• 締切済み

シロアリの予防は素人でもできるのでしょうか?

家を建ててから5年が経ち、シロアリの予防の保障期間が終わりました。シロアリの検査の結果は問題がなく、新たにシロアリの予防工事をするのなら16万5千円がかかると言われました。(21坪です) 床下を見たところただ薬剤を塗るだけならば素人でもできそうだと思ったのですが、シロアリの予防はそんなに簡単なものではないのでしょうか? 自分でシロアリ予防をする場合の薬剤の選び方、用意しなければいけないものには何があるのか、どんなことに注意すべきなのかなど教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

率直に申し上げますと出来る限り予防処置を施していた方が良いでしょう。もちろん素人さんでも。 大切な家屋をシロアリに食害された場合によく言われるのが『やっぱりあの時にしておけば良かった』とお客様に言われます。 もちろん、プロで無くても予防は可能(但し駆除は不可能)です。100%でなくても50%で良いのであればの話ですが。 当然、個人で施法する場合は補償は得られませんが・・・。 個人でされる場合のアドバイス! 薬剤種類は、付近の業者さんにお願いする事をお勧めします。価格は少し割高になりますが、効果は絶大です。ホームセンターの種類は同業者は一切使用していません。効果が無いとは言いませんが品質的に・・。 用意するもの、(1)薬剤(2)ツナギ服(3)ゴム手袋(4)防毒マスク(5)動噴霧機(6)電動ドリル(7)木工ドリル(六ミリ~九ミリ)(8)照明(9)延長コード配線類(10)アルカリ石鹸 (11)ウエス(12)養生シートかブルーシートがあれば一応大丈夫です。 注意事項として、木材強度を落とさないように処理をする。 薬剤に暴露しないように注意しましょう。  ちなみに弊社では予防処置で坪当り6.000円です。 21坪であれば13万円(五年補償で月2.166円)程度で施工可能です。もちろん、シロアリ補償保険とアフターサービスも万全です。 どちらがお徳か考慮してみてください。 社団法人日本しろあり対策協会会員 企業登録施工店をお勧めします。 有限会社 大脇シロアリ 通話無料0120-642-540

参考URL:
http://www.minc.ne.jp/siroari/
noname#19747
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 いろいろな情報をありがとうございました。

回答No.2

ああ、ベタ基礎なんですね。 じゃあ特に薬剤の散布とか要らないですよ。 時々、床下に内部にゴミや木片などが入り込んで ないか確認するぐらいで大丈夫です。 シロアリがコンクリートを食い破るのは餌が近場に なくなって床下から床上に餌を求めていく時なので 床下に初めから餌がないならそこは住処に なりませんから。 あとは湿気が抜けにくいようなら、活性炭の 除湿剤を置いておくだけでもかなり予防効果 があります。 そんなところでしょうか。

noname#19747
質問者

お礼

大変勉強になりました。 これから5年ごとに16万5千円が必要なのかと思っていました。 この家に住んで5年になりますが、床下をのぞいてみたのは 今日がはじめてです。 床下も大切な家の一部ですからね。 ときどき点検して大切にしますね。 いろいろと教えていただきありがとうございました。

回答No.1

まああまり神経質にならなくても大丈夫ですが、 新築住宅でまだシロアリの被害がないのであれば 床下の土壌への薬剤散布で十分ですよ。 基礎や木部への薬剤塗布は被害が出た場合に行う ものです。 新築時に予防工事をしているなら土壌への薬剤散布 で十分です。 ホームセンタにその手の薬剤があると思いますので 店員に相談しながら購入すると良いと思います。 年1回散布すれば全く問題ありません。 シロアリの活動時期は東京以北では ヤマトシロアリが5~6月に繁殖期に入ります。 東京以南では イエシロアリが7~8月に繁殖期に入ります。 シロアリは孵化すると一箇所にまずコロニーを 作ります。 コロニーの集団が5万匹程度になると、新たに コロニーを作るべく羽アリとなって、他の居住地 を探しに行きます。 適度な湿度と餌(廃材や老朽化した建材)のある 場所を見つけると羽がとれシロアリに戻り そこで新たにコロニーをつくるわけです。 ですので、繁殖期前に薬剤を撒いておけばその年 は被害を防ぐことが出来ます。 シロアリの生態を知らない業者が今は大分多い ですから、無駄な工事をしてしまうんですよね。 ちなみにイエシロアリのほうが凶暴性は強いです。 参考になりましたか?

noname#19747
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございます。 薬剤の散布なら簡単ですね。 再度の質問で恐縮ですが、家は床下は土壌ではなく コンクリートで固められているのですが、 同じやり方でいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう