• ベストアンサー

パソコン買い替えに伴う周辺機器について

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.3

>98はアンインストールの作業か何か必要なんでしょうか。 必要ありません。

kepuringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。必要ないとのことで安心しました。

関連するQ&A

  • パソコン買い替えでのバックアップ方法

    現在OSがWin2000のパソコンを使用しています。今度OSがWinXPのパソコンを購入する予定です。 そこで、今まで作ったExcelやwordのファイルや画像とかをバックアップして、新しいパソコンに移そうと思います。 特別なバックアップソフトを使用せずに、CD-RWにバックアップとろうと思います。 現在のWin2000のパソコンにはAdaptecのDirect CDが入っていて、それでフォーマットしたCD-RWを使ってファイルのバックアップをとり、新しいWinXPのパソコンで読み込めますでしょうか? 以前にWin2000でファイルを保存して、WinXPの入っているパソコンでCDの中身を見ることが出来なかったような事があったような記憶があります。 お分かりになるかたいますでしょうか?

  • WindowsXPと周辺機器について

    私のPCのOSはWindowsMeです。WinXPの導入を考えています。 そこで皆さんに教えて欲しいのですが、今私はPM-920CのプリンターとGT-8700F のスキャナーを使用しています。EPSONのHPでWinXPとの対応についてみてみたのですが、いまひとつはっきりしません。多分古い機種ではないので対応するとは思いますが、明確なことがわかりません。 そのへんがはっきりしないうちは、XPの導入はと思案中です。 良い情報がありましたら教えてください。

  • パソコンの買い替え

    Windows XPのサポート終了がもうすぐなので、Windows8に買い替えるのですが、 新しいパソコン購入時に、最低限しないといけないことは、どのようなことがあるのでしょうか? 今のPCを購入した時、プロバイダー接続、Officeのインストールなど色々しましたが、また一からやり直しなんでしょうね? 今のPCにある、お気に入りや保存しているドキュメントの管理などはどうしたらいいのでしょうか? 移行ができるのでしょうか? またPCの容量はどの程度あれば、余裕をもって保存ができるでしょうか? 機能的には最低限何を搭載したものがよいでしょうか? 余り詳しくないので、初歩的なことから教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • OSX10.2.6で周辺機器が使えない

    最近OSXに移行したばかりで使い方がよくわかっていないのですが、OSXで起動すると内蔵スーパードライブとCD-Rドライブのイジェクトができません。 iPhotoで写真をCD-Rに書き込もうと思ったら「書き込みできるドライブがありません」とでました。 システムプロフィールには内蔵ドライブとして表示されます。 また、プリンターも使うことができません。 エプソンPM-4000PXをFireWire接続していますが、プリントできません。もちろんドライバーソフトはインストールしてあります。 ハードディスクのアイコンがフォルダアイコンに勝手に変わっているときにこの症状が起こるようです。 そこで、ハードディスクアイコンを変更してみたり、元に戻してみたりしましたが、ハードディスクアイコンは固定されていますが周辺機器は使えません。 OS9.2.2で起動すると問題なく作動します。 PowerMacG4(MDD)1Gdual、memory768MB HDD80GBを2つに分けてOSX10.2.6とOS9.2.2を別々にインストール 少しOSXになれてきたのですが、このようなトラブルで困っておりますので、よい知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンデータ移行の方法について質問します。

    現在利用しているWindows XPのデータをWindows 8に移行したいのですが、Win XPのHDD容量を 調べたところCドライブの容量が222GBで、使用領域が112GB/空き領域が109GBです。 Dドライブの容量は10GBで空き領域が2.78GBです。移行手段として外付けHDDを購入して移行する 方法や外付けUSBタイプのハードディスク等、皆様から色々とアドバイスをいただいたのですが、 このような作業がほとんど経験のない私ですが、どの方法が一番良いかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。(CD-RWも利用してみましたが、時間がかかり過ぎて・・・。)

  • CD-RWとDVD-RW

    CD-RWは音楽のみ、DVD-RWは音楽と動画のみ 保存できるものだと思っていました。 ですが、CD-RWには写真も保存できることを知りました。 CD-RWって音楽の「CD」のイメージしかないのですが、 もしかして音楽のほか動画なども保存できるのでしょうか? もしそうだとしたら、ほとんどDVD-RWと同じものですよね? ただ容量が違うだけでしょうか? また、wordやpowerpointで作ったファイルなども保存できるのでしょうか? (すみません、今までUSBメモリしか使ったことがないもので…) あと、デスクトップにショートカットとして出している、webサイトの アイコンをCD-RWなどに保存し、そのCD-RWを違うパソコンに入れて、 そのアイコンをクリックしたら、webサイトが開くものなのでしょうか?

  • CD-R CD-RWて・・記憶容量は700MB(680MB)以外は無いの・・?

    それから~   WinXPのCDも1枚の記憶容量は700MBですか? もしWinXPのCDをコーピーする時は CD-R CD-RW のどちらを使用すれば良いのですか?  そのコーピーCDを 同一機種で使用する時は プロダクトキーの再発行は必要ですか? 教えて下さい。

  • Lhasa(フリーの解凍ソフト)のアンインストール方法がわかりません

    解凍ソフト「Lhasa」をインストールしましたが、もう使用することは無さそうなのでアンインストールしようと思いました。デスクトップにLhasaのショートカットアイコンがあります。コントロールパネルより「プログラムの追加と削除」を選択すると、Lhasaがどこにも見当たりません。まあ、別にインストールされたままの状態でも良いのですが、デスクトップにショートカットアイコンがあるので何となく邪魔なのです。出来ればアンストールしたいのですが、「プログラムの追加と削除」で見当たらない場合は、どこでアンインストールすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2です。 お願いします。

  • CD-RWの内容が表示されません

    WINDOWSのアンインストールをする際に、重要なファイル等を CD-RWに落としたのですが、アンインストールが終わって 中身を見てみたら何も表示されていません。 (アンインストール前に確認はしました) プロパティを見ると使用要領はあるのですが(629M中343Mという感じに表示されています) アイコンなどは何も表示されていない状態です。 重要なものが色々と入っていて、このままではまずいので、どうすれば表示されるのか回答お願いします。

  • パソコンの買い替え

    今使用しているパソコンのOSはXPとVistaです。どちらもノートパソコンですが、XPはHDDが逝ってしまい、Vistaは液晶の不具合で使えません。そこで、パソコンを買い替えたいのですが、スペックなどに疎いため何を買って良いのかわかりません。 基本的には全てiPhoneで済ませて居るためパソコンは余り使いません。 用途としては、iTunes、Excel、Word、画像•音楽の取り込み印刷、CDへの書き込みです。 量販店で販売している某メーカーのバンドル版搭載パソコンは、要らないアプリがたくさんインストールされているので、いちいちアンインストールするのが面倒なのと、フォルダやファイルを消しきれず、購入後にリカバリするのが手間です。レノボなどの様にコスト面でもお手頃なパソコンで何か良い物、オススメを教えて下さい。