• ベストアンサー

大学の倍率

すごく初歩的な質問なんですが、大学の倍率は、どのぐらいから「高い倍率」と呼ばれるのでしょうか?どの大学(専門学校)でも、低くてもだいたい2倍ぐらいはあるような気がしたのですが、倍率が「2倍」の学校の場合は、もしも自分のレベル(偏差値)がその大学の合格基準に達していれば、合格する確立は高いと言えるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.2

倍率は関係ないと思う。要は合格点(基準偏差値)より低い人がたくさんいれば倍率なんて上がるだけだし。だから、自分の力以外受験には関係ないと思うよ。

その他の回答 (4)

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.5

倍率が高いとかはあまり気にしないほうがいいし、ほとんど参考になりません。倍率はその大学が人気があるか、の指標にはなるでしょうが、受かるかどうか、なら合格点と自分が模試なり赤本なりでとれる点数をくらべたほうがわかりやすいです。 結局まわりがどうか、ではなく自分がどれだけできるか、ということです。 倍率が2倍でも20倍でも合格点に達すれば合格の確立は高いと言えるでしょう。ただし、そこで手を抜かないことです。

jobi_jobi
質問者

お礼

単純な質問に沢山のお答えありがとうございました! 最後まで手を抜かずに頑張ります!

noname#158067
noname#158067
回答No.4

倍率は、NO2の方がおっしゃるとおり、あまり関係ないと思います。 極端な話、倍率が0,5倍だろうと100倍だろうと、満点なら受かるんですから。 ちなみに、わたしが受ける学部は倍率20倍です、一般で。 さすがにこの数字を始めてみた時は「高ッ!」と思いましたが 受験者全員が全員勉強のできる人ばかりではありませんし 「2倍」で合格基準に達しているなら合格の確率は高いと思いますよ。 ただ、最後まで決して手を抜かず、気を抜かず、です。

noname#38655
noname#38655
回答No.3

高校の担任がこう言ってました。「高校入試は受かるための入試。大学入試は落とすための入試」だと。つまり、大学入試は自分の力次第では合格できるし、落ちる可能性もあるってことです。 去年、受験したコース(=学科)は定員5人に対し34人で6.8倍でした。しかし、自分のできる限りのことをした結果、合格できました. 国立大学は(今は独立法人ですが)どの学科もおおよそ2倍以上です。1.何倍はほぼ無いです。 私立大学の有名大学はそれ相当の倍率ですが、ほとんどの大学は1倍ぎりぎりです。というか、定員割れが激しいです。 合格点(二次は6割から8割以上)に達していても、本番その問題が出ることはほぼ皆無です。どんな問題がだされても、形式が変わっても点数が取れるようになったら、力がついている証拠です。その時は、合格する確率は高いでしょう。しかし、あくまでも確率なので、余事象があるように、落ちる確率もあることを忘れずに。 最終的に言いたいことは、自分のできることは、すべてやってしまい、これ以上は無いというぐらい勉強していったら、合格します。(去年、そういう傾向をよく見ました。) 判定がA、Bだからといって、D,Eが受かる可能性もあります。とくに後者のほうが、結構回りは受かってます。意地になって、二次試験に向け頑張った証拠だと思います。  長くなってしまってすみません。

noname#49593
noname#49593
回答No.1

こんにちは。 大学関係者などではないので、想像でしか書けませんが(汗) それと、かなり私的意見です。 僕自身が大学受験する時に(2000年度時)、4倍位あると、高いな~と感じていました。人気ある大学(学部によりますけど)は、それくらいはありますよね。 最初にも書きましたけど、やはり学部(学科)にもよると思うので、なんとも言えないですけどね。 それと、「それくらい知ってるよ!」って思うかもしれませんが、大学受験って高校受験よりも倍率ってそこまで関係ないですよね。 大学は合格点(平均点)をとれないと、受験者がかなり少ない状況でなければ合格できませんし。 それに、大学受験はほとんど、自分の学力と同じ人、もしくは、それ以上の人がほとんどですしね。   ただ、偏差値が基準以上、赤本をやっても合格点に必ず達っせているのであれば、「2倍」であれば、高確率で合格できると思います。   でも、倍率がいくら高くても、↑に書いたように、基準に必ず達っせているのであれば、合格できる可能性が高いので、倍率を気にするよりも、合格点を気にした方が良いと思います。 当時、予備校の講師がよく言っていました。

関連するQ&A

  • 大学受験の倍率について。僕が志望している学科は倍率

    大学受験の倍率について。僕が志望している学科は倍率が2014年度=3,6倍、2015=2,6倍と推移しています。年によってこんなに変わるものなんですか? それと、データによると合格者はセンター試験68%でした。河合塾のサイトで二次偏差値が50,1となっていました。二次偏差値ってなんですかね? センター試験68%、 二次偏差値が50,1、これってどういった層の人が受験しているんでしょうか?

  • 大学の倍率について

    大学の倍率について 高2までは偏差値55近辺だったのに 高3に入っていきなり43前後に。 模擬試験もいまだに志望校はすべてE判定、 受験勉強も人並みにしているつもりですが 一向に成績が上がってきません。 ここで一旦志望校を見直そうと思っているのですが よくパスナビ等に載っている倍率について教えてください。 最終的にどこの大学も募集人数に対して 1.2倍前後の合格者を出していますが、 この数字は辞退をした人を引いて最終的に入学手続きされた人の 人数でしょうか? それとも辞退する人の数も含まれているのでしょうか? 倍率を含んでのE判定と」いうこともありますか? 大学にもよるとは思いますが 中堅大学でしたら一人5~6校は受験すると考えたら 辞退する数のほうが多いように思うのですが・・・ 高校受験と違って6~10倍と高倍率なので 合格点にやっと届くか届かないかまできたとしても この倍率ではもう無理なのではないかと 気持ちが萎えてしまいます。 浪人は許されないので 今の時点でAかB判定の大学を押さえておく事は必要ですよね?

  • 倍率と偏差値の関係は?

    倍率が高い大学であっても偏差値が65くらいと 倍率が低くても偏差値は70以上の大学がありますが その場合どういった違いがあるのでしょうか? 例えば前者は、倍率が高くても偏差値65あれば合格圏内に 入るとすると、倍率の意味はどこにあるんでしょうか?

  • 大学受験の倍率について質問です。看護学部希望です。

    大学受験の倍率について質問です。 大学の倍率が高い=レベルが高い、難易度が高いに比例するのでしょうか? 看護学部の受験を考えています。 自分が希望する大学の倍率は 北海道文教大学 看護学部 2011年 前期 受験者数=333人 合格者数=59人 倍率=5.6倍 後期 受験者数=59人 合格者数=14人 倍率=4.2倍 2012年 前期 受験者数=271人 合格者数=60人 倍率=4.5倍 後期 受験者数=76人 合格者数=16人 倍率=4.8倍 北海道医療大学 2012年 前期 1日目 受験者数=392人 2日目=305人 2日間受験できて、その合計の合格者数が92名。 7.6倍です。 後期 受験者数=93人 合格者数=6人 倍率=15.5倍 このような感じなのですが、大学受験としてはどうなのでしょうか? 難易度的には普通なのでしょうか?

  • 合格率と倍率について

    よくパンフレットなどにある「合格率~パーセント」と「倍率~倍」とはどう違うのでしょうか? 合格率10パーセントと倍率10倍は同じ意味でしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 聖路加看護大学についてです。

    私は将来、看護師になりたいと思っています。今回、進路を考えなくてはいけない時期になりました。看護大学か看護専門学校で考えています。大学と専門学校の違いは自分なりに理解出来たつもりです。 今、聖路加看護大学に興味があります。大学受験の本を読んだら、倍率は4,1倍でした。学校の先生に「看護は高倍率だけど、5倍以下ならビビらなくても大丈夫だよ!」と言われました。と言うのも、高校が入試が1倍だったので、高倍率がどんな感じなのか全く分かりません。既に「不合格」が頭から離れません。 レベルが本によって多少違うのですが、聖路加は看護大学で2番目の位置でした。これはかなり難関という事ですよね? 聖路加看護大学について、色々な事を教えて下さい。実習着、授業内容についても簡単で良いので知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 倍率が高い場合の合格率

    公立高校の受験で倍率が1 .8 倍とか高倍率の場合、自分の平均偏差値がその学校の偏差値に対して、どれくらいなら落ちる確率は少ないですか?絶対に落ちたくない場合どれくらい余裕が必要ですか?

  • 倍率は・・・

    こんばんは。私は大学を卒業したあと精神保健福祉士の資格jを取るために精神保健福祉科がある専門学校に進もうと考えています。そこで、専門学校はだいたいどのくらいの倍率なのかを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 大学の偏差値

    私は今、高一で、少し前に学校で志望校調査があったのですが、まだ高一ですので、いまいち大学のレベルもなにもわからず、あやふやな状態で提出しました。 第一志望は、難関十大学から選べと言われたので、やむなく京都大学にしましたが、自分の学力では絶対にムリです。 第二志望に広島大学。 第三志望に京都教育大学 と書いたのですが、どちらの大学もレベルがわかりません。 大体どれくらいの偏差値があれば、合格圏でしょうか? 一応、自分でも、「国公立大学偏差値ランキング」というサイトで調べてみましたが、そこだと、広島が「59」、京都教育が「57」とありました。 この偏差値は、それだけの偏差値があれば合格圏ということですか? 違うのなら、大体の合格偏差値を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私立高校の倍率について

     今朝の新聞で発表されていましたが、都内私立高校の倍率が、10倍をこえるものから定員に満たないものまで二極分化されているようですね。これからも、その方向に行くのでしょうか?   市販の受験関係本での偏差値が比較的高くても倍率が低いところは、現実問題として入りやすいということ? それとも、学校のレベルを落とさないためにもむやみには合格させない? もちろん、個々の学校により状況は違うでしょうが、傾向が知りたいと思います。 要は、公に発表されていることと、現実の違いを知りたいということです。 関係者の方々の忌憚の無いご意見をいただければと・・。