• 締切済み

Yonahとmeromについて教えて下さい

こんばんは!先月imacを購入したものです。 いきなり新機種が出ちゃいましたね(汗) 来月に発売みたいですが、CPUがIntelのYonahという物らしいのですが どれぐらい早いのでしょうか?Pentium Mの同クロックよりもずっと早いのでしょうか? 又、今年の末にmeromという物が出るらしいのですが それはYonahよりも高性能なのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> Pentium Mの同クロックよりもずっと早いのでしょうか? CPUコアが2個入っています(1個のタイプもあります)ので,使い方によっては最大2倍速いです。しかし,現在のアプリケーションはマルチスレッドに対応していないプログラムが多いので,ゲーム等ではクロック周波数が高い方が有利な場合も多いようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm > 今年の末にmeromという物が出るらしいのですが > それはYonahよりも高性能なのでしょうか? 後から出るのが低機能ということは普通はありません。ただ,予定は未定ですので,予定が変更されることもよくあります。だから,先の話を今,詳しく考えてもあまり意味が無いような気もします。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1228/kaigai232.htm パソコンの性能はCPUだけでなく,GPUやHDD,メモリなどの性能も影響します。また,パソコンで何をしたいのかということも重要です。高性能なパソコンでなくても十分な使い方(ワープロ,DVD鑑賞,デジカメ,インターネットなど)しかしていない場合もよくあります。

friend406
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。 今のimacの2倍早いとMacの公式サイトに書かれていましたので、どれぐらい早いのかなぁと興味を持って質問したのですが、Pentium Mよりも早いんですね・・ meromの頃くらいに買い換えますので出来ればmeromの事も知っておきたいです。 パソコンですが、今DVを取り込んで編集してDVDにする作業が一番多いと思います。 回答とても参考になりました、ご丁寧にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワークステーションを買いたいのですが・・・

    最近、ワークステーションの値段が下がってきたこともあり、一台買おうかと検討しています。 OSはXP proもしくはUNIXあたりを考えているのですが、ワークステーションがパソコンに比べ機能が劣るもしくは機能がないといったようなことはあるのでしょうか? 今気になっているのはpentium43.2GhzよりXenon?というintelのCPUの方がクロック数が低いことです。 何故ハイスペックで値段も高いワークステーションより一般のパソコンに搭載されるpentium4の方がクロック数が高いのかよく分からないです。 AMDのCPUにしてもクロック数が3GHz未満なのにxenon3.2GHz搭載ワークステーションなどと比べて価格が高いこともあるので何故かと疑問に思っています。 AMDとintelではAMDのほうが同クロック数の場合、高性能なのでしょうか?

  • intel系CPUの性能比較

    CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 もっと言えばFSBやキャッシュメモリの差の性能差があることは知っていますが。。。 それでも教えてください。 intel core2 duo pentiumD pentium4 celeronD また intel core duo intel core solo pentiumM celelonM の性能比較をpentium4換算で教えてください。 おおよそで結構です。 pentiumMの1.7Gがpentium4の3G相当といった具合にお答えいただければと思います。

  • Pentium4とcore i5の比較について

    3GhzのPentium4を8GHzにオーバークロックした物とintel core i5 2410m@2.30Ghzだったら どちらのほうが性能はいいですか?? 

  • CPUの性能比較

    SONYのHDR-UX1に付属の「Picture Motion Browser」の 動作環境で CPU:インテル® Pentium® 4 2.8GHz以上   (推奨インテル® Pentium® 43.6GHz以上) となっていますが、CPUは色々なネーミングやクロック数が有り、 単純にクロック周波数だけでの比較では判断できないと思います。 相対的に性能が分かりやすいグラフや図または、資料をご存知の御方がいましたら教えて下さい。

  • CPUの性能

    ちょっと前までは、とにかくクロック周波数の高いCPUが処理も早く高性能でした。 しかし、ペンティアム4 3.0GHzよりペンティアムD 2.8GHz(820)のほうが動画エンコードは速かったです。(CPUだけではないかもしれませんが) 最近Core2 なんてCPUがありますが、価格や後発であることを考えてもペンティアムDよりも高性能なのだと思います。 しかし、クロックは1.6GHzとかもありますね。 ペンティアムD915(2.8GHz)と同じくらいの処理性能といえばどの程度のクロックなのでしょうか。 ペンティアムDとCore2はどこがどう違うの? たとえばペンティアムD 820と915はキャッシュの大きさが違いますね。 なんだか最近、どれを選んだらよいのかわからなくなってきました。 近々パソコン購入予定です。 重たい処理といえば動画のエンコードをするくらいです。

  • AMD Sempron(tm)Processor 2800+ 1.60GHzのCPUを使用していますが・・・

    このCPUはPentium4Processorで言うと、どの製品と同じ位の性能なのでしょうか?又、(自己責任で致しますので)AMD Sempron(tm)Processor 2800+ 1.60GHzのCPUはオーバークロック可能ですか?何か、オーバークロックツールなる物をご存知の方がいらしたら紹介して頂くと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • CPUについて

    よくCPUでpentium って聞くけど、同じクロック周波数ならpentium 2 < pentium 3 < pentium 4 < pentium Mの順に性能はよくなるの? celeron やcoreduo ならどうなの?同じクロック周波数ならどんな順位になるの?教えてちょんまげ

  • CeleronD351をPentiumに置き換えると?

    当方CPUがCeleronD351なのですが,もしPentiumに置き換えるとしたらどの程度のクラスになるのか教えてもらえませんか? よくソフトの推奨動作環境にPentium3となっていたりするのですが,CeleronD351はPentium(2,3)よりも性能は低いのでしょうか?同時期発売の上位クラスであるPentium4より低いのは分かるのですが。 よろしくお願いします!

  • CPUの大体の同一クロックでの性能差を教えてください。

    ノートPCで現在使用されるているCPUの同一クロック時のだいたいの性能差(大体何倍)を教えてください。 Intel Core Solo Intel Core Duo Intel Core 2 Duo Intel Pentium M Intel Celeron M AMD Turion 64 AMD Sempron 以上のCPUについてお答えお願いします。 他にもありましたらお願いします。

  • Surface goについて

    マニアックな質問かもしれません 今後発売されるSurface GoのCPU性能について Intel® Pentium® Gold Processor 4415Y どの程度の性能なのかざっくり比較できないでしょうか? たとえばCorei5より処理能力高い・低いなど

このQ&Aのポイント
  • CPS41の糸通しレバーが外れてしまいました
  • ブラザー製品のCPS41の糸通しレバーが外れてしまいました。どのように修理すればよいでしょうか?
  • CPS41の糸通しレバーが外れたため、使用できなくなりました。解決策や修理方法について教えてください。
回答を見る