• ベストアンサー

One of the

akijakeの回答

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.1

数えられない名詞が後に来る場合は、その名詞によって違った言い方があります。 家具の場合は  a piece of furnitureですね。家具一点という意味です。 他にも a piece of cakeとか a slice of breadなどがあります。 よって、one of は使いません。 ただ、最近の口語ではone breadのように使ったりしても相手から間違いは指摘されません。でも、文法的には間違ってるはずです。

maman19
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした>_< そうですね0^-^0その手を忘れていました!! 丁寧に回答していただいてありがとうどざいました☆

関連するQ&A

  • one of As and Bs are 正しい?

    「AとBの何れか一方は…」は 「one of A and B is...」ですが、 「複数のAと複数のBの何れか一方は…」は 「one of As and Bs are...」 (↑自分で考えた英文です。) で合っていますか? 主語「one」を動詞「are」で受ける点、疑問です。 ご教示の程どうぞ宜しくお願い致します。 ※「or」を使わずに。

  • a lot of/lots of≠many muc

    “a lot of, lots of” ≠ “many, much”? 下記の形式は、肯定文・否定文・疑問文で使用できますか?下記の解釈で宜しいでしょうか?補足などありましたら、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 ・much+uncountable noun ↑ 否定文・疑問文のみ ・many+plural countable noun ↑ 肯定文でも使用できるが、主に否定文・疑問文 ・a lot of/ lots of+plural countable noun ↑ 否定文・疑問文でも使用できるが、主に肯定文 ・a lot of/ lots of +uncountable noun ↑ 否定文・疑問文でも使用できるが、主に肯定文 どうぞ宜しくお願い致します。<m(_’_)m>

  • ONE OF PILLARS の意味

     ONE OF PILLARS の意味を教えてください!  部屋を整理してでてきたノート  “まさに「ONE OF PILLARS」″ と書かれていました  書いてくださったかた先生には もう  会うこともできず、連絡先も知らないので  困っています  ONE OF は  なんとなく分かります。  ONE OF US  わたしたちのうちのひとり  間違っていたら恥ずかしいのですが…  場合  ONE OF PILLARS は  どのような意味になるのでしょう  おねがいします

  • one of the~の動詞部分について

    日本で中学校から大学まで楽しくまじめに英語を学んできたものです。さて、私は今アメリカの大学でも英語の文法教科書を手にすることがありますが、最近「え?」と思ったことがありました。 Tuberculosis is one of the diseases that have long and tragic histories in the world. 「one of theは一つ以上であるから、つまり動詞部分は複数形を受けたhaveになるのである」と書いてあるのですが、私はone of the diseasesなんだから、動詞部分はone(=Tuberculosis)という単数形を受けてhasなんじゃないの??と思ってしまいました。皆さんどう思われますか?私が何か見落としているかもしれません。

  • Some of と One of の使い分け

    ( )内から最も適した語句を選びなさい。 という問題です。 (A number of/ A few of/ One of/ Some of) my friends is going to study in Canada this spring. 自分は Some of を正解にしたのですが、解答では One of が正解になっていました。 Some of と One of の使い分けが分かりません。説明をしていただけると助かります。お願いします。

  • One of the signs of approaching ner

    One of the signs of approaching nervous breakdown is the belief that one's work is terribly important, and that to take a holiday would bring all kinds of disaster. 神経衰弱になろうとする兆候の一つは、自分の仕事がひどく重要であるという思いと、休みを取ればとんでもないことになりかねないという思いである。 belief that one'sと   and that to の二つのthatですが,解説では同格の接続詞とあるのですがthe beliefを説明する関係代名詞ではないでしょうか? ご意見下さい。

  • one of many ...s はOK?

    以下は先日のある新聞記事の一節です。1行めの ”one of” の次にはtheか何かの限定辞が必要なのではないでしょうか? The scandal is just one of many controversies in recent months that signal that India’s conservative veneer --- inspired by centuries of Victorian morals spread under British colonial rule --- may be fading under the impact of Western influence and a technological revolution, experts say. (The Japan Times、2004/12/23付け第1面最下段、見出しは”Indian scandal raises questions about parenting, sex education”でその第10段落)  Practical English Usage (Michael Swan, OUP, 2nd) はp.394で ’One of’ is followed by a determiner and a noun phrase (usually plural), or by a plural pronoun. としています。 また、『ジーニアス英和辞典』(第3版)はoneの代名詞の項目の4に「one of +限定複数名詞」と表示したうえで「…の1つ[1人]」と記述しています。 それともこの場合には many controversies の部分は後の that signal … 以下の関係代名詞節によって意味的に「制限」されているので manyの前にtheが語として明示されていなくてもOKということなのでしょうか?

  • この文章の『the one』は『some』ではないのでしょうか?

    この文章の『the one』は『some』ではないのでしょうか? 英文法 不定代名詞の範囲の疑問です 私が持っている英和辞書に His collection of stanps is most valuable 『one』という文章があります これは『one』ではなく『some』ではないのかと疑問に思いました 何故かと言いますと コレクション→不特定 コレクションの全部がとても価値がある=すなわち複数 不特定で複数ならば、本来はsomeだと思うのですが何故oneなんでしょうか? colectionが不特定の『1つ』になる理由を教えてください

  • one of zem?

    本を読んでいたら、「one of them」という意味に思われるところで「one of zem」となっていたのですが、これはどういうことを意図しているのでしょうか。 その部分以外には、意図的にスペルを間違えている部分はなかったため、特に発音の悪さを表しているのではなさそうなのですが。。。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。 ちなみに本はブラウン神父の『奇妙な足音』です。 http://www.gutenberg.org/etext/204

  • one of which/of which one

    手元にある文章、 There are transmitters of either 10 or 50 watts, of which one acts as stand-by while the other is in operation. について、関係代名詞of which oneの辺りについて質問があります。 (1) ...10 or 50 watts, one of which acts... (2) ...10 or 50 watts, of which one acts... (1)の書き方であればよく分かるのですが、上の文章にあるように(2)の場合ではどうしてこのような並びになっているのかがよく分かりません。(1)と(2)では意味はおそらく同じであると思いますが、違いや使われ方の特徴はあるのでしょうか。お詳しい方、何卒よろしくお願い致します。