• 締切済み

ムカッとした回答揚げ足取りにうんざりしたこと

youstillmyno1の回答

回答No.4

一度ヤフー知恵袋に行ってみることをお勧めします。 なんて教えてGOOは素敵なところなんだと感動すると思います。

関連するQ&A

  • これって揚げ足取りですか?

    A:『なぜ人を殺してはいけないか? 答えよ。』 B:『誰かが悲しんだり困るから。』 A:『誰も悲しむ人がいなければ殺してもいいってこと?』 B:『それでも殺人罪になるからだめ。』 A:『じゃあ、死んでも誰も悲しまない人を殺してもなぜ罪に問われるの?』 B:『揚げ足とりな細かいツッコミはどうでもいいよ。』 Aさんの言っていることは揚げ足とりでしょうか?

  • 質問文の揚げ足取りの回答者

    この質問をしたくて再登録した者です。 このサイトで質問して思ったんですが、 質問文の揚げ足取り、 「スーパーで買えばそんな問題は起きなかった」とか言って 質問自体を批判する回答者。 「二度を何度もなんて言わない」とか 「質問の趣旨が違うから文章を書き直せ」 と言った回答者。 ちゃんと回答してくれる人もいるのに 一々難癖付ける回答者がいます。 こういった人々はなんなんでしょうか? 病気なんですか?暇過ぎるんですか?それとも性格が悪いんですか? こういう回答をもらったらどうしたらいいですか?

  • 【助けて!】 「揚げ足取り」回答にお礼をしない事に対する、更なる「揚げ足取り」で困っています。

    私は今までどんなイヤミな回答にもお礼は書いてきました。 しかし、あまりにも枝葉末節をあげつらう回答が最近増えたため、 そのような回答は無視しようか悩んで、 私は先日以下の2つのアンケートを投稿しました。 ・揚げ足取り回答にお礼しますか? http://okwave.jp/qa5312367.html ・「不良回答のためお礼略」と補足欄に記載するのはNG? http://okwave.jp/qa5302456.html なお、執拗な「揚げ足取り」をする回答者のお礼欄に、 「-」(ハイフン)を入れて、理由があってお礼しないことを、 他の利用者に対して明示したことがありますが、 サポートに削除されました。 色々なことを踏まえ、私も今後を方針をよく考えた結果、 揚げ足取りだけが目的と思われる回答には、お礼をせず、 お礼欄を空欄にすることにしました。 (そもそも規約上お礼を書く義務はないので問題はない。) ところが、方針を変えたわずか1日後のことです。 恐れていたことが現実に起きてしまいました。 「揚げ足取り」の回答へ礼を書かないことに対して、 「気配りのできない男性はモテない。」と言わんばかりの 更なる「揚げ足取り」がついたのです。 もうどうしていいかわかりません。 サイトを利用することに疲れてきました。 (昔はいいサイトだったのに。) 私にとってはサポートもあまり当てにならないし困っています。 対処法を教えてください。お願いします。 これで解決しなかったら退会も考えています。 (下らないことに費やす時間が馬鹿馬鹿しいので。)

  • あげ足取り

    いつもご協力をいただきまして、ありがとうとうございます。今回も率直なご意見をお願い出来たらと思います。 皆様は御自分の回答内容に、他の方があげ足を取るような内容の回答をしたらどう思われますか? 例えばいかにも意地悪げに(馬鹿にした口調で)「#●さんがと」個人的に攻撃してくるとか、別の質問をわざわざ立てて、この質問の#▲さんがこう言ってますがとか、そんな感じでしょうか。 私は一回答者に過ぎない人を攻撃するのは、どうなのかなと思うのです。回答内容によっては他の方の回答を引用した方が便利な場合もあるとは思うし、私自身も知らずにうっかり引用しているのかもしれません。それは理解出来ますが、あまり小馬鹿にした引用はどうなのかなと思いました。 質問文がわかりずらかったら申し訳ないのですが、皆様のご回答お待ちしています。

  • なぜ揚げ足取りをする?

    職場に人の揚げ足取りをする人がいます。 誰彼構わず些細なミスや言い間違いを指摘するので、うっとおしくてしょうがありません。 こうした揚げ足取りを撃退するいい方法はありませんか?

  • 揚げ足取り

    ある会話で、 相手が、言葉の言い間違えをしたので、 それを私が理解できず、しばらくしてなんとか理解できたので、 正しく言い返したら 「揚げ足取りしてんじゃねぇよ!」 と文句を言われました。 相手の言葉の間違いを指摘することも、揚げ足取りと言うのでしょうか? ネチネチ言ったり、からかったりとそんなことは一切していません。 普通に「ああ、○○のことですね」と言っただけなんですが。 私の言い方に関わらず、相手がその指摘に対して不快に思った時点で揚げ足になるのでしょうか?

  • 揚げ足取り。

    今の日本社会はとても窮屈な揚げ足取り社会になってしまっています。 言葉尻一つとらえて、そこだけ問題にしたり、 ネットみたいな匿名性の高いメディアでは、 排他的な意見がとても多いですね。 どうして人のミスにつけ込んだり、 ミスではないことをミスのように錯誤させてまで人を蹴落とすような社会になってしまったんですか。 いったい何が原因ですか。 どうやったら、人が人を嵌めるような腐った行為をやめさせることができますか。

  • 回答を見せたら、回答者が回答しやすくなる…?

    回答履歴公開したところで、揚げ足取られるリスクが増すだけじゃないですか? 回答履歴を公開するメリットなんてないですよね?

  • 揚げ足取りが政治家の仕事?

    野党・自民党は与党の揚げ足とり以外にやることがないのですか? こんな政治家たちに給料を払う必要はないではありませんか? 血税のムダつかいではありませんか?

  • 回答

    OKWEBみたいなサイトで質問をすると 屁理屈を言ったり揚げ足を取る方がいますが それを言うことによって何を得ているのでしょうか? きっとまたこの質問にもそういう回答がくるのだと思いますが・・・。