• ベストアンサー

オタクは辞めたほうが良い?

中学2年生の男子です。 僕はいわゆる「オタク」で、毎日何時間もネットしています。 その習慣は小学4年生から始まり、もう5年目です。 外で遊ぶよりもネットするほうが楽しく感じたので、 その5年間は外で遊ぶことは全くせず、そのため体育が苦手になりました。 また、気が弱いのでつい最近までずっと虐められていました。 そのため、オタクであることはいけないことなのかと悩んでいましたが、 電車男という本を読んだ時、頑張ろうという気が起きました。 その結果、友達ともっと親しい仲になれ、女子に声をかけられるようになりました。 そして、ある女の子が気になるようになりました。 その子はとても可愛くて優しい子です。 しかし、好きになりたくないんです。 まだ、自分に自信が無く、告白しても断られるのではと不安になります。 2人の女の子に告白されたので全く自信が無いわけではないのですが、 その子は僕がオタクであることを知らなそうなので・・。 なので、僕はオタクをやめようかどうか悩んでいます。 オタクであるせいで僕は今までつらい目にあったのでは、とか、 オタクを捨てれば自分に自信がもてるのでは、とか思っています。 しかし、僕からオタクを取れば何も残らないと思います。 本当はやめたくありません。 みなさんは、オタクは辞めたほうが良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

君が、一人でいることが好きなら、それで良いと思います。君の自由ですから。無理しない。 ただ、私に言わせれば、 ↓ オタク=専門家(スペシャリスト)なら問題なし。 体育が苦手=外で遊ばないこととは関係なし。 気が弱いので虐められた=自分で改善するよう努力すべき。なんの自慢にもならない。 電車男という本=今流行ってるだけの、ただの風潮に自分を重ねて納得してるだけなのでは・?。 女の子が気になっても、好きになりたくない=若いのになんとも不自然。 オタクは辞めたほうが良いと思いますか=仮にオタクやってても、楽しいのは自分だけ。自己満足にて終了です。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の悪いところを全部「オタク」であることのせいにしてました。 ただまだ頑張りが足りないだけみたいですね・・。 すっきりしました、ありがとうございます。 >今流行ってるだけの、ただの風潮に自分を重ねて納得してるだけ いえ、流行っているとか関係無しに、本当にあの本を見て頑張ろうと思えたんです。 電車男にあこがれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#17190
noname#17190
回答No.8

ネットオタクってなんですかね。 ネットを利用する時間が多い人のこと?そりゃオタクじゃなくて中毒でしょ。全然ディープじゃないし。 オタクという言葉を否定的に使いすぎじゃないですかね。私から言わせればあなたはオタクでもなんでもありません。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はポケモンカード集めたりしているので、やはりオタクだと思います。 人によって僕をオタクだと思うかそうでないかは違うとは思いますが・・。 確かにネット中毒のほうが正しいかもしれません(^^; でもネットオタクでも同じような意味になると思うのですが、 不愉快にしてしまったので申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

26歳女性です。 君は「オタク」=アキバ系、ダサい、もてないと思ってませんか? 実はそれは大きな間違いです。 「オタク」というのはいわゆる一つのことに対して物凄い知識があることを指します。 もし、君が何かについて物凄く詳しいのならそれは君の魅力だし、もっと伸ばしたほうがいいです。 私は某有名ゲームメーカに勤めてますが、ウチの会社はいわゆる「オタク」たちによって成り立ち成長しています。だからオタクであることを恥じることはありません。 話が飛躍しすぎましたが、彼女にも他の女の子と同じように声を掛けてみてはどうですか?いきなりだと引いてしまうので周りの友達も巻き込んで仲良くなって、まずは何に興味があるのか探ってみましょう。 オタクは辞める必要はありません。 頑張ってください!

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >君は「オタク」=アキバ系、ダサい、もてないと思ってませんか? 思ってました。アキバ系、ださい、もてないは、 周りの人からよく言われる言葉なので、僕はそういうもんなんだと思っていました。 でもダサい、モテないのはオタクのせいではなく、自分自身のせいなんですね。 オタクであることは、もっと誇っても良いんですね。 自分の欠点は頑張って直してみます。 >他の女の子と同じように声を掛けてみてはどうですか? 実は女の子に声をかけたことはあまりないんです・・。 いつも声をかけられるほうなので、自分から声をかけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.6

自分の性格を「オタク」という言葉のせいにするのはどうかと…。 オタクって、ひとつのことを極める人のことなんですね。 素晴らしいじゃないですか。 一線を越えなければ。 「ヲタ」になってはいけません。 ちょっと話がそれましたが、線引きが大事です。 家にいるときは、一人でネットばかりしててもいいです。 でも、学校は一人の場じゃないです。 社交性を身に付けましょう。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、自分の欠点をみんなオタクであることのせいにしていました。 言われて今気づくまでに数年かかった自分が悲しくなりましたが、 今からでも遅くないですよね、頑張って自分の欠点を直します。 >社交性を身に付けましょう。 確かに、それは僕が一番欠けているものだと思います。 まずは社交性を身に付けるよう努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since1983
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.5

毎日何時間もネットしている人をオタクと呼ぶなら私もオタクですね~。困っちゃうな、その定義。ま、実際ネットを徘徊するのって楽しいですけど、他になんか趣味持ったほうが良いですよ。何か自信が付くようなものを。今から何かスポーツをやるのが敷居が高いと感じるなら、筋トレでもしてみたらどうでしょうか。これは別に適当に言っているわけではなく、男として、強い肉体を手に入れることは本能的な自信に繋がると思うからです。中2なら成長期なので結構肉がつくと思いますし、やりすぎなければ弊害も特にありません。体育も少しは苦手でなくなるでしょう。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >筋トレでもしてみたらどうでしょうか。 一時期頑張ってスクワットしてたら酷い筋肉痛に襲われ挫折したことがあります。 それ以来筋トレなどするものかと思っていましたが、 やはり体育上手くなりたいですし、筋肉つけたいので挑戦してみます。 >困っちゃうな、その定義。 すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.4

私もネットオタですがいけないことですか? でも、何時間もしたり体を動かさないのは良くありません。 私はなるべく離れるように努力しています。 女の子でもオタクはいると思いますよ。 オタク止めなくてもいいですよ。 女の子もオタクが好きな子だっているはずです。 わたしもネットがなくなると何にも無いような気がします。 私は電磁波に弱くてパソコンすると すぐ具合が悪くなるので電磁波防御ソフトまでいれて パソコンしています。 大丈夫だよ^^今のままの君でいいよ

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オタクのままでも良いんですね、ほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

過去の質問を拝見させていただき、釣りではないと判断した上で書かせていただきます。 オタクをやめるやめない以前に、あなたが「ありのままの自分を受け入れてほしい」タイプの人間か、「好きな人のために自分を変えられる」タイプの人間かを理解する事が大切です。 前者ならオタクをやめない。 後者で且つ彼女がオタクが嫌いならオタクをやめる。 中学2年生なら、努力しだいで好きな自分になれます。 寝る以外の時間をすべてなりたいもののためにささげれば、 何にだってなれるでしょう。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりにも変な質問だと思う方もいるかも思いますが、 僕は釣りのつもりでやったのではなく、本当に悩んでいました。 >「ありのままの自分を受け入れてほしい」タイプの人間 僕はこれですね・・。やめないでおきます。 僕の欠点はみんなオタクのせいにしていましたが、 実際はそうでないことがやっと今分かったので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruityan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

オタクって言っても色々ありますよね。 貴方の場合はネットオタクと言う事ですが、 女の私から言わせると、ネットオタクなんて ほとんど気になりません。 もしかしてネットゲームオタクですか?? 電車男のようにアニメが好きでメイド喫茶 などに行っているようなオタクであれば 女の子はちょっと引いてしまうでしょうが・・。 でも私の友達にもオタクの子は沢山いますが (アニメオタク)その人達は家で楽しんだり する程度のオタクなので、それもまた気には なりません。問題はもし女の子と付き合うような 事があった時に、前面にオタクを出さない事。 彼女が興味を持たない限り、自分の趣味を 強要したりしない事。それさえ守れば 絶対理解してもらえると思うんです。 こもりっきりで彼女の相手をしないのもダメです。 もし彼女が出来ても趣味より彼女を大事にする 自信があるのなら、辞める必要なんて無いと思います。 その自信が無く、彼女が出来てもネットする時間の 方が大事だからと言って、ほったらかしにしてしまう のでしたら、オタクは辞めるべきです。 オタクを毛嫌いする女の子も数多くいますが、 その半数は、好きな彼のしている事だから理解しようと します。だからそこまで気にする事でも無いと 思いますよ。 説明が下手でわかりにくかったかと思いますが 参考になれば幸いです。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メイド喫茶は行ったことありません。 ネットオタクです。大丈夫と聞いて安心しました。 ネットよりも彼女のほうが100倍大切です。 かといってネットをやめたくはないのですが・・。 やはりオタクを嫌う女の子はたくさんいるんですね・・。 でも、自分のことを理解しようとしている女の子も多いんですね。 本当にオタクが嫌な女の子は僕の想像より大分少ないみたいなので、 ほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな子

    僕は中学生3年生で今、好きな子がいます。 彼女とは1年生のときに同じクラスになってからずっと好きでした。 彼女はすこしかわいいくらいで、他のクラスの男子とかからもかなり軽く会話ができるくらい良い正確な子です。 運良く3年生でも一緒のクラスになれたのですが、僕は自分に自信が無く、他の男子のように軽い感じで話しかけることが苦手です。 彼女はなにかと気になることがあったら、誰でも構わず話しかける子です。このごろは、体育大会で僕も彼女も体育好きなので、体育関係で話をすることが多いです。 彼女は僕の気持ちに気づいていないようです。 友達から好きな子と話をするときは、異常なくらい 目を見つめて話せば良いと聞いたので実行してみているのですが、どうしても話が長続きしないような感じで話を絶ってしまいます。 僕は相手と好き同士だと分かってから告白する方が すきなので、告白からというのはどうも気が進みません。 そこで今日は、女の子との上手な接し方だとか、お年方だとかのアドバイスをしてほしいと思って質問しました。 何でもよいのでどうかお願いします。

  • これって脈アリなんでしょうか?(女性の方教えてください)

    中3です。長文です。クラスに好きな子がいます。 その子は、あまり男子に自分から話しかける子ではないんですが、 ボクには、話しかけてくれたりすれ違い様に、 腹に軽くパンチをしてきて「おこった~?」とか聞いてきたりします。 ボクは、今通っている学校には中2の夏に転校してきて、部活も同じ 水泳部で2年生のときは、あまり喋らなかったのに3年になって また同じクラスになってからは、頻繁に喋ったり、メールするように なりました。 これってやっぱりボクのことを、好きって思ってくれてるんでしょうか? それともボクが転校生だから、からかっているだけでしょうか? ボクは、今まで告白されたことは1度だけあるんですが女の子と付き合った ことは、ありません。告白したこともありません。 だから自信がありません。 皆さんの意見を聞かせてくださいお願いしますm(_ _)m

  • これは脈あり?(女性の方教えてください)

    中3です。今好きな女の子がいてクラスも一緒で席が隣同士で、よく授業中 や休み時間喋ったりしてます。 あんまり自分から男子に話したりしない子なんですけど、 僕にはよく喋りかけてくれます。今まで何度か告白されて女の子と付き合ったことは、あるんですけどその時は流れで付き合うことになったけど、 今回はその子のことを本気で好きになりました。 その子が僕をどう思っているのか知る方法ないでしょうか? たとえ僕のことが好きでなくてもダメ元で告白してみようと思いますけど 自信があるわけではないので、アドバイスください。 お願いしますm(_ _)m

  • 女の子同士が好きになってはいけないの?

    小学5年生の女の子です。私にはキスし合ったりするぐらい好きな女の子がいます。最初その子から告白されました。その子のことを考えるとドキドキします。クラスの男子には内緒ですが、他にも女の子同士でつきあってる子たちもいます。そのことをママに言ったら、ママは少し赤くなり、ダメって言われました。女の子同士が好きになったらいけないのはどうしてですか?

  • 小学生が付き合うって

    小学生の子供たちの間で、告白ブームらしいです。 ほとんどは、女子が男子に告白して 付き合いだすカップルもいるらしいのですが、 小学生が付き合うって、どんなことをするのでしょうか? 帰り道も集団下校なので一緒には帰れなそうだし。 6年生のクラスでは数組付き合ってるそうで、 その下のクラスでは、女子がめぼしい男子に 手紙で好きですと書いて渡してきます。 うちの子は4年生ですが、 告白の手紙をもらってきました。 ですが、その女の子は他にも少なくても2人に 告白の手紙を渡していたそうで、 息子は「おかしいよ」と言っていました。 女の子の方がませているとはいいますが、 女子から男子に告白するブームは 子供の間で何か影響があるきっかけがあるのでしょうか。 中学生も女子が男子に告白するブームで、 中学生の場合は、ショッピングセンターやお祭りに 一緒に行くデートがあるみたいです。 地味目名女の子でさえも、告白しているみたいなので、 最近身持ちのゆるい女の子が増えて来ているのかと 感じています。 息子たちにはゆるい女の子にはつかまってほしくないです。 ゆるい女の子の親を見ても普通な親です。 なにが女の子たちをそうさせているのでしょうか?

  • 母親になった方にお聞きしたい事があります。

    私が小学生の頃はほとんどの男子がブリーフでした。体育の着替えが男女一緒だったので見えてしまいます。男子が短パン、女子がブルマでした。 下着について質問があります。 最近は小学生でもトランクスやボクサーパンツが主流でブリーフが少ないのでしょうか?小学生だと母親が下着を選んでいると思います。お子様から「トランクスにして」などリクエストがあったりしますか? 女の子の下着はどうしていますか?私の頃は白のショーツ、ピンクなどのショーツが多かったと思います。パンチラなどを観て単色のショーツが多かったです。最近は可愛い柄のショーツが多くて純白のショーツは少ないのでしょうか?やはりお子様からのリクエストもありますか? ブラジャーをするタイミングはどうでしたか?小学生でスポブラ、中学生でホックでとめるブラジャーになるのが普通でしたか?中学生になるとお金を貰って自分で買いに行きましたか?

  • 女性がうれしい告白のされ方

    ぼくは男子高校生なのですが、好きな子がいます。 その子とは小学生の6年生頃からの友達で、気軽に話せる仲です。 小さい頃から仲良かったのですが、高3となった今ではその女の子のことが好きなってしまいました。 前置きはさておき、僕が知りたいのは、どこで告白すればいいかです。 学校の放課後に残ってもらって告白するか、2人でどっかへ遊びに行って帰る途中で告白するかect... どんなシチュエーションでの告白が女の子はOKしやすいですか?教えてください!

  • 女性の方お願いします。告白の返事は・・・

    脈ありなし!?女性の方お願いします。 大学2年の男子です。 気になってる女の子がおり、その子とは2月にアドレスを交換しました。『相手からです』 それから、話したり、2人でバスがないときは駅まであるいたり『1時間』たりしてその子が気になっており、メールも毎日やっています。 10人くらいでカラオケに行き、隣に座ってこそぐられたりしました。 その後に2人でファミリーレストランに行き、4~5時間話しました。 目と目を合わせたりすると笑って、照れるーとかおもしろーとか言ってくれます。 さりげないボディタッチも多いような気がしないでもありません。 実家に帰る時に、途中まで電車が一緒なんで、一緒に帰り、その時にホワイトデーのお返しと告白しました。 突然の告白に動揺してました。でも、ありがとうと言ってくれました。 『はっきりしないのにも理由があるだろうから、じっくり考えてね待つから。』と言いわかれました。 可能性はあるのかな?保留する時は、どんなことを考えてくれているんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仲良くなってから告白したほうがいいんでしょうか・・?

    現在高2の男です。 高2になったときに同じクラスに自分の好みの女の子がいて一目惚れのような感じでした。 でもその頃は付き合いたいと思っていたわけではなくただ可愛いなぁ、ってだけでしたが、 最近、自分はその女の子のことが好きになったことに気づきました。 しかし、初めて会ってから半年以上経ってもほとんど話していません。 僕は普段自分から女子に話しかけることがなく、またその女の子も男子と話しているのをあまり見ません。内気な性格のようです。 女子とも盛り上がって喋ってるわけではない、静かな感じの子です。 やはりある程度仲良くなってから告白したほうがいいのでしょうか? 付き合いたいと思ったのもその女の子の表情やしぐさが好きだからです。話したことがないので気が合う合わないはわかりません。。 告白される側からだと普段話してないヤツが急に告白してきたらどうなんでしょう・・・? 外見だけで私と付き合いたいと思ったんだなコイツ、と思われてしまうのは、まぁそうかもしれませんが・・・。 文化祭の打ち上げなどでみんなでメルアド交換をしたのですが、たまたまその女の子には聞いてませんでした。。 まずはアドレスを聞くことから始めます。 長文失礼致しました・・。 みなさんいろいろアドバイスを下さい。お願いします。

  • 中学生の恋愛について

    僕は、中学2年の男子です。 突然ですが、僕には好きな人がいます。 そして、その女の子には気になっている人がいると言うのです。 いくつかのメールでのやり取りをしているうちにそれはおそらく自分のことだと分かりました。 自分はその女の子と付き合いたいと常に願ってきました。 そこで、質問なんですが、今自分が告白しても女子目線で考えると、だいじょうぶですか? もし、いけるのならば今すぐにでも告白します。 僕はその子の事が大好きなんです!! できれば、同年代で女性の方回答願います。

このQ&Aのポイント
  • ナメクジの侵入経路が分からない
  • 着ていた服から胸元らへんにキラキラした跡があり、次に隣の服にも跡っぽいものを見つけた
  • プラスチックのボックスの底で圧死してるナメクジが見つかった。服にずっとついていたのか、ボックスの底になぜいるのか分からない
回答を見る