• ベストアンサー

スピード狂?

Yoshi-Pの回答

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.11

masatoshi-mさん、明けましておめでとうございます。 私もmasatoshi-mさんと同じように年末はめちゃくちゃ仕事が忙しくて、ようやく仕事納めになってさあ回答しようかと思ったらこのサイトがお休みになってしまい、思わず身悶えしてしまいました。『え~っ! 何故~? 正月休みにゆっくり遊ぼうと思っていたのに~!!!』(←「遊ぼう」は不謹慎ですか?) さて、ご質問ですが、スピード狂ですか・・・ 私も免許を取った頃は運転が好きで、結構飛ばし屋でした。真夜中の峠道などはもうすっかりお気に入り! ゲーム感覚で遊んでいました。 でも、5年もたつと飽きてしまったのか、全く極端なことに、運転がすっかり嫌いになってしまいました。 それで、高速に乗っても早く運転を終わらせたくて、思いっきり飛ばします。(←結局飛ばすんかい!!!) ところが、1年ちょっと前に、それまでの車が古くなったために買い換えることになり、妻の勧めでそれまでのスポーツタイプのものからファミリータイプ(1300CC)のものにしました(その頃には遠出はほとんどしなくなり、近所のスーパーに買物に行く時ぐらいしか運転しなくなっていたので、パーキングで駐車しやすい小型車の方がいいんじゃないの?と説得されて、よく考えずに納得してしまいました)。そして、ならし運転で高速に乗り、最初は左側の車線でちんたら走っていたんですけど、前方にトラックがつまってしまい、じゃまくさいから追い抜こうと思って追い越し車線に入ってアクセルを踏み込みました。依然と同じ調子で加速しようと思ったんです。ところが、ちょうど上り坂で全く加速されず(前の車の時にはそんなことはなかったんですけど)、危うく後ろの車に追突されるところでした。こんな運転は大ひんしゅくですよね。それ以来、恐ろしくなって、全くおとなしい運転に変わりました。 私の妻もスピードが苦手で、すぐに恐いと言います。今考えてみれば、こういう車を勧めたのは妻の作戦だったという気がします。(泣) > どうすればこうしたせっかちな運転をやめることができるのでしょうか。 スピード狂をやめるにはパワーのない車に買い換えてスピードが出なくしてしまうことですね。(笑) なお、それとは全く反対に、大型車にすると乗り心地も良くなって、スピードを出していてもあまり感じなくなるから、同乗者は意外と恐くないということも言えるかも知れませんが。(以前に友人のクラウンに乗ったときの経験からの感想です。) > 何かの感覚が(何の感覚なのかは分かりません)が決定的に違っているのだと感じています。 これについては、もしかしてmasatoshi-mさんはジェットコースターとかが好きではありませんでしたか? そして、奥様はそういうのは嫌いということはないでしょうか? スピード感溢れるものが好きな人はスピードに対する恐怖感が薄い、嫌いな人は敏感、というのが我が家では当てはまります。 スピードに対する恐怖感が薄くて逆に楽しくなってしまう人は、もう救い道がありません(←私のことです)。スピードがでる車はやめた方がいいです。(笑) でも、真面目な話として、事故が起きてからでは遅いですよ。masatoshi-mさんのファンとしては、事故を起こしてこのサイトに来られなくなるようなことだけは絶対にしないでくださいねと切にお願いする次第です。m(_ _)m

masatoshi-m
質問者

お礼

 Yoshi-Pさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。    そうなんですね~。私も年末年始に休業するとは知らなかったものですからびっくらこきました。(゜o゜) でも考えてみりゃそうですよね。年末年始ぐらいゆっくりしたい・・・。 >私も免許を取った頃は運転が好きで~  免許取りたての頃ってまだ若いし、どうしても遊び感覚で車を転がしてしまいますね。同時に怖さも知らないから飛ばす飛ばす(笑)…。いや、お互い無事で幸せでした。  まんまと奥様の周到な計画にはまってしまいましたねえ。でも、奥様もきっとYoshi-Pさんのお体をご心配されてのことですよ。でも「追い越し車線に入って加速しようとしたが加速できなかった」というのはさぞや怖い思いをされたことでしょう。だって一般道と違い、後ろからものすごいスピードで車が迫ってきてますからね。「それ以来、恐ろしくなって、全くおとなしい運転に変わりました。」というのは分かる気がします。やっぱり「怖い思い」が安全運転の第一歩のようですね。でも私も車やバイクで何回も「怖い思い」をしてるんです。だのに未だに…(泣)。でも、自分で言うのもなんですが、ここでの皆さんの素晴らしいアドバイスを得て、運転する際の心構えにかなりの進歩が見られます。中には「飛ばせ」と唆す方もいらっしゃいますが、極力無視するようにしています(笑)。 >スピード狂をやめるにはパワーのない車に買い換えてスピードが出なくしてしまうことですね。(笑)  のところで思い出したのですが、もう5年ほども前、街中を90cc(私)と250cc(友人)とで走っておりまして、目的地に着いた後友人が「アンタにはついていけん」と一言。冗談ならまだしも真顔で言うものですから、自分の運転の無謀さを改めて思い知らされた訳です。こんな私ですのでパワーのない車に買い換えても効果は薄いかもしれません(泣)。 ジェットコースター・・・福岡の北九州にものすごいやつがあるんですが、乗るのが怖いです。ゆっくり上り詰めて、その後にやってくる急降下、ホントにチビってしまいます。Yoshi-Pさんの予想を外すようで申し訳ないのですが、怖いものは怖い(笑)。車やバイクの運転ぶりと矛盾しているようですが、あの放り出されるような感覚はあんまり味わいたくないですね~。  「事故が起きてからは遅い」まことにおっしゃるとおりですね。スピードの出し過ぎは事故の原因のひとつですからね。安全運転を心がけます。Yoshi-Pさん、心温まるアドバイスを有難うございました。

masatoshi-m
質問者

補足

 え~、ご回答者の皆様、明けましておめでとうございます。どうか今年も宜しくお願い申し上げます。Yoshi-Pさんの補足欄をお借り致します。m(__)m  ここの質問は皆様のご回答・アドバイスに深く納得もでき、私の中ではほぼ解決しておりましたので年内に閉じる予定でしたが、日頃仕事をサボってるツケが年末にどっと押し寄せるものですから、ここへ来る時間も限られてきて、結果、年内に閉じることができませんでした。で、新年早々ですが、皆様へのお礼を一言述べさせて頂いて、閉じることに致します。  皆様のご回答・アドバイスを読みつつ自分の運転を分析的に反省しておりました。beginnersanさんのアドバイスに「体感速度から言えば、同じ速度でも車に乗っているほうが遅く感じます。だから、バイクと同じような体感速度域まで、車を飛ばす傾向にあるのではないでしょうか」という鋭いご指摘がありましたが、確かにその辺りにも原因を求められそうでした。と言いますのも私、若い頃にモトクロスなるものをやっておりまして、どうもその時に身につけた感覚が車やバイクの運転の基礎になっているようなのです。beginnersanさんのご指摘のお陰でそれに気づかされた時には一瞬愕然としましたが、しかしこれに気づくことによって得られたものは大きかったようです。  また、「ハンドルという支えのない同乗者は、体が前後左右に揺さぶられるのを嫌います。」というarrowseptemberさんのご指摘はまことに「目からウロコが落ちる思い」を致しました。こんな素朴な現実にふっと気づかせてくださったarrowseptemberさんに20ポイント進呈させて頂きます。  また同乗者の心理を最初に分かり易く描写してくださったhana-furuさんに10ポイントを。このご回答もホントに改めて勉強になりました。  余談になりますが、運転のマナーは地域によっても随分と違ってくるようですね。私の住んでいる所は福岡県の博多なのですが、お世辞にもマナーがいいとは…。20年ぐらい前に熊本市内で見た運転者のマナーの素晴らしいこと(今は知りませんが)! こういう決め付けはいけませんが、概して言えば都会になるほど運転が乱暴になるような…。(笑)  今回寄せて下さった皆様のご回答は本当に甲乙つけ難く、ポイント発行無しで行こうかと思ったぐらいです。皆様に改めて深く深く御礼申し上げます。有難うございました。m(__)m 車の運転で悩んだ時にはまた宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 車の任意保険について

    車の任意保険についてお尋ねします。 知人の車を借りて運転中に事故を起こした場合、他車運転特約で補償されるのはどこまででしょうか? 例えば車本体、事故の相手の車や物、同乗者の障害や死亡などの時 特に同乗者が負傷したり死亡した場合の補償は、他車運転特約で補償できるのでしょうか? 同乗者は何人まで補償されるのでしょうか? 他車運転特約で補償できないとしたらどんな特約に入ればいいのでしょうか? 今度友達の車で、友達6人とドライブに行く予定なので万が一の時の補償が心配です。 よろしくお願いします。

  • 他車運転特約

    先のQ&Aを読んでいての疑問ですが・・・ 自分の車を友人が運転していて、自損事故で助手席に同乗の私が怪我 をした場合に、友人の車の保険の他車運転特約(対人)は使えるのでしょうか? 他車運転の他車には該当しても、私は運行供用者であり、自賠責は使えない。 ということは自賠法の他人ではないということですよね。 この場合でも、任意保険の他車運転特約の対人は使えないのですか? それとも、自賠責相当分はカットされて、上乗せ部分のみ対人が使えるの でしょうか?

  • 自賠責 被害者請求について

    自賠責の被害者請求について教えてください。 加害者が友人の車を借りて運転していた。 車の所有者である友人は同乗していない。 加害者は自分の車は所有しておらず、 家族加入の自動車保険の他車運転特約を使うと言っている。 (優先払い特約がついているかどうかは未確認) この場合被害者請求は車の所有者、加害者の家族のどちらの自賠責に請求すればいいのでしょうか?

  • 車の運転があらい人

    こんにちわ。 車の運転が乱暴な人・・・ ・信号が黄色なのにつっこむ ・踏切で遮断機が下りているのに「待てない」と言ってつっこむ ・スピードが速い 何度か注意(やんわり)としたのですが、あまり気にしていないようです。 こういう運転は運転者本人だけでなく、同乗者も危険だし、事故れば周りを巻き込みます。それを言うと、むっとされましたが、改善はされません。 彼の車に乗るのがだんだんいやになってきているし、運転って性格出ると思うので・・・温厚だと思っていたのに、このせっかち?なのが本性なのかな?と思うと、複雑です。 安全運転をさせたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 車のクラクションの使い方

    道を走っていて、ちょっと危ないな、という場面に出会ったとします。 例えば死角にある他車を見逃してて車線変更や合流をした時、あなたが見逃されている方の車に乗っていたとしたら、自分を気付かせるためにクラクションを激しく鳴らしますか? 私は鳴らさないんですけど、鳴らす方がいいのでしょうか?危ないなー、と思ってはいても、自分がちょっと減速すれば済むだけの話だし、減速で危険が回避できれば鳴らす必要は無いのではないか、と思っています。 鳴らす方、どのような気持ちで鳴らしてらっしゃるのでしょうか。怒りを表すため?危険を知らせるため? でも、鳴らされた側は、鳴らされたからって割り込みをやめるわけでもないし。 割り込みの車に対してクラクションを鳴らすのか、また、クラクションの正しい使い方を教えてください。

  • このような任意保険はどうなるの?

    ・例えばですが、私が車の所有者だとします。 ・任意保険の保証の対象者は私と家族であるとします。  私の車で私と友人がどこかへ出かけたときに、私が運転不可能な状態(怪我や睡魔)になりました。そこで、友人が私に代わり私の車を運転した時に、事故が起こりました。  単独事故(自損)の場合、たとえ私の車に車両保険がかかっていたとしても保険は利きませんよね?単独事故ですから物損しているはずです。当然のように対物賠償保険も効かないのでしょうか?  他車との衝突(私の車にも過失のある)の場合も保険は効きませんよね?  私の車が停車中(運転者は友人)に他車から追突され、過失が相手が10となった場合なら、どうなるのでしょうか?  すくなからず、このような経験(自分の車を他人が運転や他人の車を自分が運転)をされている方いらっしゃるのではありませんか?みなさまの経験談など、お待ちしております。

  • 酒気帯び運転の同乗者

    先日友人が運転する車で、一時不停止で覆面に止められて酒気帯び運転で赤キップをきられ、 90日の免停になったのですが、同乗していた自分は調書を取られることもなく、 名前、住所すら聞かれませんでした。 帰り際に運転者が飲酒していることを知っていながら同乗していたことは 同乗者も罪になるという注意を受けただけでした。 この場合、自分には後日連絡が来たり取り調べがあったりするのでしょうか? 運転手は初犯で、事故を起こしたわけではありません。 経験者の方いましたらお願いします。

  • 他車運転特約について

    すみません、免許を取りたてなので初歩的な質問でしたらすみません。 私の家には、私の車と、家の車(主に両親が使用)の2台があります。 私の車の保険に、他車運転特約をつけています。 家の車の保険が、私の年齢から適用になっているのですが、他車運転特約が家の車にも適用できるのであれば、年齢を両親の年齢まで上げてしまいたいという話をしたのですが、(保険料が安くなるので) やはり家の車(自分の家族名義の車)に他車運転特約は適用できないのでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 物損事故 人身事故

    家内が運転する車に同乗中、自宅駐車場から、突然発車してきた車と衝突しました。当初、けが人もなく、物損事故として警察に届けました。しかし、1週間くらいたってから、首や腰に痛みが出てきたため、人身事故への切り替えを考えています。 この場合、私が被害者となるので、私の家内も加害者となって行政処分等を受けるのでしょうか まだ、示談はついていませんが、保険の過失割合は、8:2(家内の車)くらいだそうです。 このような時、今後、人身にすべきかどうかアドバイスを下さい。

  • 車の流れに乗るということ。

    先日、ちょっと長めに走った時に感じたのですが、どうも自分は 車の流れにきちんと乗れていないのではないか…と。 例えば、制限速度ギリギリで走っているのに、妙に前の車と 車間距離が空いていたり、逆に詰まりすぎていたり、やたらと 無理な割り込みをされたり、追い越されたり。 車を擦ってしまうのが怖いので、すり抜けなどは一切せず運転 していますが、もうちょっとスムーズに運転できるんじゃないかと 思うんです。 実際、周りのライダーさんを見ると、前の車に離されるでなく、 詰まりすぎるでなく、適度な速度で走っておられますし。 漠然とした質問になってしまいますが、車の流れにうまく乗るには どうしたら良いでしょう? 兎に角経験あるのみ、でしょうか。