• ベストアンサー

家族の保険

evepa2の回答

  • evepa2
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.2

保険の目的が、万一のとき残されたご家族に経済的負担をかけないためのものであるということを理解してください。 保険の種類は「終身保険(60歳位で払った分くらいのお金が溜まっているし、保障も一生ある保険)」「定期保険(掛け捨ての保険)」「養老保険(貯蓄が主の保険)」です。 まず、考えなくてはならないのは、ご主人に万一のとき、奥様とお子様がどうやって生活するかという事です。少なくとも、お子様が独立するまでの25年くらいは、ご主人に万一のとこがあっても、生活に困らないようにする必要がありますね。 こんなときは、保険料の安い「定期保険」で担保してはいかがでしょう。 一時金で2000万円出るとか言うのもいいですが、年間200万円使ったら10年でなくなってしまいますね。最近は「収入保障型の定期保険」というのもあって、ご主人に代わって、収入を確保してくれるものもあります。 まずこれで、ご家族を守ってください。 奥様の死亡保障に関しては、そんなに多くの金額は必要ないのではないでしょうか?お葬式代くらいでしょうか。 女性の場合は多くの人が長生きします。ちょっと高いですが、「終身保険」で200-300万円位持ってはいかがでしょう(余裕があればできるだけ多く)。老後を迎える頃には、払込保険料分くらいの解約金がたまってます。解約すれば老後のお小遣いや生活費の一部として使えますよ。 ご主人も余裕があるなら「終身保険」もあわせて検討されるといいですね。ほんとに、ほとんどの人が無事老後を迎えるのですから・・・ あと、入院保障ですね。 安い保険となると10年更新タイプになりますが、10年ごとに保険料がUPしてしまいますので、終身タイプを検討してください。 夫婦型の保険ですが、多くの場合、ご主人に万一のとき、奥様の保障は無くなってしまいます。別々にかけることをお勧めします。 お子様の保険は、貯蓄が主であるなら、「学資保険」でしょう。 ただ、特約で「育英資金」とか付いていたら、はずしましょう。ご主人の保障で担保すればいいだけのことです。 保険は年齢だけでは考えられません。 どのくらいの生活をしているのか、年収はどのくらいなのか、厚生年金か国民年金なのか、家は賃貸なのか持ち家なのか、最低このくらいの情報がないと他の皆さんも具体的なアドバスはできないと思います。

haruton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私達の年収から支払いなど答えていかないと皆様もお答えしずらいのですね…。言葉が足りなくすいません。。。 主人の月収は18~22万位、年収は大体220万位、私の月収は14万前後で年収が160万位です。主人が来月から社会保険に加入します。今はまだ国民保険です。私は社会保険です。家は主人の両親の持家に同居させていただいています。 ただ、ローンや子供の保育園代など支払いもので消えていくお金が月、夫婦合わせて20万近く消えます。それに生活費を少ない金額にしてもらって手元に残るお金は月、5~7万程度です。 なのでいくらか安い保険に加入したいと思っています。 主人に万一の事を考えて生保重視、私は医療重視、子供は学資保険のほうがよろしい、ということなのでしょうか??? なんども聞いてしまってすいません…。

関連するQ&A

  • 死亡保障(夫)と学資保険のバランス

    夫の医療保険に災害死亡保障として1000~1500万の特約を考えています。というのも、仕事の関係上頻繁に飛行機に乗ったり、仕事上での事故も考えられるためです。 また学資保険(7ヶ月と2歳半の子供がいます)も検討中なのですが、学資保険(保障より貯蓄性を重視しているので〇ニーで)が本当に必要か悩んでいます。 夫に万が一があった場合、子供の学費は災害医療保障で十分まかなえるでしょうし、生活費の足しにもなりそうです。この場合は、学資保険は必要なさそうに思います。 夫に万が一がなかった場合、災害医療保障は完全に掛け捨てになり、そこからの学費は捻出できないことになります。ですが、(〇ニーの利率云々は置いといて)この時代に流動的に動かせる貯蓄で様子を見る方法もあるかと。~〇にーの場合、途中で解約しても払い込んだ保険料分は戻ってくるようですが。。。 我が家の詳しい状況の説明がないと、なんとも言えないとは思うのですが、災害医療保障で学費をまかなうことと、学資保険はせずに貯蓄で今後の様子を見ていくという考え、どうお感じになるか、聞かせていただけないでしょうか?

  • 家計における、保険料の割合

    保険相談に行ってきました。 (さまざまな会社の商品を取り扱う代理店です) そこで、一般的に家計における保険料の支出額の目安について聞いてみたところ 30~40%(貯蓄型含む)との回答でした。 ですが、わたしの調べたところでは 保険料が10%、貯蓄10% 保険料と貯蓄を合わせても、20%くらいが相場のようです。 我が家は年収300万台半ば(夫の額面)なのですが 医療保険、癌保険で2万強(夫婦2人分) 学資保険(生命保険付タイプ)が3万5千円ほど 学資保険は、今現在第一子妊娠中なのですが、第二子の分も今から入るとして計算されました。 なので、学資だけで7万円。 我が家の家計でふたりは無理なので、その場で言いましたが さらに貯蓄タイプの終身保険がひとり1万5千円×夫婦2人分 を勧められました。 合計の保険料は、8万7千円と、ほとんど9万近くになってしまいます。 終身保険は無しにして、医療保険、癌保険の保障を落として、1万7千円に。 そして学資保険を3万(契約者夫)にし、妻であるわたしの死亡時のための保険に 4千円程度のものを勧められました。 それでも、合計で5万1千円となり家計における保険料の割合が2割になっています。 これって妥当な金額なのでしょうか? この中でいくつかの保険で賄っているのは ・入院、手術時の医療保険 ・癌 ・学資保険 ・&付随の生命保険(夫) ・別途生命保険(妻。産後1年したらフルタイムで仕事に就きたいと考えています) です。

  • 学資保険(貯蓄型と保障型)

    学資保険(貯蓄型と保障型) 0歳児の子供がおります。 貯蓄性の高い学資保険+共済など手頃な医療保険の2つ入るか 入院等の医療保障が付いている保障型の学資保険のみに入るか 迷っています。 恐らくケガなど何もなければ、前者の方が得になると感じますが 保険は保険ですから、備えていて安心なのは承知しています。 みなさんはどのようなタイプの学資保険に入っていますか? また、おすすめの入り方があったらアドバイスください。 おすすめの会社も教えて頂けると助かります。 (今はソニー生命と、アフラックを検討中です) 学資保険より、運用した方がいいというのは分かっていますが 何分知識がないので、学資保険に限り宜しくお願い致します。

  • 家族の保険について

    現在私31歳、妻28歳。4月に子供が生まれる予定です。 子供が生まれるにあたり、子供の学資保険や医療保障、自分たちの保険も考えております。 しかし色々ありすぎて、何がいいのか全くわかりません。 なにかおすすめの保険などありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 子供の保険に関して教えて下さい。

    無知な為 どうぞよろしくおねがいいたします。 現在4歳の男の子です。保険の目的は「医療」「貯蓄」「学資」「保障」全てにおいて考えています。オススメの保険やこれなら安心!と言う保険を是非 教えて頂きたいのですが。。。

  • ソニーの保険担当者から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商

    ソニーの保険担当者から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められたのですが・・・。 33才の夫と32才の妻、0才1才の子ども4人家族です。 今回、子供2人をソニーの学資保険にはいろうとしたのですが、先方から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められました。貯蓄性を重視したものなので、普通に貯金をするよりお金がたまるしリビングニーズとナーシングニーズがついているのでもしもの時に安心だというのですが・・・。2,000万の保険金に設定して夫婦共に入ると月5万円近くなるので、最初の学資保険を月2万円ほどでと思っていたので、どうしようか迷っています。現在夫婦とも働いていますが、来年には夫のみ働く事になる予定であまり金銭的に余裕はないです・・・。 医療保険を掛け捨てで今まで入っていたのですが、担当者いわく、現金を捨てるようなものだとおっしゃっていました。ひとまず考えさせてほしいと伝えたのですが、担当者の提案内容がよいものかどうか迷っています。 保険に疎いので、公平な目で教えていただきたいです。

  • 初めて保険に入ります。家族全員分一から考えなければなりません。

    現在家族全員が無保険です。 結婚して出産、さすがに保険に入らなければと思います。 具体的な保険商品のおすすめがあれば教えてください。 全部の商品を検討するのは無理なので、アドバイスいただいたものを中心に資料請求しようと思ってます。 夫:27歳・会社員 妻:31歳・主婦 子:0歳  賃貸住宅・いまのところ貯蓄ほとんどありません。 家族は健康ですが、妻(私)は出産の際、帝王切開でした。 ファミリー全員分の医療保障 入院日額8千円~1万円程度のもの 夫の死亡保障 500~1000万円 妻の死亡保障 300万円程度 なるべく保険料は抑えたいです。 子供の学資金も貯金しなければならないので保険料は月1万円くらいで収まるとベストです。 夫婦ともに健康で長生きを前提に考えてます。 本当に万が一のためだけの保険ですが、どちらかというと医療保険の方を充実させたいです。 今のところ定期だと保険料が安いようですが、終身保険のほうがよいでしょうか? 特に終身の60歳払込済みの医療保険というのに魅力を感じてます。 病気ではガン保険も必要ですが、長生きということで糖尿病などの成人病の方が心配です。 また交通事故などのケガも心配です。 (万が一を心配するとキリがないですね・・) また近い将来第2子.第3子も欲しいですが、帝王切開になる可能性が高いです。このぶんは保険で保障する必要はないのですが、医療保険自体に入れないこともありますか? まだ漠然とした部分も多いですがよろしくお願いします。

  • 幼児2人と夫婦の生命保険について

    生命保険の見直しを行っています。 夫婦30歳、幼児2人です。 現在賃貸で中古購入+リフォームで持ち家を探してます。 現在は共に正社員共働きですが、貯蓄はあまりありません。 学資保険は満期200万で1人ずつ入っています。 また掛け捨ての子ども保険に月1000円。 特に悩んでいるのは夫婦の保険です。 これから加入検討しているのは以下のものです。 ガン保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスビリーブ 医療保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスキュア 日額5000円、60日型。7大疾患は120日 死亡保険 妻(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 妻(終身)300万 葬式代に 夫(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 夫(終身)500万葬式代お墓代に よく掛け捨てはもったいないと聞き、終身死亡保障を考えましたが貯蓄とわけて考え、保障重視で掛け捨てを選ぼうかと思っています。 終身300万や500万は必要なのでしょうか? 老後資金や住宅ローンの団体信用を考えるとやはり掛け捨てでは将来大変でしょうか。 貯蓄と保障について大変迷っています。 詳しい方やアドバイスよろしくお願いします。

  • 中学生にお勧めの保険

    中3の息子の学資保険が満期になりました。 この後、どんな保険に入ったらいいのか悩んでいます。 保険料が安い今のうちから終身に入った方がいいのか、掛け捨てでいいのか・・・ 保険会社もどこがいいのか分かりません。 まだ、死亡保障より医療保障重視でいいと思っていますが、どうでしょうか?それから、貯蓄も出来る物がいいでしょうか? お勧めの保険がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 生命保険、医療保険、学資保険の見直し/加入について

    教えていただきたいことがあります。 我が家は私38歳(会社員)、妻38歳(専業主婦)、 子供6歳(小学1年生)、双子の女の子(生後2ヶ月)の家族構成です。 家族が増えたので、現在かんぽの生命保険(医療保障含む)と学資保険に 加入しているのですが、すべて解約して、 別の生命保険、医療保険、学資保険に加入しようとしています。 生命保険は、私の死亡保障。(約1万) 医療保険は、日額1万、60歳払込済で終身。(約1万) 学資保険は、貯蓄重視で、年金不要。(約1万×3人分)) ※妻の生命保険は、病気があるので、解約しないで  そのままにしておきます。(見直しなし) 我が家にオススメの保険会社、商品がありましたら教えてください。 また、「我が家はこんな保険に入ってます」という回答もお待ちしてます。 皆様の意見を参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう