• ベストアンサー

MP3プレイヤーのFMラジオ

papaiyaakikoの回答

回答No.3

FMチューナーしか内蔵されてないのなら、AM放送を聴く事は不可能です。 オールナイトニッポンはAMの放送局なので残念ながらそのプレイヤーでは聴けないです^^;

関連するQ&A

  • MP3プレーヤー

    MP3プレーヤーでFMチューナーとAMチューナーが内蔵なMP3プレーヤー ないですか。

  • MP3プレーヤーとラジオ

    MP3プレーヤーが広まる中、ラジオチューナーつきのMP3プレーヤーも出ました。 しかし、そのほとんどはFMチューナーのみで、AMチューナーつきのプレーヤーは見たことがありません。 なぜ、AMチューナーつきのMP3プレーヤーはないのでしょうか? 技術的かコスト上で問題でもあるのでしょうか?

  • FMラジオの周波数

    車についている、ステレオについてお聞きします。 MP3の音楽を聞くためにFMトランスミッターを購入しました。 トランスミッターの周波数はFMの107mhzなんですが車のラジオの周波数が90mhz以上いかないので聞くことが出来ません。 89.95を超えると76.00に戻ってしまいます。 このようなラジオの周波数を107に合わす事は出来るのでしょうか?

  • ラジオについて教えてください

    ラジオのAMとFMさえもよくわかってない高校生です。緊急で困っているので教えてください! 受信周波数が76~108MHZのFMラジオを購入しようと思っているのですが、それで例えばTBSの954kHZの放送が聴けますか??単位がMHZからkHZに変わってる時点で「??」なんですが・・どなたか教えてください!!

  • FM波の瞬時周波数の計算問題

    搬送波周波数をfc=15MHz、信号波を周波数fs=8kHZの正弦波とし、変調指数B=5で周波数変調(FM)した場合以下の問いに答えよ (1)FM波の瞬時周波数は何MHz~何MHzの間で変化するか? (2)瞬時周波数が最大になった後、次に瞬時周波数が最小になるのは何秒後か? 以上の問題で、答えはどちらでもいいです(できれば・・・)答えに至るまで、どんな課程、どんな考えの基に方針を立てるのか・・・教えて下さい。

  • AM、FMについて

    ご質問させていただきます。 AM放送と、FM放送のS/Nについて文献に、 雑音の特性の部分で、 AMとFMで、どの程度の差があるかS/N比で求めてみると AMが最大の100%変調とし、FMが最大周波数偏移75kHz で、最大可聴周波数15kHzとしても、FMの方が、 理論的に約75倍(18.8dB)も良い。 とあるのですが、どういう計算式で、75倍が出てきたのでしょうか。 また、75倍が18.8dBになる理由が分からないです。 どなたか、回答いただければ幸いです。

  • さいたま市で聞ける放送のラジオ局を教えてください

    さいたま市で聞けるAM・FM放送のラジオ局を教えてください 周波数、放送局名も書いてください AM NHK第一593KHz NHK第二694Khz AFN810Khz TBS954Khz 文化放送1134Khz ニッポン放送1242Khz ラジオ日本1422Khz FM inter76.1Mhz 放送大学77.1Mhz bayFM78.0Mhz REDSWAVE78.3Mhz NACK5 79.5Mhz 東京FM80.0Mhz Jーwave81.3Mhz などが現在受信できます 他のAM放送局、FM放送局はどこが聴けますか 国内の放送であれば局と周波数を教えてください 確実に混信してもいいので よろしくお願いします<m(__)m>.

  • MP3プレーヤーでFMラジオを上手く録音するテク

    こんにちは。手持ちの機器でFMラジオを聴く/録音できるものが、iAudio U2だけなのですが、これでラジオを録音するとどうしてもノイズが入ってしまいます。 こういうタイプはイヤホンがアンテナ代わりになっていると思うのですが、 1,イヤホンを刺している状態で感度を良くするには、イヤホンのケーブルの配置(輪っかにする、吊り下げるなど)にコツはあるのか? 2,イヤホンのプラグに刺すFM用アンテナみたいな製品はありませんか? 3,そもそもFMラジオをMP3(又はWAVなどなんでも)で録音するのにもっと適した機械があれば教えてください。たとえばPCに装着できるFMチューナーカードなんてありますか? あるいはCDR-HD1500を持っているので、それに繋げFMチューナーを買うとか?(中古可。1万以上は出すつもりは無いですが・・) 基本的にはその場で聴かずにmp3形式で録音して、ポータブルプレーヤーで後で聴きたいです。 上記、どれか一つについてでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • FMトランスミッターとFMチューナー

    FMチューナーをFMトランスミッターにつなぎ、チューナーの周波数をトランスミッターの周波数と同じにしたらどうなりますか??

  • 別な周波数でもNHK-FMのラジオを拾います

    マルチバンドレシーバーのFMモードで、ラジオでNHK-FM(85.6Mhz)流しながら、0~1300Mhz全体をスキャンして見たのですが、374.7、449.64、524.56MhzでNHK-FMが聞こえました。最初はビックリしたのですが、ラジオを切ると音が聞こえなくなりますし、ラジオのチューニングで別の周波数にすると全く聞こえませんでした。今レシーバーで同じ周波数を聞いたところ、上記から少しずれた373.7±0.05Mhz(ワイドFM)、448.58(FM)、523.9±0.01Mhz(FM)で聞こえます。公式の周波数以外でもNHK-FMが聞こえて来た原因は何でしょうか?

専門家に質問してみよう