• ベストアンサー

大学の願書の送付先は ○○行 ○○御中 どちらですか?

大学受験の願書を買ってきたのですが、 指定の封筒にはあらかじめ宛先が印刷されていて、 「 ○○大学入試センター 行」となっています。 この場合、相手が企業でなくて大学の場合でも、「行」の部分を消して、「御中」にしたほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.5

みなさんのご回答でよろしいと思います。質問者さんの今後も鑑み、(勝手にですが)まとめてみようと思います。 ★相手から返信用の封筒が同封されている場合は、まず間違いなく「行」になっています。 ★「行」はどんなシッチュエーションの場合でも、斜線で消して、個人の場合は「様」、個人以外(機関名・社名・部署名・担当者:但し個人名でない時など)は必ず「御中」にしましょう。 ★たまに混同して使用しているのを見かけますが、「殿」は目上(あるいは格上)から目下(同格下)へ宛てる場合のみです。間違っても、大学や就職活動の時の人事担当者個人宛で「殿」は使ってはなりません。「お里」が知れるってものです。迷ったら「様」です。 ご参考まで。

h-storm
質問者

お礼

みなさんどうもありがとうございました。 やはり大学でも御中にすべきなんですね。 まとめてのお礼で申し訳ないです。

その他の回答 (4)

noname#84824
noname#84824
回答No.4

大学受験の願書の場合そういうことは考える必要はありませんね 受験には何の関係もありませんし そこは見もしないし気にもしませんよ もっと臨機応変に対処することも必要です

  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.3

皆さんがおっしゃっているように、「御中」で出した方が良いです。大学受験だからとかじゃなくて、団体宛てに「御中」と書くのはマナーでしょう。 ただ、最近では封筒に既に「御中」と書いてある願書もあります。もしかしたら、大学側はあんまり気にしていないのかもしれません。

noname#17429
noname#17429
回答No.2

お考えの通り、「行」の部分を消して、「御中」に訂正するのが正しいと思います。 申すまでも無く、ご存知の通り、 もし差出人の欄に「ご住所」「お名前」と書いてあれば「ご」と「お」を消して提出してください。

noname#19167
noname#19167
回答No.1

「御中」は個人名以外の団体の宛名につける言葉です。 今回は受取人は「大学入試センター」で団体なので、御中をつけてもいいと思います。 ただ、承知のことだとは思いますが、御中と書き、礼儀正しさを見せたからといって、合格率が上がることなどまったくありません。 書いてもいいですが、書かなくてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 大学願書の出し方

    推薦入試の願書を郵送するのですが、 宛先に「入試課 行」と記してありますが、 この場合「行」を"御中"または"様"と 書き直したほうが良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • 大学願書の書き方

    大学に願書を送る際に 「行き」を「御中」と書き直すことを今日知りました もう速達で出してしまった願書は書き直していませんが大丈夫でしょうか? 返送用の自分宛ての封筒の「様」を「行」に書き直すのは知っていたのですが・・・ これから出すものもあるので書き直そうと思うのですが どう書き直せばいいのですか?

  • ■「行」「御中」「様」・・・教えて!マナー

    受験生の父です。 シーズン到来、もはや(?)天命を待つのみなのですが、受験願書を書いた息子に、封筒の表に書いてある「行」は消して、「御中」と書くのだよ、と教えてあげました。で、返信用の受験票と合格通知票送付用の封筒に書いてある「様」を消していいのかどうか迷ってしまいました。消したら相手側の手間が増える(?)と思うのですが、本来はどうするべきなのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 御中と書き直すのは常識?

    宛名の「行」を「御中」に書き直すことは常識とされていますが、私には納得できません。 基本的に書類というのは必要な箇所以外は記入しないのが原則であって、それをわざわざ書類自体に「行き」と印刷されている部分をグチャグチャと(たいていは斜線ですが)消して、となりに書き直すほうが見苦しいと感じてなりません。 私の親は企業に出願するときに行きを御中と書かない人ははじかれるとまで言っていますが、そんなの知るかいと思うのが正直なところです。 例えば相手が用意した書類に「行き」と印刷されているのに、それを御中と書き直さなければマナー違反というのは、人に礼儀を押し付けること自体が礼儀に反する行為ではないのでしょうか? まさか親の企業にはじかれるという話が本当だとは思えませんが、仮に外国の方でこの「常識」を知らない場合も「マナー違反」とされるのでしょうか。 封筒の行きを御中にするのは、どうも封筒それ自体に敬意を払っているように感じられて、私は御中と書き直していますが、その度にこんな馬鹿らしい行為がなんで常識なのかと不快感すら覚えるのです。 ちなみに郵便局で聞いた話なのですが、最近は大学受験の願書にも御中と書かない人が増えているそうです。だとしたら、いずれ御中と書く文化は消えるのではないでしょうか。 そもそも私のように、同じ日本人ですら反感を持っていることを、文化や常識として言われることが不快です。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • 最初から御中って書いておいて何が悪いの?

    立教大学が入学願書の返信用封筒にあらかじめ「立教大学御中」と印刷していたことに対して、自分の子どもが持ってきたのを見たのかあるババアが「最高学府がこんなことでは・・・」みたいなこといってクレームつけてたらしいが、これって何が悪いんですか? 返信用はがきに「立教大学行」って書いてあるのをわざわざ相手に修正させる方がめんどくさい。 御中って最初から印刷しておいてくれる方が手間が省ける。 今のご時世、こんなもん真面目にやるのはめんどくさいし、やらないと「無礼だ」みたいなこという腐ったやつもいるんだから、かなりだるい。 返信すると分かっているものは最初から様とか御中とか書いておいて欲しいと思います。そこに目くじらを立てるのであれば。 最初から御中とか様とかを返信用封筒に書いておくのってそんなにダメですか?

  • ~行は御中?

    今から ~大学総務グループ 行 と書かれた封筒に書類を入れて郵送するのですが、この場合は 行 に横線を引いて 御中 にした方がいいのでしょうか。

  • 宛名を「行」から「御中」へ書換える方法

    企業宛の返信用封筒などの宛名に「行」と印刷されているものは、 「御中」に書換えて出しますが、 「行」を二重線で消して、改めて「御中」と書くのではなく、 「行」の文字に線を書き足して「御」の文字に加工し、 「中」の文字を書き足して「御中」とする方法がありますが、 これは失礼にあたるのでしょうか?

  • 入学願書請求の書き方

    こんばんは。今年度受験するのですが、願書請求をしようと思っています。そこで、書き方なのですが ■○○学校入試係御中 で良いのでしょうか? ■中に返信用封筒を入れる場合 自分宛てなので『行』ですよね。また、返信用封筒はどの程度折って大丈夫ですか?■返信用封筒が不要な場合は中に紙を入れ、住所を書くのか、封筒の裏に住所を書くのか、どちらが正しいのでしょうか? ■中に紙を書く場合は本当のお手紙のように季節の挨拶から敬具みたいなかんじで書くのか、あっさり願書請求と名前等だけで良いのでしょうか? 長々とすみません。 知識もあらずに。 また質問してしまうと思いますがよろしくお願いします。

  • 質問お願いします!

    今度短大の入試があって願書や履歴書などを入れた封筒が短大指定のであるのですが、 封筒には 【○○大学 入試広報部 行 】 と記入されているのですが【行】を消して【御中】に変えた方がいいのでしょうか? 明日発送するので早めに回答いただけたると嬉しいです(>_<) お願いします(>_<)

  • 願書宛名の敬称について

    中学受験の願書を提出します。あと発想するだけなのですが 宛名の敬称に困っています。 専用の封筒があって、『○○中学校長 行』となっています。 この場合は『殿』は使用して良いのでしょうか? でも、『殿』ってあまり良い印象がなくて・・。 『御中』は使えませんよね? お分かりの方、宜しくお願いいたします。