• 締切済み

日本の学生とアメリカの学生

こんにちは。 タイトルの通り日本の学生とアメリカの学生の違いはどんなところにあるでしょうか? どんな視点でどんな部分でいいので何かあれば意見ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

アメリカ格安説が続いているようなんで 裏付け情報てな感じで行きますね。  アメリカ(カナダなんかもそうですが)の 大学には学内に大きな本屋やショッピングセンター などあり、学生は割引が利くんで格安で 生活できたりします。  Domitory(綴り違ったらごめんなさい)と いって、キャンパス内に寮があり、一人部屋 なんかもあったりしてけっこう綺麗です。  本屋には、授業で使う教科書の古本が 大量に販売されていたりして、これまた 格安で購入でき、綺麗に使えばまた 売れます。 (日本では新品の教科書買わされますよね)  あと学費なんですが、州立の場合、その 州の住人なら授業料が格安です。 (日本にもこの方式あるのかな?)  託児所も完備されているんで、 子連れの学生さんも少なくないんです。 >タイトルの通り日本の学生とアメリカの学生の違いはどんなところにあるでしょうか?  行動パターンなんですけどね、アメリカの 学生は複数で横に並んで歩くようなことは めったにしません。  立話するときも、だいたいた一対一で 向かい合ってしゃべってます。  アメリカの学生は、恋人同士の表現が 大胆です。(笑)  大学のベンチでH寸前まで行っているのを 見たことがあります。(笑)  図書館がいつも混んでいるんで、よく アメリカの学生は日本の学生より よく勉強していると言う人がいますが、 1)卒業に必要な単位が日本より多い場合がある 2)3、4期制で1学期が短いところがあるため   気を抜いているとすぐ試験になってしまう 3)飛び級が普通にあるんで、学費を安くあげる  ためにも集中して勉強してできるだけ早く  必要単位を取ろうとする人が多い  といった事情があるため、アメリカの学生は 一見がり勉に見えるだけです。    あと在学中に企業でバイトする人もいて そのまま就職する人もいるので、試用 といっ感覚で企業が学生を広く受け入れて いたりします。  理系の学生が希望の企業でバイトして そのままということもあり、バイトに 大学での専攻の知識が役立ったりして、 バイトが学業、就職と直結していたり します。  アメリカは大学の教授が、企業の役員という ことも少なくなく、学生はより実践的な 授業を受けられるだけでなく、そのまま 教授と組んで企業を立ち上げてしまう人が います。  日本では、社会で役に立たない 人が教授になることが少なくなく、 就職先の相談にすら応じることが できない人が沢山います。  てな感じかと・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.3

日本(試験やレポートは少ない。試験さえ通れば単位はもらえる) 米(毎週試験やレポート。ただ講義に出席していれば単位がとれるわけではない。発表の宿題も多い。したがって、科目をたくさんとるのは無理。卒業は随時。教科書は高いのでUSEDを使う。教える側も練習問題を作ったりして 大変)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikity18
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

昔、学校の先生に聞いた話なんですが、 アメリカの学費は日本に比べると安いらしいです。 なのでアルバイトをして自分で払ったり、 アメリカは奨学金制度も充実しているので、それを利用して学費を自分で何とかする傾向があるみたいですね。 親に頼らないという面で自立していますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • churuhiko
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.1

こんばんは。 アメリカの学生は日本の学生より比較的貧乏だそうです。 だから授業料を無駄にしないように授業を一生懸命受ける人が多いそうです。 あくまでも平均的にであって、当然貧乏な日本の学生も金持ちのアメリカの学生もいます。 ということを聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカと日本の大学の学生証の違い

    アメリカと日本の学生証の機能の違いを調べています。アメリカの大学の学生証の特徴/特質と思われる点や特徴のある学生証を採用している大学をご存知でしたら教えてください。

  • アメリカと戦争をしたことを知らない学生

    この時期になると、日本とアメリカが戦争をしていたことを知らない学生がいる、 ということを語る大学教授とかが居ますが、そういう学生は、どんな生活をしたら そんなことになるのでしょうか? TVのニュースを見ず新聞も読まず、学校の授業もその部分を避けるなど、 かなり意図的に行動しないとそんなことにならないと思いますが? それとも、その教授だけのエア学生だったりするんでしょうか?

  • アメリカでの運転免許証所得が日本と比べて安いのはなぜなのでしょうか?

    アメリカでは日本とは違い必ずしも教習所に通う必要がなく、場合によっては1万円以下でも免許がとれると聞いています。 日本では教習所に通うなどして大体30万近くのお金がかかるのに、なぜアメリカとここまでの違いがあるのでしょうか? ちょうど大学の授業で「日本と外国の文化比較~」的なことについてレポートを書かなければいけないので、せっかく興味を持ったことだし、日米での免許所得における差異に関して書きたいと思っています。 なぜアメリカでは(日本と比べて)安く、簡単に免許を所得することができるのか、なぜそれが日本ではできずアメリカでは可能なのかなど、どのような視点でもよいのでご意見いただけると嬉しいです! 初投稿なので文章に分かりにくいところ等あるかもしれませんが、その場合はぜひご指摘ください^^; ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • アフリカ系アメリカ人と日本人のハーフといえば?

    タイトルのとおり「アフリカ系アメリカ人と日本人のハーフといえば?」だれでしょうか。 考えられる有名人を列挙してください。日本人かアメリカ人かわかりません。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人と日本人の考え方の違いについて

    こんばんは。 今、アメリカ人と日本人の考え方や、意見の違いについて調べています。 もちろん、「考え方」といっても、人には一人一人それぞれ違う意見があることはわかっています。 なので、こういう考え方の人が多い、とか、そういったもので結構ですので、教えてくれれば幸いです。 どういった考え方について知りたいのかというと、 人生観(成功するとはどういうことか?とか、生きる意味は?とか、そういったものです)、などです。 あと、質問が多くなって申し訳ないのですが、 同じ質問を多数のアメリカ人と日本人にした時の、答えなどが載っているサイトなどがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカの学生がしている勉強を日本で独学したい。

    私は現在中学2年です。 中学を卒業したら、 日本の高校へ行く・受験するのではなく、 アメリカの高校へ行きたいと思っています。 今まで海外に住んでいたことはありません。 なので、アメリカ(海外)の学生さんたちがしている勉強は なに一つやっていません。 そこで質問なのですが、 日本でアメリカの勉強を独学するため、 教科書のようなものはありますか? 参考書や問題集も知っている方いましたら、 教えてほしいです。 それと、 アメリカの勉強は、 英語でしたほうがいいのでしょうか? (日本語で書いてあるものを使うのではなく、 英語で書いてあるものを使うなど。) それとも、 日本語で勉強・理解しても、 実際英語の問題を解いたりするときに、 しっかり解けるものなのでしょうか? ちなみに、英語は、 考えずにスラスラ喋れるほど上手ではないので、 これからもっと喋れるようにしようと思っています。

  • アメリカと日本の書籍の違い

    先日、海外からの留学生と話していた際に聞いたんですが、アメリカでは、マネージメントや経営といったような学術的な書籍が日本のように細分化されていないと聞きました。 日本では、初心者が読みやすいように、理論などエッセンスをわかりやすくまとめたものや、マネージメントや経営、マーケティングなどを色々な視点で扱っているものなど、難易度も切り口も非常に多種多様だと思います。値段も安いものから高いものまで色々です。更に、毎月、沢山の新書が出版されますが、アメリカでは、価格は高額で内容も高度なものが多く、(日本円で10000円以上のものが多いと聞きました)、新書の出版も日本ほど数はないとか。 アメリカでは、例えば、マネージメント初心者でも最初から難しい高額な書籍を読み進めるとのことでした。 一体、この日本とアメリカの違いはどこから来ているんでしょうか? もともと、そういった発想がないからなのか(文化の違い?)、あるいは本の流通のしくみなどが日本と全く違っているからなのか、何に起因しているのでしょう?

  • 「日本は円安を好み、アメリカはドル高を好む」であっているのでしょうか??

    タイトルの通りの単純な質問ですがよろしくお願いします。 「日本は円安を好み、アメリカはドル高を好むで」あっているのでしょうか?? もしこれがあっているとするならば 日本は輸出国家だから円安がいいということはわかるのですが、アメリカがドル高を好む理由を教えてください。

  • 日本とアメリカの違い

    私はアメリカと日本の文化の違いについて興味をもっています。それをプレゼンテーションするわけなんですが、みなさんの意見を聞かしてください。 アメリカとか海外に住んだことや行ったことがある人の意見がすごく参考になります。 驚いたことやeducational systemやfoodやdressやschool lifeなどなんでもかまいません。 体験したり感じたりしたことを教えてください。

  • アメリカと日本

    アメリカと日本部活の違いを教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 電話機から携帯にかけると050の着信になるというトラブルについて相談したいです。
  • お使いの電話機から携帯にかけると着信が050になる現象が発生しており、解決方法を教えてください。
  • 電話機の問題で、携帯にかけると着信が050になってしまいます。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る