• ベストアンサー

臨床心理士・医療心理師について

こんにちわ。 上記資格が国家資格となりそうですが、具体的にいつくらいからの施行になると思われますか? また、試験の内容は臨床心理士の場合、従来のものと大幅な変更があると思われますか? 医療心理師の場合の試験内容などの予想や受験資格など(心理学部卒なら誰でもいいのか等)どう思われますか? まだ国会に提出されるだけの段階で情報も少ないでしょうが色々とご意見など聞ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 将来的に資格取得を目標にされているのでしょうか。 臨床心理士は臨床心理士として国家資格へ移行、 医療心理師も国家資格として新設されるときいています。 それによると、役割は異なり、 ・臨床心理は独立開業など、比較的自由に心理業務を遂行することが可能、 ・医療心理師は病院内など「医師の指示のもと」心理業務を行う、というコメディカル職になります。 全国保健・医療・福祉心理職能協会(全心協)のサイトに 「医療心理師法案要綱」というものが掲載されています。 これは案としてであり、決定ではありませんのでご注意ください。 リンク先をすでにご覧になられているのでしたらすみません。 こちらと臨床心理士会のサイトでの臨床心理士の内容と比べてみてください。 蛇足ですが、 私が心理系の学部に入ったのは90年初頭でしたが、 その頃から「国家資格になる」というウワサだけはずっとありました。 結局は全然出来かったですけど。 なぜ出来なかったのか、ほかの方に教えてほしいくらいです。 卒後、病院で心理士として働きましたが、国家資格をもっていないがために、 資格手当てもつきませんでしたよ。 病院では医師、看護師、薬剤師、みんな国家資格をもっています。 国家資格を持っていないということは、待遇や書類上はいわゆる専門職ではないとみなされます。 実績を積んで発言力があったとしてもです。 いろいろな新聞をよく読み、サーチしているのが一番情報が早いと思いますよ。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/houan_ab.htm
vanillania
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いま心理学部に在籍しており将来的には大学院にいって臨床心理士を受けるつもりです。 医療心理師の受験資格の心理学部を卒業し且つ医学の基礎的な科目を履修した大学卒業というところが今のところ見えてきませんね。 心理学部を卒業して、医学の基礎の単位を科目履修生で取れば可能なんでしょうか。 このへんは正式に施行されてから問い合わせないとわからないですね。 将来的には鑑別技官になりたいのですがせっかく大学院に進むなら臨床心理士も取得しておこうと思ってます。 国家資格に移行するにあたり、試験の傾向などが変わるのかも疑問です。 これも施行後の1回目の試験をみてみないとわからないですよね。 今までと同じく(財)日本臨床心理士資格認定協会が試験を行うわけではないですよね。 色々とありがとうございます。 臨床心理士になれるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 臨床心理士と医療心理士の差

    臨床心理士と医療心理士の差について教えてください。 私が特に疑問に思っているのはこの辺りです。 ・大学へ進学する場合、学部などはどう変わるか ・必要となるそのほかの資格は異なるのか   (臨床心理士なら、臨床心理士資格の他に        ○○資格があった方がいい。など) ・就職先の違い ・重点的に学ぶ内容の違い 自分のイメージでは、臨床心理士=学校や役場でのカウンセラー、 医療心理士=精神科医(病院の医者)という感じなのですが…。 明確な線引きが難しいのかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 臨床心理士の厳しさと医療心理師の可能性

     私は現在、大学1年で心理学の基礎的部分について学校で勉強しています。将来は臨床心理士として働きたいと思っていたのですが、国家資格として見られていないことによる給料の厳しさや常勤の仕事につくことが厳しいということで、希望を一気に失ってしまいました。自分もいかにこの職業を甘く見ていたということをよく思いしさられましたが……。  ならまだ誕生するかどうかはわかりませんが、国家資格として成立する可能性のある医療心理師を目指して見たいと思うのですが、この仕事はカウンセリングも行うことも出来るのでしょうか?  さらに話はずれますが、認定カウンセラーなどのカウンセリング関連の資格は心理学を勉強しただけでは厳しいのでしょうか?私としては医療心理師もそのカウンセリング関連の資格を得るのも相当厳しいようなきがしてならないのですが……。  最後に、パソコン関係の資格や英検・TOEICを始めとした取れる資格は資格手当てや一般企業就職で資格手当てや優遇処置を受けるためにも持っていたほうがよいのでしょうか?金に汚いと思われればそれまでですが………。    

  • 臨床心理士になるには

    私は 大学一回生ですが 大学院に進みたいと思っています。 現在 福祉系の単科大に通っています。たぶん、認定心理士と 精神保健福祉士(国家試験受験資格)を 採れるはずです。  そこで、質問なんですが、臨床心理士になるとしたら、今の大学からは なることが出来ないのでしょうか。また、もし成れるとしたら どんな大学の大学院にどうやって進めばよいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 臨床心理士になるには?

    臨床心理士になるにはどうすれば良いのでしょうか?また、臨床検査技師の国家資格をもっていますが、臨床心理士になるにあたって、優遇はされないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 臨床心理士って何?

    臨床心理士って医師ではないですよね? 国家資格でもないのでしょうか? それなのに、カウンセリングと称して医療機関やクリニックなどで、お金を取って心の治療的な行為をしても問題ないのでしょうか?

  • 臨床心理士について

    以前、認定心理士・臨床心理士について質問した者です。 臨床心理士になるには、特定の4年生大学を卒業していないと、臨床心理士の受験資格をとることのできる大学院には入れないのでしょうか? わたくしは、文系ではないので心理学等の単位はありません。個人的に勉強している範囲でしか知識ありません。 そんなわたくしがいきなり大学院の試験を受けるのは無理なのでしょうか? 難しいけれど入れるのと、資格がないからはいれないのでは大きく違います。 他のサイトを拝見してもよくわからなかったので、再度質問させていただきました。 御回答、よろしくお願いいたします。

  • 昭和63年度 臨床心理士試験について

    教えていただきたいのですが 臨床心理士資格が出来たのが昭和63年です その時の、受験資格や試験内容 例えば、筆記試験はどういった問題だったか? あるいは、書類だけで合格になってしまったのか? どんな些細なことでも結構です。 昭和63年当時の、臨床心理士資格について ご存知の方によろしくお願いします

  • 公認心理師を取るために臨床心理士取った方がいい?

    工学部→工学系大学院→社会人→求職中(無職)の者です。 カウンセラーに転職したく、いずれは公認心理師の資格を取ろうと考えています。 しかし、公認心理師の試験が始まるのは早くても2-3年後だと聞いています。 そこで私の場合は最短で取るためにはまずは臨床心理士育成の指定大学院に行って臨床心理士の資格を取るのがいいのでしょうか? 公認心理師は確か経過処置で現行の臨床心理士にも受験資格が与えられる認識でよろしかったでしょうか? それとも心理系の大学から行き直す必要があるのでしょうか?

  • 臨床心理士になるには

    臨床心理士に興味があります。 数年前に、大学院に行き心理系の研究をしました。 その後、臨床心理士になりたいと思い始めたのですが、 臨床心理士になるには、大学院に入り、国家試験に受からなければなりませんよね。 ただ、私は心理系の単位はかなり持っているので、 臨床の実習をとれば、必要単位は確保できそうなのです。 もし、大学院の科目等履修生で、その実習の単位をとれれば、 大学院に入り直さなくても臨床心理士になれるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 臨床心理士についてです・・

    臨床心理士に興味があります。大学では経済を専攻していましたが、臨床心理士に、大学院に行けばなれるということで、ますます興味を持ちました。この場合、大学院ではなく予備校、通信教育みたいなのはあるのでしょうか?また、大学院であったとしたら、どのくらいの期間で受験資格が得られるのでしょうか?最後に、臨床心理士は食えるか食えないか?厳しい意見をお願い致します。

専門家に質問してみよう