鈍くなっているようです。 10代のように人のことを好きになれることがなくなりました。 やっぱり20後半過ぎたら熱烈に人を好きになるのは難しいのでしょうか。。。

  • 先輩の給料について

    20代男性です。今の会社に2年勤めています。 今の会社で30代以降の人がいくら稼いでいるか気になります。 先輩(30代前半)に給料について聞くのは失礼ですが、なんとか聞く方法はないでしょうか? 

  • 給料安いからってサボる人。

    はっきり言って滅茶苦茶給料安いし、福利厚生も良くない肉体労働の会社です。 外仕事に1人で行く事が多いんですが、給料安いんだからまともに働けるかよ!!と言ってサボってる同僚がいます。 監視体制の甘い会社にも原因はあるんですが。確かにいくら頑張っても評価はしてくれないし、儲ければ儲けただけ経営者一族が潤って社員には還元する事無く奴隷扱いです。 辞めないで働いてる以上はきちんと働くのが社会人だと思うんですが、要領良く適当にサボって働くのもありなのかなぁとも思い始めました。 皆さんはどう思いますか?サボると言っても8時間労働のうち1時間ぐらいです。

  • 給料

    お給料のことで質問です。 私のまわり、年収が1000万円こえたという方がとても多くなってきまして、でもうちはまだそこまでいってません。 仕事ができない人ではないのですが、相場を教えて欲しいのです。 現在、うちの主人は30代なかばです。 職種によることはよく分かっていますが、30代で1000万の年収がもらえるのってどんな仕事ですか? あとは、カーディーラー の営業マンでホンダ トヨタ とかの30代っていくらくらいもらえるのですか?具体的に教えてくださるとうれしいです。賞与も含めて・・・ 転職なども主人が考えているので、真剣に悩んでいます。

  • 他人の給料を気にしまくる人ってスポーツ観戦出来る?

    自分より稼いでいる人は気に入らないのなら何故スポーツ選手を応援するんだろ? 新橋で飲んでるおっさん連中の中には 「お前の貯金はいくらだ?」とか「年収はどれぐらい?」とか、他人の稼ぎをすごく気にしていて、 自分より若い人が自分よりも高い給料貰ってると分かると途端に「生意気だ!」とか言い出してくる人がいますけど そんなに自分よりも高い給料貰ってる人が嫌なら何故巨人とか阪神をあのおっさん達は応援するんだろ? さっきの給料気にしまくりのおっさんは「俺は坂本が好きなんだよ!」と居酒屋のテレビに映ってた巨人対オリックス戦を見ながら叫んでたけど、坂本勇人はあなたよりも年下だけど給料死ぬほど上だよ、それはいいの?って感じ。 他人の給料を気にしていて、自分よりも給料を貰ってる人が気に入らないのならスポーツ観戦なんか絶対できませんよね? 脚光浴びてるスポーツ選手は若くても高給取りばかりなんだから、他人の給料気にしまくりのおっさんが見ていたら 「あいつも俺より若いのに俺より給料もらっていやがる!」とか毎秒ムカつくじゃん。 それともスポーツ選手は俺のようなサラリーマンとは格が違うから・・・みたいに思っているのでしょうか? それなら電通やフジテレビのような超大手とゴミみたいな中小企業とでも格の差は大いにあるし、東大早稲田のような名門大学卒とちんけな高卒との格の差もあるんだからサラリーマンでも比較するなよと思いますが