• ベストアンサー

ガレキとプラモ

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

塗料が何なのか判らないから、不要な「ランナー」で試せばいんじゃないの?

関連するQ&A

  • 新品で購入したプラモデルに関して

    以前プラモデルの雑誌に書いてあってうろ覚えなのですが、新品で購入した場合塗装ののりをよくするために、塗る前に中性洗剤で洗うとのりがよくなる。それは、型からはがれやすいようにオイルが薄く型についているから製品に残るというのが理由でした。 今のプラモデルはオイルが残って製品化されるというようなことは洗剤であらう必要はないのでしょうか?

  • ガレージキットの作成

    ガレージキットを作る時ホワイトメタルの部品も中性洗剤で洗った方が良いのでしょうか?

  • 海賊版ガレキバイヤーのなぞ

    悩みと言うよりかはアンケートみたいなもんなのですが、中国製海賊版ガレージキットのフィギュアを買っている人にちょっとお聞きしたいんです。法的道徳的是非は今はさておくとして、その海賊版GKフィギュアを買ってきて、作るんですか?ただでさえ自分で作る模型趣味人が減っている昨今、わざわざ出来の悪いキット買って作ること無いと思うんですが。完成品請負製作工房だって質の悪いコピー品は作ってくれないし(そりゃ普通より何倍も手間掛かるんだもの、同じ料金で作らされたらイヤに決まってる)、さりとてプレミア価格で転売も出来ないし…。買ってどうするのか教えてください。

  • ガレージキットについて

    ガレージキットを買いたいのですが、普通のプラモデルとどういった点が異なるのでしょうか? 未塗装のレジンキットと書かれていたのですが、購入の際に気をつけなければいけない点等 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • プラモデルやガレージキットのメッキ(正しくはメッ…

    プラモデルやガレージキットのメッキ(正しくはメッキではないということですが)について こんにちは初めて質問させていただきます。現在自分の持っているプラモデルやガレージキットに金属のメッキのような表面処理をしていただける業者さんを探しています。金属に対するメッキ屋さんはいくつかあるようですが、プラモデルやガレージキットへの処理を専門としている所が見つかりません。市販のプラモデルにもメッキパーツ(正しくはメッキではないということですが)があるので技術的にはできると思うのですが?よろしくお願いします。

  • PVCフィギュア製作

     フィギア製作の仕事の募集をしていました。 手先の器用さには、自身があるので、応募したいのですが、 「自分の作品(原型、ガレージキット,プラモデル)の写真を同封してください」 と書いてありました。 しかし、プラモを触るのは、小学生以来。 一番問題なのは、オタクではないため、アニメのことは知らないので、ん何を作ればいいのかわかりません。 こういう場合、どんな作品を作ればよいでしょうか。教えてください。

  • まんだらけでフィギュア・ガレキを処分したい

    部屋が狭くなってきたので、フィギュア・ガレージキットを処分しようと 思い、まとめて買い取ってもらおうと思うのですが大量にあるため、 とにかく引き取ってもらえるお店を探しています。 オークションも考えたのですが発送が面倒くさいのでやめました。 ホビーオフは近くに無いのであきらめました。 まんだらけであれば中野・渋谷・秋葉原の店舗のうちどの店舗が 引き取って貰い易いでしょうか? ジャンルは美少女1/6~1/8PVC完成品(未開封)、 ミニチュア系フィギュア(未開封)、未開封ギャルガチャです。 重要視するのは 全部処分(引取拒否無し)>関東圏で車が無くてもいける場所>即日決済>買取値 です。 まんだらけ以外にお勧めあれば教えてください。

  • ファンドの油落とし

    よく、ポリパテで作ったフィギュア等は処理後の塗装前に油を落とすために中性洗剤で洗う(擦る)と書いてあったのですが、ファンドの場合水に弱いらしく浸けたら悲惨なことになるらしいじゃないですか? ということは、ファンドは油を落とす事が出来ず、また塗料のノリも悪いということなのでしょうか? 因みに、塗料はMr.カラーを使う予定です。 それと、ファンドには関係の無い質問なのですが、PVCというのとポリパテではどちらの方が高いでしょうか?

  • 高校生でもできるプラモ・フィギュアのアルバイト

    現在高校一年、15歳なのですが、プラモデル、フィギュア、ラジコン等のホビー関連のショップで働いてみたいと考えています。 どなたか現在高校生で働いている方、求人情報を知っている方、もしくはアルバイトを募集している企業の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • [プラモ] タミヤの大和1/350について教えてください。

    こんにちは。 少し前親父が頭を病み、先日入院から戻ってきました。今は家でゆっくりしています。 で、何もする事が無いようなので、プラモデルでもあげようかなと思っているところです。 で、質問です。 1.このタミヤの大和1/350は色を塗らないと完成しないのでしょうか?  つまり、そのまま組み立てても迫力に欠ける?  もし色が必要なら、どの程度? 2.時間と根気さえあればくみ上げられるものでしょうか? 3.どこかに、この大和のプラモデルに関しての組立情報を紹介してくれている一般ユーザーの方はいらっしゃいませんでしょうか? タミヤのサイトです。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/350ship.htm よろしくお願いします。