• ベストアンサー

なぜ国産車には左ハンドル車がないの?

gyopi8080の回答

  • gyopi8080
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.5

左側通行で左ハンドルだと右折時の対向車確認が非常に困難で危険な為、日本国内では 安全上右ハンドル車になるのは当然です。 輸入車で左ハンドルなのは、数の出ない地域への輸出のために右ハンドル仕様を開発するのは コストに見合わないからと、かつての日本では輸入車に乗るのはステータスであり、左ハンドルであるのが 最もわかりやすいポイントだったからではないでしょうか。 左ハンドルは生産していますが、日本で販売することが前提になっていない為日本の型式認定を 受けていないので販売していないのだと思います。

関連するQ&A

  • 左ハンドルの良いところって??

    今日駐車場の出口で、車から降りて駐車券を機械に入れてる人を見かけました。 「そっか、左ハンドルの車の人は降りなくちゃいけないんだな。不便だな~」 と私は思いながら見ていました。 後にも車がどんどん継いでいたので、その人は慌てていました。 前の会社でも、左ハンドルの外車にこだわって乗っている人が何人かいたんですが、外車でも右ハンドルのタイプもあると思うのですが、安全・便利な車を第一に考える私にとっては不思議でなりません。 そこで疑問に思いましたが、左走行の車社会で、左ハンドルを運転するメリットって何なんでしょう?

  • 左ハンドルを敢えて購入する理由について。

    こんばんわ。 最近も左ハンドルに乗っている人を見かけます。 外車もピンキリだと思うのですが、ベンツなどの右仕様もあるのに左に乗っている人もいますね。 日本に有る外車には、右ハンドル仕様は少ないのでしょうか?? 左ハンドルの魅力とは何なのでしょうか?? ベンツのEクラスとかを良く見かけます。アメ車も見た事が有るかも。 FIATは右しか見た事が無いと思います。 外車は詳しくないので良く分かりません。 日本は左通行なので右ハンドルが断然、左側の障害物や歩行者などの前方確認をし易く、乗り降りも容易で、駐車券も取りやすいと思います。 私も海外にいる時は、右側通行なので左ハンドルが運転し易いので左ハンドル車に乗っていますが、日本での車は右ハンドルに乗っています。 左側通行の日本で左ハンドルは不便で、正直、何で左仕様を選んだのか、いつも気になっています。 日本で左ハンドルに乗っている人を見て、腕が左利きとかで左が乗り易くて左ハンドル車を購入しているのかとか、乗っている方の理由がよく分かりません。 よろしければ、教えてください。

  • 日本は右ハンドルなのに、なぜか外車買う人は左ハンドルにするですか?

    日本は右ハンドルなのに、なぜか外車買う人は左ハンドルにするですか? 日本でよく見かける左ハンドルのツンベや高級外車なんですが、なぜですか? 別に右ハンドルも売ってるんじゃないですか? なぜ左にしたんですか?自慢ですか?

  • 右ハンドルと左ハンドル

    日本人はWRCに日本の企業が参戦してないと 企業のドライバーとして参戦することって難しいですよね? 日本車は右ハンドルですが、外車は左です。 アジア選手権くらいまでなら、右ハンドルの日本車でも参戦できる と思いますが、どこかの企業のドライバー(ラリー)になるのは むずかしいですよね?  左ハンドルですから。 それとも、右ハンドルから左ハンドルってすぐに変えられるもの なんですか? テクニックが劣ったりしませんか(以前の自分と比べて)?

  • 左ハンドルの右折って・・・

    国産車にも少しあると思いますが、外車には結構左ハンドルの車って多いじゃないですか。 素朴な疑問なんですけど、左ハンドルの車で交差点を右折するときって対向車とか 半端なく見にくくないですか? それとも見やすいようなしくみになってるんですか? 誰か知ってる方教えてください。

  • 左ハンドル

     皆様に質問があります。  私、今まで国産車にしか乗ったことがないのでわからないのですが、日本国内において左ハンドルってどうなのでしょうか?    「どうなの」とは、操縦に関しては練習したおすしかないと思っていますが、安全性とかの点です。  私、マニュアル車が好きで好きで、外車でマニュアル車をさがすと左ハンドルの車が結構あるので、どうなのかなあと思いまして。  左ハンドルのマニュアル車に乗っている(いた)方、良い点悪い点、楽しかった事や大変だった事を教えてください。  

  • 左ハンドル車

    日本は左側通行ですので、右ハンドル車が主流ですが、左ハンドル車の運転もOKであるためか、左ハンドル車に乗っている方も見かけます。 中には、右ハンドルもあるのに左ハンドルを選んだ方や、日本でも売っているのにわざわざ右側通行圏への輸出用を逆輸入して乗っている方もいます。 さらには、ずっと日本に住んでいるのに左ハンドル車しか運転したことがないという方までいらっしゃいました。 http://okwave.jp/qa1862908.html ↑の質問者様は、免許取得から質問時点まで、右ハンドル車を運転されたことがなかったそうです。 皆さんは、左ハンドル車は好きですか?また、乗ってみたいと思いますか? 左ハンドル車に乗っている・乗っていたという方は、実際の体験談や右ハンドル車との比較も聞かせてください。

  • どうして左ハンドルがいけないの?

    悩んでいます。 今乗ってるのは、中古で購入した国産車。何回修理したことか・・・・。 左ハンドルに乗ってみたい!という憧れでもあり今乗っている車がそろそろ壊れ気味ということも有り、思い切って新車に買い換えることにしました。 左ハンドルだと、外車か逆輸入車しかない。私は、最近モデルチェンジしたオペルヴィータが可愛くってコンパクトでいいなぁ~と。乗り出しが235万ちょい。車体だけだと187万。オプションでサンルーフ8万ボーズシステム4.5万円を取り付けたいと考えていて。しかし、父親に「左ハンドル車は、お金を出して危険を買ってる様なもんだ!」って言われました。ちなみに、父は外車を乗った事も買った事もありません。周りにも外車を乗ってる人はいません。 そこで、考えて解らないことが一杯あります。 乗る以前の問題ですが、外車(特に左ハンドル)に乗っている人は、外車は何が魅力ですか? 左ハンドルは右ハンドルよりも危険が伴いますか? こんなに高いお金を払うのであれば国産車でホンダか日産(同じ金額位で買える街中すいすい走れるコンパクトなやつ 軽はイヤ)でお勧めありますか? ボーズシステムを付ける気でいますが、他社でもオプションで付けてくれる所はどこかありますか? 逆にボーズシステムはつけない方がいいよなぁ~んて事もありましたら。 オペルヴィータに関して(外車)車検は高いのか。修理の時にはえらい目にあった!!なんて話も。 また、ヴィータはこんなところがいい!!!なんてことがあったら無知な私に教えてください。今月には買うか買わないか返事しなくてはならないので、お願いします。

  • 左ハンドル車を運転している方にお尋ねします

    日本国内で左ハンドル車(外車が多いと思うが)を運転している方にお尋ねします。 左側走行をしていて、右ハンドル車同様に違和感なく運転していますか? 交差点やカーブを曲がる時、運転しずらさや危険を感じた事はありませんか? ぜひお聞かせください。

  • 四駆の左ハンドル

    お知らせいただきたいのですが、 国産車で左ハンドルで四輪駆動・・・また、 日本で右ハンドルを左ハンドルに変えること(改造)は可能なのでしょうか?可能なら何処にいくらくらいで依頼できるのでしょうか? ご存知の方、どんな情報でもかまいません教えてください!!