• ベストアンサー

当時の暮らしがわかる本

閲覧ありがとうございます。 先日、「大草原の小さな家」シリーズの原作を読み、非常に感銘を受けました。 とても読みやすく、当時の暮らし(服装とか食べ物とか娯楽など)がわかりました。 同じように、昔の暮らしなどがわかる読みやすい本はないでしょうか? フィクション、ノンフィクションは問いません。外国も日本もどこでも大丈夫です。 お詳しい方いれば、是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.1
ok_20180513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絵日記だと、当時のことわかりやすくていいですね! 読んでみます。

関連するQ&A

  • 今年発刊された本で、最高だと思った一冊をお願いします。

    まだ7月になろうかという時期ですが、上半期のまとめという意味を兼ねて、今年発刊の作品で一番感銘を受けた一冊を紹介してください(ゼッタイに一冊だけにしてください)。フィクション、ノンフィクション、ジャンルは問いません。海外作品の場合、日本で発刊されたのが今年であればかまいません。  紹介していただいた本は、必ず読ませていただきます。

  • 漢字のふりがな付の本を探しています

    外国人の友人の日本語学習を目的として、すべての漢字にふりがなが付いた本を探しています。フィクションかノンフィクションかは問いませんが、読んで楽しい内容のものがいいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 心理的(情緒的/精神的)虐待に関係する本(フィクション・ノンフィクショ

    心理的(情緒的/精神的)虐待に関係する本(フィクション・ノンフィクション問わず) 心理的(情緒的/精神的)虐待をとりあげている本を探しています。ご存知でしたら教えてくださいませんか? フィクション・ノンフィクションは問いません。 ネグレクト・身体的/性的虐待を話題にしている本はたくさんあるのですが、心理的虐待を扱っている本がなかなか見つからずに困っています。 ちなみに 『ハッピーバースデー』(著:青木和雄) 「凍りついた瞳」シリーズ は既読です。

  • 【昨晩のドラマ】ホームレス中学生

    閲覧ありがとうございます。 昨晩(7月12日21時~)放送していたホームレス中学生について質問です。 原作は芸人の麒麟田村さんが出した本として有名なので読んだことはありませんが、なんとなく内容は把握しております。 昨晩のドラマを最後まで見たのですが、最後に「このドラマはフィクションです」と出てアレっ?と思ったのですが… このドラマは田村さんの波乱万丈な中学生時代を再現したノンフィクションなドラマではないんですか? なぜ最後に「フィクションです」と出たのでしょう?

  • 本の名前が思い出せない。。

    中学生のとき(5.6年前頃)に 学校の図書館で借りてた 本の名前を思い出したいです わかってることは ・ハリーポッターくらいの分厚いもの ・ファンタジーもの ・シリーズがあって3冊くらいあった (その当時は) ・内容で、食べ物を食べる時に 木にお供え?をしていた ・主人公多分男の子 ・多分外国の本 くらいです。。 本の表紙見ればピンとくるはずなんですけど ネットで調べたらたくさんヒットして。。 回答お願いします(´・_・`)

  • 15世紀 フランスの暮らしについて

    15世紀フランスの人々の暮らしについて(当時の貴族と平民の服装や、領主との関係など)、詳しく調べたいのですが、インターネットの検索で上手に調べることができないので、キーワードの入れ方を教えてもらいたいのです。 参考になる本なども教えていただきたいです。

  • 色々な職業の内情がわかり楽しく読める本を教えてください

    色々な職業、仕事の裏事情を知ることができるような、エッセイ、フィクション、ノンフィクションを教えてください。 過去に読んだ職業は ・フライトアテンダント(keikoさんのスッチーシリーズ) ・銀行員(横田濱夫のはみ出し銀行マンシリーズ) ・医師、看護士など医療関係もの(小林光恵、桜木もえ、米山公啓など) ・外交官(小池政行「踊る日本大使館」) といったところです。 この他の職業で、あまり難しくなく楽しく読める本があったら、教えてください。

  • (ゲーム)零~zero~シリーズに雰囲気の似た本……

    (ゲーム)零~zero~シリーズに雰囲気の似た本……  プレイステーション2、ニンテンドーWiiで出ているゲーム、『零~zero~』シリーズの和風な雰囲気に似た……たとえば、ストーリーに民俗学や民俗宗教などが関わっていたり、民俗宗教そのものが主題であったりするような……小説(フィクション)はないでしょうか?  長編・短編、最近の本か昔の本かは問いません。内容の難しめの本や、まさに零シリーズのようなホラーな本でもかまいません。  ご存知の方、どうか教えてください。

  • 本の題名を教えてください。

    約30年前になると思いますが、当時の中学校教科書にあった物語です。 たぶん原作は外国のものだったような気がします。 詳細は忘れてしまったのですが、大まかな内容としては ある男が地下室に閉じ込められる(理由は忘れました)。男は本だけは与えられてすごい量の本を読む。ある日地下室から解放される。そこから復讐へ・・・ のような感じでした。 何故か、無性に読んでみたくなりまして質問した次第です。

  • 今から60年前(昭和16~24ぐらい)の暮らしについて

    最近、戦後60年記念類の番組をよく目にします。 今から60年前(昭和16~24ぐらい)の暮らしに興味が出てきました。 その時代と現代を比べれば物質(アイテム)が変わりましたが暮らしそのものは 今も昔も変わらない気がします。 あの当時、庶民より少し上の人達はどんな暮らしをしていたのでしょうか? 車・カメラ・8ミリカメラなど持っていたのでしょうか、後テレビは無いですから ラジオが主流でしたよね、しかも民放がないのでNHKだけでしたよね 当時のラジオ放送は娯楽性があったのでしょう?(これは戦中と戦後では 違いますが、それぞれの人気番組とか教えてください) さらに当時の裕福層の三種の神器とはいったいどんな物だったのでしょうか? また、その時代に発売された商品で今日でも売られている商品はありますか? 後、仕事は週休1日だったのでしょうか?労働時間は?女性の社会進出は?etc 当時の世相がわかる人がいましたら色々教えて頂ければと思います。