• ベストアンサー

幼犬に噛まれました!

こんにちは。生後70日くらいのチワワ(メス)を飼っていますが、噛み癖が治らず困っています。最近も唇を出血するぐらいに噛まれました。噛み癖を治すよいしつけはあるのでしょうか?12月に6種のワクチンは接種済みですが、噛まれたことによって狂犬病などの病気が不安です。大丈夫なものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.7

まず狂犬病などの心配はありません。 甘噛みに間違いありませんが、噛まれたら「痛い」と言って 遊びを止めてください。 また噛んで良いものと噛んでいけないものを教える必要があります。 噛んで良い物を使って引っ張りっこなどして遊んであげてください。 上手に遊んで興奮させ、「放せ」と号令をかけ、おもちゃの動きを止めてください。 そのままおもちゃを動かさずにしていると、必ず放しますので その瞬間を褒め「オヤツ」など(5ミリ程度のもので十分です)をあげて強化させてください。 おもちゃが動くようでしたら、咥えているすぐ近くを持つとおもちゃは動きません。 またおもちゃで遊んでいる時に歯が当たったりしたら「痛い」と声に出し おもちゃを片付けてしまってください。 少したって収まったらまた遊んであげても良いと思います。 放せの命令で放せばご褒美がもらえて、歯があたってしまえば楽しい遊びはおしまいだと教える事によって 何が良くて何が悪いか犬がはっきりと分かります。 嫌悪刺激を使うと後遺症が残る場合があるので注意です。 例えばお水などをかけたりして止めさせれば、お水に対して吠えるようになったりするかもしれません。 新聞紙で叩けば新聞紙に噛み付くかもしれないです。 高いところにあげてしまえば、抱っこされるのを嫌がるようになるかもしれません。 嫌悪刺激は使い方を間違うと怖いですよ。 一度ついた癖を消すのはそう簡単ではありません。 この時期はまだ社会化の最中ですので、一度怖い経験をさせてしまうと トラウマになる可能性が高いです。 4ヶ月までの間は本当に大切な時期です。 いろいろな経験をさせる必要があります。 できればパピークラスなどに連れて行って他の犬や人間との社会化を 身につけさせてあげて、 誰からも好かれるフレンドリーな犬に育ててあげて欲しいです。 お教室は人間がいぬの扱いを習いに行く場所ですので ここでこのような質問をなさっているのでしたら、 絶対に行かれた方がよろしいかと思います。 きっと飼い主さんも楽しいと思うし、今が一番大切な時期ですのでこの時期が性格を形成すると言っても過言ではありません。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.dogparty.net/

その他の回答 (7)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

>唇を出血するぐらいに噛まれました 狂犬病より犬が持ってる通常感染症などの感染のほうが怖いですよ。 人獣共通感染症といいます。 犬にキス、顔をなめさせる・口移しにエサをやる等のような行為をされていませんか? 犬の感染症が人に感染する一番の経路です。 http://idsc.nih.go.jp/jinju_hp/pet.htm http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000013.html http://www.oac-vet.com/zoonosis.html http://homepage2.nifty.com/k-kstudio/densen1.html http://idsc.nih.go.jp/disease/zoonosis.html 異常を感じて病院に行ったら犬に噛まれたことを知らせてください。 医者も人獣共通感染症を前提に調べるはずです。 たとえば、それを知らないと通常の皮膚炎として治療されると余計にひどくなります。

回答No.6

補足回答。チワワは、可也攻撃気質の 激しい犬種と私も聞きますが、月齢から 考えると、甘噛みです。どの犬種でも あるのです、本当。気長に教えて下さい。 専門の方も書かれていますが、攻撃気質の 激しい犬種は、一つ間違えるととんでもない 事態になりますので、本当なら、この手の犬は、 そう簡単に手を出さない方が良いのです。 これから、犬を飼われる、と言う方にも、 これは、参考にして頂きたいですね。

noname#43549
noname#43549
回答No.5

他の方の意見をみたのですが甘咬みならどの犬もあることです。 歯が抜け変わる時期まで治まりません。生後70日では多分、甘咬みです。早とちりしました。

回答No.4

その原因から、先ず書きます。その犬は、ペットショップで引き取ったのかな?それともブリーダさん? どちらにしても、月足らず、と言う事には、変わりありませんので、コメントします。あのね、多分社会化が足りていないの。 幾ら早くても生後二ヶ月、ベストは最大3ヶ月迄ですが、その間は、本来親の元においておかないといけないのです。甘噛みの原因は、そこにあります。生後一ヶ月から3カ月は、犬の社会化といわれる時期です、この時期に、親は、子にしてよい事悪い事と言うのを、子に教えます。又兄妹からも、しつこくきつく噛み付いてきたりすると、無視と言う制裁を受けて。そうやって、力加減する、と言う事を覚えるもの。 でも多分、貴方の犬は、それが十分出来ていないのです。月足らずで、引離されているせいです。だから、 親犬は、繰り返し首筋に噛み付いて、叱る、兄弟から無視される、と言う制裁を受けるので、これと同じやり方で、貴方も犬に教えて下さい。一度や二度では、学習できません。繰り返し教えるのが大事です。 その間に、服従心と言うのを、犬は学びます。 噛み付く変わりに、つねっても良いです。首筋を。 そうやって繰り返し教えて、犬が力加減して、噛むという事が出来るようになったら、今度は、「不用意に武器を使ってはいけない」と言う事を教える為に、マズルコントロールと言うのを、トライしてみて。幾つかあるけど、私がやり易い、と思うやり方は、お腹をひっくり返して、胸と口を掴む、と言うやり方よりも、少々遠まわしになりますが、 「お座りを繰り返し教え、口を掴む」と言うやり方。 口を掴む以外にも、お手をさせて強く握る、と言うやり方もOK。意味は、同じ「人には、絶対に服従、又意味も無く、攻撃をしては、行けない」と言うのを学ばせる。 又、狂犬病ワクチンは、生後3カ月、つまり、二回目の混合ワクチン接種とほぼ同じ時期に行いますので、二度目のワクチンを受けに行かれた時に、獣医師に相談して。したら、接種日を、考えてくれます。又、この夏からは、フィラリアといって、蚊が媒介する、致命的な、寄生虫を、阻止する予防投薬も開始されますので、きちっとされて下さい。

回答No.3

うちの犬(ゴールデン)も子供のときは良く噛みました。歯の抜け変わりじきなどで仕方ないのかもしれません。 辛抱強く「噛んでよいもの」と「噛んではいけないもの」を教えるしかないのでは無いでしょうか? ちなみに今4歳ですが、人間は絶対に噛みません。 (よっぽど意地悪すれば噛むでしょうが・・)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  少なくとも、日本国内では狂犬病に罹患する確率はゼロに近いです。昭和32年以降国内で狂犬病は発生していませんので。 http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_b/b03-3.html

参考URL:
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_b/b03-3.html
Kkun_k
質問者

お礼

ご回答有難うございました。少し安心しました。

noname#43549
noname#43549
回答No.1

狂犬病は日本では何十年も発生していませんので心配ありません。 チワワは気性が激しいので躾が難しいです。躾の入っていない凶暴な仔の多いこと!体が貧弱なので体罰も出来ませんしね。 このまま優しくしても付け上るだけですので、次回からは思いっきりどやしつけてください。「こら」、「ダメ」なんて言ったのでは効きません。ヤクザや族の喧嘩ぐらいでどやしつけて下さい。相手が反抗したら更に激怒して負けないこと。 また恐怖感を覚えないとダメなので頻繁に「高い高い」をするのもいいです。 それでもダメなら隔離して餌も2~3日やらないで無視してください。

Kkun_k
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございます。大変参考になります。少し過保護だったかなぁと思う節もありますので、今後は心して向き合っていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう