• ベストアンサー

赤ちゃんの唇に血豆。

6ヵ月半の男の子です。 唇の端っこの方に血豆が出来ています。 食欲は落ちていないようですが、受診した方が良いのでしょうか? あと、歯がためを持たせているのですが、しばらく(血豆が治るまで?)止めた方がいいのでしょうか? ちょっと焦っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letace
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

唇に血豆ということなんですが、母乳を飲んでいる時期にちょっと黒っぽいぷくっとしたものが唇に出来ることはよくあることだそうですです。 子供の唇の皮膚は弱いのでできやすいんですね。 これは、がんばって吸ってる証拠だから心配しなくてもいいよと助産婦さんがいっていました。 痛みがあるようなら、歯がためも使わなくなるだろうし、食欲も落ちると思います。 それがないなら、心配しなくてもいいと思います。 うちの子にもできていましたが、しばらくしたら、なにもしなくても治っていましたよ。

reikasnm3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 安心しました。

その他の回答 (1)

noname#18483
noname#18483
回答No.1

血豆というか、うちの子供がそのくらいの時は吸いダコができてましたね。おっぱいが大好きで一日中(!?)飲んでましたので。 心配なら何かのついでがあったら医師や保健指導員さんなどに伺ってみるのも良いかもしれません。 血豆ができた詳しい状況がわからないのではっきりしたことは言えませんが、私個人的な意見としては大した心配はいらないと思いますが・・・。 異常だと思ったらすぐ医師に相談して下さいね。

reikasnm3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あれからしばらくして気がつくと血豆は消えておりました。

関連するQ&A

  • 唇に血豆、精神的なもの、歯並び…?

    こんにちは 数ヵ月前、舌の下の歯茎から白いコブのようなものができ、また以前から夜中に少し歯軋りはしていたみたいですがその頃から朝起きると唇に血豆がよくできるようになりました。 白いコブは歯医者さんに行くと食いしばることにより骨が出てきている可能性があり血豆ができているのならマウスピースを作りましょうと言われました。 その後マウスピースをつけて寝ていますが回数は前より減りましたが、マウスピースをしても週に数度は朝起きたら唇に血豆ができてます… 実は数年前から色々心療内科に通っていて、適応障害、うつ病、そう鬱病、今は持続性気分障害と診断されてます。 唇に血豆ぐらいなら放置していても自然になおるならいいのかもしれませんが… 以前は血豆まではできていなかったしマウスピースをしてもできるから、ストレスが原因かと思います。 確かに最近きついですし… 歯医者さんに行ってマウスピースを作り直してもらっても効果がないと思いますし、行くならやっぱり心療内科に相談すべきでしょうか。 今の心療内科も一年半ぐらいいってますから変えてみるのもてかなとも思いますが。 あまり変えすぎるのもどうかとも思いますが。 唇に血豆ができるぐらいは放置していても大丈夫でしょうか。 また病院に行くとしたらどこに行くべきでしょうか。 色々あって自分ではよく分からなくなってきてしまいましたのでアドバイスお願いします。

  • 朝起きたら唇に血豆がほぼ毎日…

    こんにちは。 以前から時々あったのですが、最近ほぼ毎日に近いぐらい朝起きたら唇に血豆ができています。 以前から歯ぎしりはしているようですが、血豆ができるのはまれでした。 仕事が忙しく、日曜は何とか休みですがそれ以外は残業もあり病院に行く時間がありません。 ただ歯ぎしりで血豆ができることはあるのでしょうか。 そのうち深く噛み切ったりしないか怖いです。 疲れからか、昨年から10キロ強痩せて歯が前に出たのではないかともいわれますがいまいちわかりません。 ネットでマウスピースを買ったのですが、違和感があり寝れなくなったので辞めました。 歯医者さんにいって作ってもらってもなれるかどうか…。 質問です。 ・朝起きたら唇に血豆ができる原因は歯ぎしりでしょうか、痩せたからでしょうか。 ・血豆ができないような対策は何かできますでしょうか。 困ってますので、その他何でも構いませんのでアドバイス頂ければ幸いです。 病院に行けと思われるでしょうが、後1ヶ月ぐらいは忙しくて行けそうにありません。 よろしくおねがいします。

  • 唇に血豆(?)のようなものができてます

    今朝、顔を洗おうとして鏡を見ましたら、下唇の真ん中あたりにゴマつぶくらいの大きさの血豆(ホクロ?)のようなものができている事に気付きました。昨日までは全く何もない箇所でしたので、少しびっくりしています。(最初は、何か食べカスが付いているのかと思いました。) 自分で調べたりしてみましたが、よく分からないので困っています。こちらで検索してみても、唇を噛んだりした場合に、その後血豆ができる事例については探す事ができましたが、私の場合は特に噛んだような記憶が無いですし、患部を直接触っても痛みもありません。寝ている間に噛んでいるとしても、血がベットに付いてもいないです。 これは何なのでしょうか。ただの内出血なのでしょうか。 私と同じような経験をされた人がおられましたら、ぜひ回答をお願いしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 唇に出物

    こんにちは。検索してもちょっとわからなかったので質問させてください。 先程、起きたら唇の裏の辺りにどす黒い血豆のようなものができていました。 寝る前は特に何ともなく、思い当たることといえば2,3日前に歯医者に行ったことだそうです。 今日は日曜ですが、当番医など探してすぐに受診したほうが良いのでしょうか。 受診するとしたら外科か皮膚科でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 血豆ではなさそうな血豆の治し方

    2年位前に唇を切ってしまって(何できったか忘れました)血豆ができてしまいました。 ほっておけば治るかと思ってそのままにしておいたら2年たっても消えません。 過去に質問した人の中で同じような症状の人がいてその回答を見てみたのですが、ずっと残っているものは血豆ではないとの回答が・・・。 治し方は皮膚科、美容整形?で治すというようなことも載っていました。 そこで質問なのですが、皮膚科と、美容整形どちらが良いんでしょうか? あと、跡が残ったりしませんか? どのような治療方法なのかもあまりわからないのでこのような経験をされた方どうかご回答よろしくお願いします。

  • 歯医者で唇を切られました

    今日、歯医者で歯を削るやつで歯茎?唇を切られてしまいました。 1cmちょっとぐらい切り動脈までは切ってないそう。 場所が場所だけに血が、まだ出ます。 直径1cmぐらいの血豆が2箇所できています。 2~3日ぐらいで治り血豆は1週間ぐらいかかると言われましたが、このまま、 ほっておいて大丈夫でしょうか? 化膿は、しないでしょうか? 不安と精神的に落ち込んでいます。 アドバイスお願いします

  • 口の中に大きな血マメができました

    こんにちは。現在20歳(男)です。 口の中(頬の内側)にできる血マメについて教えて下さい。 自分で噛んだという意識はありません。 一年程前に初めて、左頬の内側に大豆くらいの大きさの 血マメができました。 ラーメンを食べている最中に「口内炎かな?」と 思っていたら、食べ終わる前には歯にあたるくらいまで 大きくなり、鏡を見ると黒い血マメができていました。 この時、自分で頬を噛んだという意識は全くありません。 その頃、原因不明の発疹(現在はありません) が全身に出ており、いくつかの皮膚科を受診していました。 気になったので血マメについて質問しましたが、 明確な答えは得られず、放置すると数日後には マメが破れて無くなりました。 それから二、三回同じような血マメが左右に出来、 今日また右頬の内側にできていました。 一応医者には大した事ないと言われましたが、 不安なので何かご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • くちびるにできものがあり、歯に当たって痛いとき受診

    くちびるにできものがあり、歯に当たって痛いとき受診するとしたら歯医者になりますか?

  • 血豆

    一歳5ヶ月の次男が左手の人差し指に血豆が出来てるのを昨日の夕方に気が付きました。そこまで痛がってる様子もないけど、何か大きくなってきてるから心配です… 一昨日、長男と遊んでたとき痛い!って泣いてたのでもしかしたらその時におもちゃか何かに挟んで出来てしまったのかな?考えてました。(私は夕飯してたので挟んだ所を見た訳じゃないのでハッキリと原因は分かりません…) 血豆出来たとき何か家で出来る処置などありましたら教えてください。また、皮膚科などに行った方がいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 至急!11ヶ月の赤ちゃん 唇を歯で貫通しました

    11ヶ月の赤ちゃんがいます。 つかまり立ちが盛んな頃で、派手に転ぶこともしばしば。 転倒には気をつけていたのですが、先ほど顔から転んだようで、 唇を歯で貫通していました。 血はすぐに止まり、現在は泣き止んでいますが、唇は腫れてきています。 病院へ連れて行くと、縫合でまた痛い思いをさせてしまうのも可哀相で。 このまま腫れがひくのを待っていて良いのでしょうか。 それとも、病院へすぐに連れて行くべきか。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう