• ベストアンサー

倍率の問題

KYO1973の回答

  • ベストアンサー
  • KYO1973
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.1

数学の問題というよりは「実質倍率」等の 意味や入試の制度が分かれば簡単だと思います。 出願した人数のが応募者数、 そのうち当日の試験に休んだ人を除いたのが受験人数です。 合格者数はいうまでもありませんが、 併願者がいるので、たいていの学校では 定員よりも多くの合格者を出します。 合格すればほぼすべての人が入学するような 進学校・難関校ならば、ほぼ「合格者数=定員」ですが、 併願のすべり止めでの受験者が多い学校だと、 「合格者数>定員」になります。 (併願に対しては定員の10倍ぐらいの合格者を出す ところもあります。どうせほとんど来ないので…) 今回の場合は「応募者数」を実人数の500人として 考えるのか、あるいは、3回受験する応募者を のべ人数でカウントして最大1500人と考えるかで 答えが異なってきます。 一般的には後者なので、後者で説明します。 受験(出願)は3回「まで」可能なので 500人全員が3回受験(出願)するわけではありません。 2回目以降はすでに合格した人や、 あきらめた人は減ってしまいますし、 逆に2回目3回目から出願する人もいるでしょう。 たとえば500人のうち200人が3回、あとの200人が2回、 あとの100人が1回受験すれば、 のべ受験(出願)人数は1100人になります。 今回は、出願して受験しないが100人いるとして、 のべ出願人数=1100人、 のべ受験人数=1000人と仮定して、計算してみます。 志願倍率…募集定員人数に対する出願者数。 今回の場合は、1100÷100=11倍 受験倍率…募集定員人数に対する実際に受験した人数。 今回の場合は、1000÷100=10倍。 実質倍率…合格者数に対する受験者数を指す。 定員100名に対して合格者数を200名出すとすれば、 今回の場合は、1000÷200=5倍。

mmtk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとつの答を出すには問題の条件が足りないようですね、 それを仮定をつけて丁寧に説明して頂いたので考え方が理解できました。

関連するQ&A

  • 推薦入試の倍率が1.0倍なのはなぜか

    高校受験の一般入試や推薦入試の倍率を見ていくと、 私立校で、定員=応募数=合格者数で実質倍率が1.0倍になっている 学校をよくみかけます。 普通に考えて出願数が定員とぴったし同じ訳ないので、 あれは出願前に事前相談か何かが行われているということなのでしょうか。

  • 高校受験の倍率について

    高校受験の倍率について 私の受ける学校の倍率が 2倍あるのですが これはどうゆうことでしょうか? この高校は 80人中40人が募集定員です。 私は内申も悪くて 落ちると言われています しかしこの高校に絶対に 受かりたいです! テストはなく集団面接と実技があります 集団面接は何に気をつければ いいでしょうか? それと実技も家庭的なことが出ます! 回答おねがいします><

  • 応募倍率について

    応募倍率でいわゆる定員25人に対して応募率が1.4倍でしたよというケースですが、この1.4倍ですが25人定員に対して何人受けたのでしょうかね・・・?30人・・・?35人・・・・?

  • 公共職業訓練の倍率について

    本日、経理・財務の職業訓練の選考試験を受験してきました。 試験の前に倍率を調べておこうと思い、昨日能力開発機構のHPでチェックしたところ、1.0倍だったので、よほど出来が悪くなければ受かるかな・・・と期待しつつ試験会場に向かったのですが、現地についてみるとどう考えても募集定員以上の受験者がいました。 募集定員は20名だったはずなのに、名簿などで確かめると明らかに35人は受験してるんです。これだと1.75倍です。 帰ってきてから調べてみたんですが、同じ学校で2クラスの募集をしているとか、他の訓練校の選考試験を一緒にしているというわけでもないようでした。改めて能力開発機構のHPをチェックしなおしましたが、やはり定員20名で募集人数20名、倍率は1.0倍と記載されていました。 こういうことってあるんでしょうか?

  • 私立高校の倍率について

     今朝の新聞で発表されていましたが、都内私立高校の倍率が、10倍をこえるものから定員に満たないものまで二極分化されているようですね。これからも、その方向に行くのでしょうか?   市販の受験関係本での偏差値が比較的高くても倍率が低いところは、現実問題として入りやすいということ? それとも、学校のレベルを落とさないためにもむやみには合格させない? もちろん、個々の学校により状況は違うでしょうが、傾向が知りたいと思います。 要は、公に発表されていることと、現実の違いを知りたいということです。 関係者の方々の忌憚の無いご意見をいただければと・・。

  • 応募倍率にて

    応募倍率で30名の定員につき0.6倍というのはどのくらいのにんずうのおうぼがあッたのですかね・・?30名定員つき0.9倍というのも 計算方法わかる人いますでしょうか・・?

  • 倍率1.20とは?

    私は中三の受験生です。 今ならしっておきたいんですけど、入試情報で ○○高校 定員200名 2008年の倍率1.20 とありますが、これはいったいどういうことでしょうか? 何人中何人合格というわけですか? どなたか詳しい方お願いします!!

  • 倍率が高い場合の合格率

    公立高校の受験で倍率が1 .8 倍とか高倍率の場合、自分の平均偏差値がその学校の偏差値に対して、どれくらいなら落ちる確率は少ないですか?絶対に落ちたくない場合どれくらい余裕が必要ですか?

  • 大学の倍率

    すごく初歩的な質問なんですが、大学の倍率は、どのぐらいから「高い倍率」と呼ばれるのでしょうか?どの大学(専門学校)でも、低くてもだいたい2倍ぐらいはあるような気がしたのですが、倍率が「2倍」の学校の場合は、もしも自分のレベル(偏差値)がその大学の合格基準に達していれば、合格する確立は高いと言えるでしょうか?

  • 公立の看護学校の倍率0.6倍って全員合格?

    一応、国家資格を目指す学校なのですが、最近人気がない学校があります.倍率0.6倍って受験生は全員合格って事でしょうか?授業について来れない可能性がある受験生でも合格判定になるのでしょうか? 1倍以下の倍率で推移している学校って問題噴出する気がしますが...この学校は避けた方が良いのかな?って思ってしまっています.皆様のお考えをお聞かせ下さい. ちなみに、倍率が下がっている原因は震災の影響が考えられますので学校の責任ではありません.