• 締切済み

テレビ用リモコンの動作について

テレビ、ビデオ共通で快適に使えていたものが寒くなってから調子が悪く困っています。電池を入れ替えても長押ししないと動作しません。 リモコンを暖めるとぐっと調子よくなり買い換えるかどうか迷っています。寿命なのでしょうか経験ある方教えてください。

みんなの回答

  • 84San
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.3

84です、昨日風邪で寝込んでいました。 リモコンは一般的に接着しているように見えますが、接着剤は使っていないのが普通です。(特に安物以外は) ただ、分解することを想定していないので非常に精密にハメアイ構造としパチン、パチンと嵌るだけで、嵌った部分に何カ所か引っかかりあって普通では外れないようになっています。 蓋やスライドカバー類を外してから、軽くねじるようにしたりしながら よく観察してみると、必ず別々に動く部分と隙間の出来る部分が見つかりますので、大体そこが最後にパチンと嵌めて終わりなったところですから、そこに薄い金具を差し込んで見ます、すると簡単に隙間の出来るところと出来ないところが有るのが分かりますが、実はこの隙間の出来ないところがフックになっていて簡単に開かないようになっているのです。 フックは大抵0.5~1mm位ですから無理にこじれば外れますが、これを壊さないように開ける工夫は頭を働かせる必要があります。 最初のアドバイスで駄目で元々という感じでやってみる価値あり、といったのはこの辺のこと差していますし、かなりオタクな部分かと思います。 今まで述べた方法は、リモコンの他ラジオ、テレコ等の小型機器に大体当てはまり、私は趣味で人が諦めてモノをいじって調べた経験談です。

NARAAKI
質問者

お礼

懇切な解説を頂きありがとうございました。いま少し様子を見て最後の手段として挑戦してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 84San
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.2

リモコンのキーを何度も押して漸く画面が切り替わったりする場合は キー内部が汚れてきて接触不良気味になっていることが考えられます。 トッププレートを外して文字が記入されているゴム?シートの裏側と 基板の接点側を拭いてやりますと直りますが、分解するのが一寸難しい面があり、どなたにも勧められる方法では有りません。 マァー買い換える覚悟が出来たらダメモトでやってみる価値はあるかナ? と言ったところです。十数年モノを年末に4度目の掃除をして順調です。

NARAAKI
質問者

補足

リモコンの表と裏が溶着されているようですが、どうして開くのがベターでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

冬になるとリモコンなどが動きにくくなるというのはよくあります。 私はコタツで温めてから使っています。 それで5年くらい持っているので、いますぐ買い換える必要も無いと思います。 春になると直っているかと…。

NARAAKI
質問者

お礼

同じ体験をお持ちのようで安心しました。 私も大切に最後まで使ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビのリモコン反応が悪くなりました

    25インチのブラウン管テレビを使用しています。 中古で買ってから5年以上使ってますから古い年式のものです。 3週間くらい前からリモコンへの反応がとても悪くなりました。 症状ですが ・電源OFFにして長時間放置後に電源をリモコンでONしようとするが出来ないので、その時はテレビの電源ボタンを指で押してONにしている。 ・ONになった後にチャンネルや音量をリモコンで変えようとすると、時々、反応しないことがある。 ・電源をOFFにするためには、リモコンのOFFボタンを長押し(3秒くらい)しないと出来ない。直後にONにするためにも同様に長押ししないと出来ない。(以前はポンと押しただけでちゃんと出来ました) リモコンの電池は新品に交換しています。 この症状ですが、テレビのリモコンセンサーの不調か寿命に近い状態でしょうか。 リモコン側に問題はありそうでしょうか。 画質は問題ないのでまだしばらくこのテレビを使い続けたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビのリモコンが利かなくなりました。

    東芝のREGZAという古いTVです。 電池がないのかとおもい交換しましたが駄目です。 ビデオとTV共通で使っているビデオ用のリモコンで、チャンネルの変更などはビデオの方でやっているのですが、音量やオンオフはTV本体ですのでリモコンが利かないと困ります。 そのリモコンはビデオでは今もちゃんと使えてます。 やむをえず普段は使わないTV用のリモコンを出してきて新しい電池を入れましたがこれもTVは反応しません。TV本体を手動で動かすこと(音量、オンオフ)はできます。 これはTV本体の受光部分が壊れたのでしょうか?そうだとするとTVは買い替えですか?

  • テレビのリモコンを押してもチャンネルが変わりづらくなりました。

    テレビのリモコンを押してもチャンネルが変わりづらくなりました。 リモコンの電池を入れ替えても、症状は変わりません。 TVの寿命でしょうか?

  • テレビのリモコンがきかない!困ってます。

    昨日、一時的に家のブレーカーが落ちてしまい、朝だったのでとりあえずそのままにして会社に出かけました。 帰ってきてブレーカーを上げ、テレビを付けようとしたのですが、リモコンがききません。本体のスイッチで電源は入ったので、リモコンの電池かな?と思い、電池を入れ替えてみたのですが、やっぱりダメです。 そこで今度はテレビに接続してあるビデオのリモコンで操作してみたのですが、やっぱりできません。ビデオのリモコンは特に問題なく、普通にビデオ部分の遠隔操作はできます。が、テレビの操作をしようとすると、できません。(以前はできていました。) メーカー(ちなみにSONYです)に電話してみたのですが、技術者が出張して様子を見ないとならないとのこと。 どなたかお詳しい方にお聞きしたいのですが、どうもテレビ内部のリモコンに反応する部分が、一時的に電気が飛んだことで故障したとしか考えられないのですが、こんなことってそもそもあるんでしょうか?それとも、何か他に考えられるような原因があるでしょうか?

  • テレビリモコンがきかなくなりました。

    パナソニックのビデオ(NV-HV3G)とそれに付いてきたテレビリモコンで フジツウ(BS29M35)のテレビを見ていたのですが電池をはずした次の日にはテレビだけが リモコンがきかなくなりました。設定の方法がわからなくて困っています お願いします。

  • テレビのリモコンについて

    お尋ねします。我が家のテレビのリモコンが調子悪くて。電池をかえたり携帯の画面でリモコンからの赤外線を確認したり様々な事を試したんですが異常がないのにリモコンのボタンを押しても反応が鈍く5回ぐらいボタンを押せばチャンネルが替わる状態です。何とかなる方法を教えて下さい!!宜しくお願いしますm(_ _)m

  • テレビ用のリモコンが電池を換えても反応しないのはなぜ?

    パソコンテレビの テレビ用のリモコンを2年ぐらい使っていて 最近、徐々に 番号、切り替えスイッチと順に反応しなくなったり 新しい乾電池に換えても 状況が変わらないのですが これは、何が原因なのでしょうか? リモコンの発光部に寿命や板電池とか使われているものだからですか? ご存知の方、教えてください。

  • テレビのリモコンがきかなくなりました

    突然、テレビのリモコンがきかなくなりました。 リモコンを押してもテレビの反応がありません。 電池切れとか、リモコンが原因ではないと思います。 3種類のリモコンを使っても全く反応がありません。 テレビが壊れて、もうどうすることもできないので しょうか?

  • テレビのリモコン探してます

    ビデオデッキからDVDを買い換えたんですがよく見たらテレビのリモコン機能がついてませんでした。 テレビのリモコンを無くしてしまいそれまでビデオのリモコンでテレビも使ってたんでないと不便です。 テレビの型番はパナソニックのTH-21L1です。 市販されているどのメーカーでも使えるリモコンを買ってみようと思ってますが使えるリモコンってありますか?

  • テレビのリモコンにはどんな電池が良いでしょうか

    テレビのリモコンにはどんな電池が良いでしょうか テレビのリモコンには、アルカリ電池とマンガン電池とどちらが良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • いつでもハガキ年賀状プリントのブラザー印刷が突然接続切れ。どう対応すべき?
  • MFC-J6570CDWでのハガキ年賀状印刷で接続エラー。対応機種なのに非対応と表示。
  • ブラザー印刷のMFC-J6570CDWでハガキ年賀状印刷ができず、接続エラーが発生。
回答を見る