• ベストアンサー

臨床心理

臨床心理の大学院を受験しようと思っているのですが、大学では心理学ではなく別のことを勉強していました。 心理学といっても大変広く、臨床心理、社会心理、異常心理、など色々あります。 そこでどんな教材を使って勉強するのが一番効率がいいでしょうか? ヒルガードの心理学、だけではやはり不足ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17403
noname#17403
回答No.1

個人的にはヒルガードレベルを押さえておくことを前提(決して易しいレベルとは言いがたいですが)として,あとは受験予定(希望)の大学院の出題傾向に合わせた勉強になると思います。 臨床心理の大学院でありながら,わりと問題は様々な領域に亘っている大学院もあれば,臨床心理のみ,という大学院もあります(そういう大学院を受験する場合にはヒルガードでは不足かも?)。臨床心理の比重が高いけれど,基礎領域の問題もそこそこ出る大学院もあります。 まずは受験予定(希望)の大学院の過去問を入手してみてはいかがでしょうか?それと調べられるのであれば,学部の心理学,臨床心理学などで使用されているテキストを調べて,それで勉強するのもひとつの方法です。 #あるいは大学院の教員が書いているテキストなど

関連するQ&A

専門家に質問してみよう