• 締切済み

医療心理師って??

医療心理師という国家資格ができるかもしれないという情報を聞きました。 将来の進路として興味があるのですが、本当にできるのでしょうか? できるのでしたらどんな仕事ですか? 詳細を知りたいです。お願いします!!

みんなの回答

回答No.1

去年の国会では、解散のため法案が流れてしまいましたが、また提出されるでしょう。 詳細は、下記URLをご参考にしてください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C819714657/E637275622/

関連するQ&A

  • 臨床心理士の厳しさと医療心理師の可能性

     私は現在、大学1年で心理学の基礎的部分について学校で勉強しています。将来は臨床心理士として働きたいと思っていたのですが、国家資格として見られていないことによる給料の厳しさや常勤の仕事につくことが厳しいということで、希望を一気に失ってしまいました。自分もいかにこの職業を甘く見ていたということをよく思いしさられましたが……。  ならまだ誕生するかどうかはわかりませんが、国家資格として成立する可能性のある医療心理師を目指して見たいと思うのですが、この仕事はカウンセリングも行うことも出来るのでしょうか?  さらに話はずれますが、認定カウンセラーなどのカウンセリング関連の資格は心理学を勉強しただけでは厳しいのでしょうか?私としては医療心理師もそのカウンセリング関連の資格を得るのも相当厳しいようなきがしてならないのですが……。  最後に、パソコン関係の資格や英検・TOEICを始めとした取れる資格は資格手当てや一般企業就職で資格手当てや優遇処置を受けるためにも持っていたほうがよいのでしょうか?金に汚いと思われればそれまでですが………。    

  • ●心理学を学びたいと思っているのですが・・・・

     現在高2で、心理学を学びたいと思っています。  将来的には臨床心理士を目指したいと考えており、「指定大学院に入らなければならない」等のことはわかるのですが、高校生の立場として取るべき進路(指定大学院に入るために必要な大学の学部など)の具体的な情報が少なく困っています。助言をいただけたらと思います。  また、現在「医療心理師」国家資格の検討がされているようなので、もしそちらに詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士・医療心理師について

    こんにちわ。 上記資格が国家資格となりそうですが、具体的にいつくらいからの施行になると思われますか? また、試験の内容は臨床心理士の場合、従来のものと大幅な変更があると思われますか? 医療心理師の場合の試験内容などの予想や受験資格など(心理学部卒なら誰でもいいのか等)どう思われますか? まだ国会に提出されるだけの段階で情報も少ないでしょうが色々とご意見など聞ければと思います。

  • 医療心理士になるための指定医療機関とは?

    厚生労働省による医療心理士の国家資格案にある受験資格に、心理系院卒または大卒後指定医療機関での研修2年とありますが、大卒者の場合、どのような医療機関が指定されているまたは指定されるのでしょう?

  • 文系で

    進路希望を国立文系にしたのはいいものの、 実は具体的な進路が決まっていません。 そこで、将来暮らしていけるような 国家資格を取りたいと思ったのですが・・・ 何分国家資格で私が知っているものは理系が多くて・・・。 まだ進路決定とまではいっていないので、 いい国家資格があれば理系でもいいから知りたいんです。 興味はあるといえば多岐にわたってありますが、 あえていうなら心理学科、動物系に多少興味があります。 勿論それ以外でも構わないです。 国家資格でも需要が少ないものとかってありますよね。 どんな資格がいいのでしょう? ちなみに私の性別は女です。

  • 心理士系の職業について…

    こんばんは。 今春高1になった者です。 学校の先生に精神面でお世話になり、心理系の仕事に就きたい…と、漠然とですが考えています。 さっき臨床心理士について調べていて、精神科医や医療心理士(師?)なども出てきて整理があまりついてないと思うんですが…いくつか疑問が出来たので質問させてください。 (1)医療心理士(師)の仕事の内容。 (2)心理系の仕事の将来性。 (3)臨床心理士は国家資格になるかどうか。 (4)↑に関連して、就職先が増える見込みはあるか。 (2)については具体的な職で、8~10年後くらいの想定でお願いします。難しければ数年後でも構いません。 まだまだ先の話ですが、早めに具体的に決めて頑張りたいのでお願いします。

  • 心理学の資格について

    現在中学二年の男子です 将来は臨床心理士を目指しています。 今のうちに心理学の資格を取ろうとおもっているのですが 国家資格が存在しないため様々な団体独自の認定資格が乱立しています。 自分なりに信用のおける資格や検定などを調べましたが 僕だけの判断だとやはりまだ不安なので皆さんの意見が聞きたいです。 できれば実際に資格を取った方、「あそこは詐欺だ!」や 「このスクール、資格も信用できるよ」と言うのがあれば参考にします。 (名称などから安易に詐欺っぽいと言う回答はやめてください、疑心暗鬼になるだけです) 「心理学諸学会連合 心理学検定」 「医療福祉情報実務能力協会 MCC試験(メンタルケア心理士(R) 受験資格取得試験」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理士」 「医療福祉情報実務能力協会 メンタルケア心理専門士」 「ヒューマン・ギルド アドラー・カウンセラー」 「NPO法人日本交流分析協会 交流分析士」 「全日本カウンセリング協議会 認定カウンセラー」 「日本メンタルヘルス協会 認定カウンセラー」 「日本臨床心理カウンセリング協会 臨床心理カウンセラーなど」 よろしくお願いします。

  • 将来の夢

    私は今高2で最近進路について悩んでいます。 私は将来やりたいことや興味のあることが多すぎてなかなか進路を決められません。例えば、音楽系、医療系、芸術系、情報系、法医学に興味があります。 自分が本当にやりたいことは、音楽大学に行って音楽について学びたいのですが、その後どんな職業に就くかはまだ考えていません。 また、音楽関係のことで安定した生活を送れるかが心配です。 そこで、”資格や収入があって安定している仕事”を自分なりに探してみたら、医療系でした。 医療系なら、診療放射線技師かレントゲン技師になりたいです。 私が一番将来に対して重視していることは、 資格があることと、安定した収入があること、です。 ですが、私が一番やりたいことは音楽を学ぶことです。 どうするべきか、何を基準に考えればよいのかがわかりません>< アドバイスをください! それと、1つ質問なのですが、 ”仕事”は自分が1番すきなこと とは、違うものなのでしょうか?

  • 臨床心理士と医療心理士の差

    臨床心理士と医療心理士の差について教えてください。 私が特に疑問に思っているのはこの辺りです。 ・大学へ進学する場合、学部などはどう変わるか ・必要となるそのほかの資格は異なるのか   (臨床心理士なら、臨床心理士資格の他に        ○○資格があった方がいい。など) ・就職先の違い ・重点的に学ぶ内容の違い 自分のイメージでは、臨床心理士=学校や役場でのカウンセラー、 医療心理士=精神科医(病院の医者)という感じなのですが…。 明確な線引きが難しいのかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 心理学を学んだ心理学者とかテレビに出てるけど心理学

    心理学を学んだ心理学者とかテレビに出てるけど心理学って国家資格はないんですね。 民間の漢検みたいな民間資格を取得して学者気取りってやばくないですか? ただの民間資格で威張っててビックリした。 国家資格の士業じゃないんだ。