- ベストアンサー
- すぐに回答を!
東京ディズニーシーの回りかた
こんばんわ。いつもお世話になります。 年末ディズニーシーに行く予定です。その混雑ぶりは覚悟できていますが、できることなら効率よく、時間を無駄にせず遊んできたいと思います。そこで、ディズニーシーに行ったことのある方に、こういう回りかたはどう?とか、ここからいくべし!という体験談や失敗談をお聞きしたいのです。 実はファストパスなんかをとるのは始めてなので入園してまずどのパスを取りに行ったらいいのか・・・。このサイトや他のサイトなど色々調べましたが、なんか意見がまちまちでしたので、ここで質問して、有力な意見に従うことにしました。 ちなみに主に行きたいのは、ストームライダー、インディジョーンズ、センターオブジアース、海底2万マイルです。 要するにディズニーシーおける「コツ」を教えてください。その他おすすめアトラクションとか食事に関する情報があれば教えてください。よろしくお願いします。
- yasumoko
- お礼率72% (34/47)
- 遊園地・テーマパーク
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

実は、今月15日に行ってきました(^-^ 開園のAM8時から、閉演のPM10:00までいました。 朝一発目に、ダッシュでセンターオブジアースへ。 20分並ばずに乗れました。その後出口を出てすぐに、 海底2万マイルがあるので並んで、20分くらい。 その後、ぶらぶらしながらインディージョーンズへ。 ここで、並ばずにファストパスを取ると、昼頃に 乗れました。ファストパスはできるだけ取った方が いいです。みんな取らずに1時間待ちとかしてる列を 横目に見ながら優越感に浸りながら、乗れます。 ファストパスがあると5分かかりません。 ただ、昼をまわってファストパスを取ると、 乗れる時間が夜になる事もあるので、早めに! 多分、午前中でお目当てすべて乗れるかもしれませんよ。 まぁ、込み具合にもよりますけど。 朝一から来る人は比較的少ないです。 あと、お勧めは、マジックランプシアターです。 あれは、なかなか楽しかったです。大人気で50分くらい 並びましたが。面白いです。 あと、ショーが昼と夜にありました。 夜のショーは2時間前から場所取りしてる人がいました。 メディテレーニアンハーバーであるのですが、 場所によってはショーがつまらなくなりますTT 場所的には海に突き出した島みたいなところか、 大きなガレオン船があるのでそっち側の岸で見る。 夜のショーだとディズニーランドの花火も見れます。 私は逆側で見ましたが、昼のショーが太陽がまぶしか ったので、まともに見れませんでしたTT 花火も背後になるので見れません。 一番いいのはパーク内のホテルに泊まることですが。 長くなりましたが、体験的にはこんな感じです。 長く並ぶのは、お目当てのアトラクション及び、 マジックランプシアターはすごかったです。 以上です。参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- lui
- ベストアンサー率45% (90/196)
23日にシーに行ってきました。 三連休の中日だったので、激混みを覚悟していたのですが、10月の第四土曜にランドに行った時より空いていて意外でした。 空いていると言っても2時間待ちでしたが、10月のランドの、ポップコーンを買うのに1時間待ち、往来を歩くことすらできない満員電車状態よりはマシでした。 どうやら寒いのと、子供向けの乗り物が少ないこと、ランドの方がクリスマスっぽいイベントがたくさんあったのとで、ランドに人出が流れたのかもしれません。 私たちは8時開場に合わせて行くつもりだったのですが、友人が寝過ごして、9時回った頃につきました。 最初にセンターのファストパスに並んだのですが、50分待ちの立て札が出ていたので、友人を先にインディに行かせ、私がファストパスを取るという別行動にしました。 センターはやはりアトラクションの目玉だけあって、パスの発券が終わるのも早かったので、もし開園一番に行けるのでしたら、センターにまず一回乗ってから、一人が海底2万マイル(センターのお隣なので、すぐ並びやすいのです)に並び、一人がセンターかインディのファストパスを取りに行くのがいいと思います。 さて、センターのファストパス発券まで50分と言われたのですが、実際は30分ほどでパス(10時に引いたのですが、その時点でもう16時のパスでした)が取れたので、携帯で友人の居場所を探し当てて合流。インディに乗ったのが12時ジャストくらい。 ちょうど出てきた所でまたファストパスを引ける時間になったので、インディのパスを取りました。 何故かというと、インディはシーの最奥部にあり、少々たどり着きにくく、みんな先にセンターに並ぶようで、インディのパス発券機はあまり人が並んでいなかったのです。 それからスト-ムライダーやアクアトピア(双方1時間待ち)で時間調整しました。 で、センターの時間になったので、センターに乗り、スチーマーラインやフライングフィッシュコースター(18時の時点で15分待ち)に乗り、再度パスでインディに乗り、夕食。 その後センターにもう一度行き、パスのない人は1時間待ちと言われたのですが、実際は30分ほどで乗れました。 私達は朝少し遅れたのと、パスを取らなかったことが1回あったこと、帰りにお土産を買う時間と夕食の時間を取ったのですが、それでも行ったアトラクションは8つですので、ファストパスを上手に使い、開園時間から閉園時間まで遊び倒せば、10個は回れると思います。 もし行かれるメンバーが携帯をお持ちでしたら、パスを取りに行く人と、並ぶ人に分かれたほうが効率的です。 個人的には、日が沈むと急激に冷えるので、フィッシュコースターやストームライダーのように外に並んだり、船に乗ったりするタイプのアトラクションは、日没前に回った方が良いと思います。 センターとインディは、長時間並ぶのですが、屋内で待つ時間が長いので、あまり寒さは苦になりませんでした。 でも、暖かくしていってくださいね。
- 回答No.2
- chinadoll
- ベストアンサー率15% (2/13)
センターオブジアースは入り口に近いので走って乗ってしまったほうがいいと思います。ファストパスはおすすめしません。ストームライダーはファストパスがありませんし意外と並びます。インディー・ジョーンズは午前中にファストパスを取ったほうがいいでしょう。海底2万マイルは夜すきます。レストランのおすすめは、パーク内では、カナレット(人気なので早めに行くかプライオリティーシーティングが必要かもしれない)、さくら、ホライズン、の順で、ホテルはシルクロード、オチェアノ、べラヴィスタの順です。昼のショーを見たければ、昼食は早めに。マーメイドやブロードウェイのショーもお勧めです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。やっぱり朝着いてからインディジョーンズのFPをとりにいって、センターオブジアースに並ぶのがいいのでしょうか。 FPの並ぶ時間ってどのくらいのものなのでしょうか?2人で行くのですが、FPを並んでいる間に一人がセンター..に並ぶ、ということは可能でしょうか?よければ教えてください。
関連するQ&A
- ディズニーシーの回り方を教えてください!
いつもお世話になっています。 今度友人と二人でディズニーシーへ行くのですが、友人はシーに行った事がなくその日は一日中私が引っ張って行かなくてはいけません。 そこで当日慌てない様にシーの回り方を教えて頂きたいのですが、以下に記すアトラクションを効率よく回るには開園からの動きをどのようにすればいいのでしょうか。 ・タワーオブテラー ・トイストーリーマニア ・ストームライダー ・インディジョーンズ ・レイジングスピリッツ ・マジックランプシアター ・海底二万マイル ・センターオブジアース ファストパスの取れる物だけをあげて見ましたが、これらを一日で回るのはきついのでしょうか。 また、他にも ・アクアトピア ・シンドバッドストーリー は、間に挟みながら絶対に行きたいと思っています。 ディズニーシー熟練の方、 回り方のコツがあれば教えて頂きたいです。 回答宜しくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーの効率の良い回り方は!?
4月の土曜日にディズニーシーに行く予定です。 ショーやショッピングは二の次で、ともかくアトラクションを数多く回りたいのですが、ファストパスを上手に利用しながら、効率の良い回り方のお勧めはありますか!? センターオブジアース・海底2万マイル・インディージョーンズのクリスタルスカルの魔宮・レイジングスピリッツ・タワーオブテラー・ストームライダーは、はずしたくないのですが・・・・ 朝一で、ファストパスをとった方いいもの、とらずに並んだ方がいいもの、その順番など、アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーの回り方
明日22日に、母と二人でディズニーシーに行く予定です。 3連休の中日ということもあって混雑しているとは思いますが 母がシーに行くのは初めてなので、出来る限り効率よく回って楽しんでもらいたいと思っています。 開園から閉園までいられる予定です。 絶対に乗りたいアトラクションは、タワーオブテラー、センターオブジアース、レイジングスピリッツ、インディ・ジョーンズです。 どれもファストパス発券が可能ですが、どんな順番で回るとよいでしょうか。 他にこのアトラクションはファストパスの方が良いとか、スタンバイの方が良いなどありましたら教えてください。 他に海底2万マイルとストームライダーにも行きたいと思っています。 昼食はケープコッド・クックでショーを見ながら食べたいと思っています。 12時~13時位のランチタイムど真ん中の時間を避けて行くつもりですが、このお店の混み具合はどうでしょうか。 また、夕食をどこで食べるか決まっていないのですが、おすすめのお店がありましたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーの効率のいい回り方
3/5に友達10人と卒業旅行にディズニーシーに行こうと思っているのですが、ファストパスをとる順番や効率のいい回り方・回り方の順番、その他もろもろの把握しておかなければならないこと等を教えてください。 回りたいアトラクションですが、 タワーオブテラー センターオブジアース インディージョーンズ レイジングスピリッツ ストームライダー 海底2万マイル アラジンのマジックランプショーシアター アリエルのマーメイドラグーンシアター です。開園~閉演までいます。 昼食は、ワゴンなどで軽くすませながら行こうと思っています。 また、ワゴンでお勧めの食べ物はありますか? ショーはあまり見なくてもかまいません。 それから、エレクトリカルレールウェイやゴンドラなど移動の手段で疲れないように使いたいと思っています。 また、10人なので別行動も大丈夫です。(2・3人がファストパスをとりにいっている間に残りがスタンバイで並んでおく等) ※多いので海底2万マイルはなしでもいいです。 注文が多いですが、よろしくお願いします
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ディズニーシーのファストパス
8月18日にディズニーシーに初めて行きます。子ども2人連れの4人で行きます。 そこで、ファストパスを有効に利用できればと思うのですが、ファストパスの発券の待ち時間はどのくらいなのでしょうか?特に、マジックランプシアター、マーメイドラグーンシアター、海底2万マイルは是非行きたいと思っています。できれば、ストームライダー、インディージョーンズのクリスタルスカルの魔宮も行ければいいなとも思っています。でも、ファストパスの発券の待ち時間が長いようならそのアトラクションはあきらめようと思っています。どのような順番でファストパスを取った方が有効でしょうか?教えて頂ければありがたいです。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシー
6月13日(土)子供とディズニーシーへ行きます。 6月に行くのは初めてなので、服装についてアドバイスいただきたいです。夜は寒いですか?持っていくと便利な物はありますか? アトラクションのまわり方について詳しい方、教えてください。 当日は11時頃インパです。 絶対に外せないのは、インディジョーンズ、マジックランプ、ストームライダー、2万マイルです。 効率の良いまわり方を教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーの待ち時間&レストラン予約
こんにちわ、来週の月曜に初めてディズニーシーに行くのですが、 (1)正午の時点で、ストームライダー、インディー、センターオブジアース、海底2万マイルの待ち時間は大体どのくらいでしょうか? (2)レストランの予約の際、パスの提示は必要でしょうか? 調べても良くわからなかったため、この2点、どうか皆様よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 東京ディズニーシーで (1)センダーオブジアース (2)インディージョ
東京ディズニーシーで (1)センダーオブジアース (2)インディージョーンズ (3)タワーオブテラー (4)海底2万マイル (5)ストームライダー (6)レイジングスピリッツ の順で乗りたいんだけど
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーについて
今週の金曜、人生初!のディズニーシーへ遊びに行く予定です。ランドには何度も行った事があるのですが、シーは初めてですので幾つか気になります。 ・金曜日は土日祝日と比べて混雑具合はどんなものでしょうか? ・インディジョーンズ、レイジングスピリッツ、センターオブジアース、海底二万マイルには必ず乗りたい(インディは特に楽しみなので、出来れば何度か乗りたいです)のですが、それぞれ待ち時間は大体いつもどのくらいになりますか?また、ファストパスの捌け具合はどんなものでしょうか? ・ランドでの、カリブの海賊、ホーンテッドマンション、ウエスタンリバー鉄道etc等の様な、座って楽しめるアトラクションはありますか? ・シー内に自販機はありますか?また、ペットボトル飲料をなるべく早めに買いたいのですが、入り口近くで購入出来る所はありますか? ・園内で一番大きなお土産ショップはどこでしょうか? 他にも色々気になっておりますが、上記が特に気になる所です。とりあえず、基本的にパレードには興味ナシ・その間に沢山アトラクションを楽しもうというスタンスです(笑) 何か一つでも構いませんので、どうかご解答宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーシーの回り方についてアドバイスお願いします。
アーリーエントリーでシーに入り、20時ごろまでいる予定です。 回りたいのもはタワーオブテラー,ストームライダー、インディージョーンズ、レイジングスピリッツ、センターオブジアース 余裕があれば回りたいものは、海底2万マイル、マジックランプシアター、アクアトピアです。 アーリーエントリーで一番に向かったほうがよいアトラクションはどれでしょうか。 TOTが人気なので、まずそこに行こうと思ってはいるのですが、まだFPを取れる時間でもないし、人気なのでFPが取れる時間に行ったほうがいいのかなとも思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
質問者からのお礼
ありがとうございました。大変参考になりました。なるほど、センターオブジアースは客の回転早そうですもんね。 マジックランプシアター、ぜひ行ってみたいと思います!ありがとうございました!