• ベストアンサー

漢字のふりがな付の本を探しています

外国人の友人の日本語学習を目的として、すべての漢字にふりがなが付いた本を探しています。フィクションかノンフィクションかは問いませんが、読んで楽しい内容のものがいいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

noname#72949
noname#72949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dicgreen
  • ベストアンサー率87% (14/16)
回答No.2

講談社の「ミステリーランド」シリーズは(漢字全部にかどうかは忘れてしまいましたが)ふりがながふってあります。大人向けの子供本みたいな雰囲気ですが、「探偵伯爵と僕」や「透明人間の納屋」なんかは、かなり大人向けかと思います。ミステリなので、ちょっと暗い作品もありますが、ファンタジックな作品もあったと思います。

参考URL:
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mystery_land/
noname#72949
質問者

お礼

今日チェックしましたが、すごいですね、本当に全部の漢字にふりがながありました。 表紙も中の絵もきれいですね。もともとプレゼント目的ではありませんでしたが、プレゼントしようかなと思いました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

こんにちは。 No.1の方へのお礼に >質問の説明不足で申し訳ありませんが、友人は大学院生なので、本の内容はもっと高度なものを望んでいます。 とお書きになっていますが、学習目的で外国語の本を読むのであれば、最初から「高度」な内容は向かないと思いますよ。 振り仮名があって音としては読めたとしても、内容まで理解できるかどうかは別ですし(語彙、文法)、ご本人の母語の読解力や知識の程度よりも落とした本になってしまうのは、いたしかたがないと思います。 それとも、お友達はもう日本語がけっこう出来る方なのでしょうか。 それなら多少難しいのでもいいかもしれませんが。 日本の昔話や民話なら、日本文化も学べて一石二鳥なのでは? ・・・と思ったけど、 ワンガリさんの「モッタイナイで地球は緑になる」は振り仮名つきだったと思います。 これなら大人も子供も読めそう。 私はパラパラ見ただけですが、楽しそうな本だったと記憶しております。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907818564/503-4395684-5156759 ぜんぶ振り仮名があるわけでなかったと思いますが、ある程度ふってあって、小学生でも読めるかもと思ったのは、中村哲先生の「アフガニスタンの診療所から」です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480041702/qid=1137464300/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-4395684-5156759 ただ、後者は内容的に、お友達の出身国によるかもしれませんね。 アメリカ人に「はい、これ」とプレゼントするには、人をすごく選びそう・・・・。しかも感心はするけど楽しくはないです。

noname#72949
質問者

お礼

今日、「モッタイナイ・・・」をチェックしましたが、ふりがなはありませんでした。後者は在庫切れで確認できませんでした。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

「12番目の天使」という本をお薦めします。 とても感動して涙が止まりませんでした。 愛と勇気をおしえてくれたような気がします。

参考URL:
http://www.kyuryudo.co.jp/book2/12th_angel.htm
noname#72949
質問者

お礼

今日チェックしましたが、かなり難しい漢字以外にはふりがなはついていませんでした。 内容の良い本として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#50460
noname#50460
回答No.1

小学校低学年の子供が読む児童書なんかだと 字も大きく、振り仮名もあり そこそこ絵が可愛い いと思います。 この紹介する児童書は 漢字にも振り仮名がありますが カタカナにもひらがなが振って有ります。 絵もかわいいですよ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591057666/qid=1137237658/sr=1-14/ref=sr_1_0_14/250-1574819-5933039

noname#72949
質問者

お礼

質問の説明不足で申し訳ありませんが、友人は大学院生なので、本の内容はもっと高度なものを望んでいます。 ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎夏 の ふりがな

    こんにちは、この漢字「毎夏」毎年の毎に夏でなんと読むんでしょうか?「まいか」でしょうか? 外国の友人に、ふりがなに、関心のある人がいて、答えてあげれなく、とても困っております。どうぞ、ご存知の方、ふりがな、読み方、発音の仕方等 教えてください。 お願いいたします。

  • ふりがなの付いたゲーム

    日本語を学ぶ外国人の友人のために、ふりがなの付いたゲームを探しています。 友人はアメリカ在住ですので、アメリカのゲーム機でも使えるNINTENDO DSかX-box360のソフトの中で、かなり簡単な漢字にもルビの付いたゲームソフトをご存知でしたら教えてください。(DS, X-box以外でもアメリカ製ハードでプレイできるソフトであれば構いません)

  • 英語話者向けの日本語の本

    以下の条件の本を探しています。 (1)日本の文化についての本。内容は歴史などの奥深いことよりも、「日本では食事の最後に“ごちそうさま”と言う」などの表面的なことで良い。 (2)読者がアメリカ人(日本語能力検定2級程度)なので、すべての漢字にふりがなが付いているか、子供向けの簡単な表現のものが良い。 (3)日本語の勉強のため、英語ではなく必ず日本語の本が良い。 何か適当なものをご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 外国人のフリガナについて

    今年の半ばに経理の仕事に付き、 年末調整をしているのですが、 外国人のフリガナについて悩んでいます。 外国人登録証やパスポートにもフリガナの表記はなく、 本人も日本語がうまくないため、 本人に日本語の表記を聞いても判りません。 しかし、年末調整にはフリガナ欄があるのですが これは独自に自分がローマ字読みしたものを書いては マズイですよね・・・? 正式な日本語フリガナ名がわからない場合は どうすればよいのでしょうか?

  • マンガのフリガナ

    マンガにおいてカタカナで振り仮名が書かれるの理由はよく分かりません。 たとえば 表情(カオ) 標的(ターゲット)。 確かにそれは読み仮名じゃなくて同義語という語です。また、代表した例えの漢字は簡単の 教育漢字なのです。それに「表情」や「標的」などのはよく常用の単語と思います。なのに そんなにカタカナを作るのはよく出会います。 他の質問がありますが、日本語にwordと言いたい時は正しいのは何ですか?単語 語 言葉? 以上の文ならどっちは適切ですか。 ところで私は外国人なのですが、私が書いた質問をただし日本語に書き直してください。 お願いします。

  • 当時の暮らしがわかる本

    閲覧ありがとうございます。 先日、「大草原の小さな家」シリーズの原作を読み、非常に感銘を受けました。 とても読みやすく、当時の暮らし(服装とか食べ物とか娯楽など)がわかりました。 同じように、昔の暮らしなどがわかる読みやすい本はないでしょうか? フィクション、ノンフィクションは問いません。外国も日本もどこでも大丈夫です。 お詳しい方いれば、是非教えてください!

  • 漢文のふりがなについて質問します

    日本語では難しい漢字や子供が初めて習う漢字などにはふりがなを打っていますが 簡単なひらがなやカタカナが無い中国ではどのようにしているのでしょうか?

  • 外国人の漢字の覚え方

    漢字の書き取りをしていてふと思ったのですが、外国人(日本語が母国語ではない人)は、日本で使われている漢字をどのように覚えるのでしょうか? 年齢、母国語に漢字を使っているかいないか、日本に住んでいるかいないか、で覚え方は違ってくるのかなと、いろいろ考えてしまいました。 ご存知の方がいればぜひ教えて欲しいです。

  • 古い新聞の中の振り仮名

    皆さん、こんにちは。下手な日本語ですいませんが、ちょっと振り仮名についての質問があります。 第二次世界大戦前は、新聞に出てくる漢字の傍に振り仮名がよく書かれていたって聞きましたが、どうでしょうか?振り仮名が新聞の中でほとんど使われなくなったのは、戦争直後でしたか?どういうきっかけで使われなくなったでしょうか?大正時代・昭和時代の戦争までのころは出てくる漢字が難しくて振り仮名はいつも漢字に添っていたってわけですか? 皆さんの回答をよろしくお願いします! トム

  • 振り仮名

    日本語では、文章の中の読みが難しい言葉(地名や人名など)には振り仮名で 読みを明示する場合がよくあります。 それでは、外国語では読みの難しい言葉に対して、どのように対処してるのでしょうか。 例えば、発音記号を併記するなど。