• ベストアンサー

大人になってからピアノを習うのは

apple128の回答

  • ベストアンサー
  • apple128
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

私は5歳からピアノを始めて25年になります。 ピアノを始める時、母親(当時28歳)も一緒に始めたのですが、やはり私の方が格段に上達するのが早かったです。もちろんその人の資質もあるのですが、小さい時から始めるのと大人になってからとは違いはあると思います。多分耳の問題が大きいのでは?絶対音感が私にはありますが、これは小さい時に音あてをやっていたからではないかと思います。なので、子供の時から習うよりも上達のスピードが劣るのかという質問は、Yesです。 とはいえ、大人になってからでも楽しむくらいには上達すると思います。ただ、気をつけて欲しいのは難しい曲を最初からやらないことです。情熱を持ってすれば、初心者の方でも難しい曲が弾けるようになることがあると思うのですが、やはり基本を習ってこそいろいろな曲が弾けるものですので。 最低毎日一時間は練習を是非やってくださいね!そうすればきっと上達すると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大人へのピアノの教え方

    ピアノを子供の頃からやっており20数年弾いている者です。 友達から「ピアノを教えて欲しい」と頼まれる事があって、ピアノの楽しさ を知ってもらえるならと思い、「いいよ!」と受けました。 というものの、ピアノを弾く人に対してのアドバイスは良くしますが、ピア ノを1から人に教えた事など今まで一度もありません。 教える相手は20代半ばの大人で、かつ「曲を弾けるようになりたい!」という のが目的みたいです。(当たり前といえば当たり前ですが) 大人からピアノを始める人へピアノを教えた事がある方、ぜひアドバイスを頂け ないでしょうか? なお、私としては「ピアノを弾く事を楽しむ!」ということを大切にして教えた いと思っています。 せっかく興味を持って趣味でピアノをやりたいなぁと思った友達に「ピアノはつ まらない・・・」と思って欲しくないです。。。 #手前味噌ですが、人に物事を教えるのはとても得意な方です それではよろしくお願いします。

  • ピアノをやってみたい

    24歳女性です。 最近、ピアノを独学で始めたいなと思っているのですが、周りのピアノが弾ける子はみんな小さい頃から習っている子ばかりです。この年で始めるのは無謀でしょうか? 小学校の頃1年くらい習っていたことがありますが、今はもう全く弾けないし楽譜も読めません…電子ピアノを買って、初心者向けの教本を買ってやってみようかと思うのですが、大人になって始めても大したレベルにはならないものなのでしょうか? 大人になってから始めた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

  • 大人になってからピアノに再チャレンジ

    閲覧ありがとうございます。 幼稚園から中学校3年までピアノを習っていました。 恥ずかしながら練習嫌いで適当に通っていたので、10年通ったわりにはほとんど上達できないままに中途半端に辞めてしまい、それから10年以上ピアノには全く触っていません。 なにか習い事をしようと考え、せっかく家にピアノがあるので再度チャレンジしようと考えています。 これから教室を探そうと思っているのですが、空きがあまりなく体験レッスンまで1カ月以上かかると言われました。 それまで少し時間があるので、指をならすためにちょっとずつ練習を始めてみようと思っています。 探してみたら、子供のころに使っていたと思われる ・HANON ・ブルグミュラー25番 ・ツェルニー30番 ・私はピアニスト3 上の4冊が出てきたのですが、どれから手をつけると効率よく勘を取り戻せるでしょうか? ブランクが長すぎてほとんど初心者なので、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 また楽しくピアノに入る秘訣、上達のコツなどありましたら合わせて助言いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノパーティーです。

    今日、ピアノパーティーに参加しました。 今回、子供10人、大人15人で、ピアノをそれぞれ一曲ずつ弾きます。 子供でもやはりうまい、 大人はもっとすごい曲を弾いてました。 ピアノは初めて2ヶ月なのですが、大人のハイレベルばかりの曲を聴いて、 自分が来週弾くのは、初心者レベルの曲ばかり。 来週はクラシックが多いと聞いて、自分が弾くのは恥ずかしいと思ったのですが、先生に聞いた 所大人でも弾いている、と言われました。 わかってはいたのですが、ハイレベルばかりの大人の曲に対し、初心者レベルは 自分ひとりだけ。自分は29歳の大人・・・・。 どうも恥ずかしいという気持ちが消えず、押さえられません。 どうにか沈めるよい方法はありませんか?

  • 大人になってからのピアノ

    先生は、小学生です。本格的には、考えていません。楽しく楽器ができればのレベルです。現在、子供が使っていた教材「みんなのピアノとオルガンの本 1」(黄本)をやっています。ぶんぶんも弾けるぞ!とひとり喜んでいます。 「みんなのピアノとオルガンの本 2」(赤本)では、3つぐらいの曲をとりあえず弾きます。「おやつ・さよなら・・とか」同じ曲を調子に乗って何回も弾くと怒られます。 練習を始めたのは、8月に入ってからです。音楽的な知識は、ありませんし、ほかに楽器も経験ありません。 「エリーゼのため」が弾けるようになるには、どれくらい要するとおもいますか?  週一で習ったとして・・(あくまでも参考です) 「みんなのピアノとオルガンの本 」に1とか2とかあるようですが大まかにどのレベルでしょうか?たとえば入門者用とか中級者とか・・・また終えるのにどれくらい時間を要するのでしょうか? 大人になってからピアノをレッスンされた方がいらっしゃいましたらどのくらいで弾けるようになりました? ※音符が理解できるかとかリズムをとれるかどうかの問題もありますがなんとなく弾ければいいのかなというレベルでの質問となります。 わかる範囲での回答で構いません。また参考になるサイトがあれば教えて下さい。

  • ピアノとバイオリン、どっちをやろうか迷っています。

    以前、音楽の先生が、ピアノは小さい頃からやっとかないと、なかなか上達が難しいが、バイオリンは大きくなっても上達できる、みたいなことを言っていたんですが、 バイオリンは自分で音を決めないといけないし、難しくないでしょうか・・・? ピアノとバイオリン、どちらが大人でも弾きやすいでしょうか?

  • 大人用のピアノレッスンでは何をしますか?

    自宅でピアノ教室を開き始めて、まだ数ヶ月です。 子供を教えるのにはだいぶ慣れてきたのですが、今度大人の初心者 の方がいらっしゃることになりました。 ピアノは自宅にあるが、まったく楽譜を読めないし、あまり楽譜 を読むのとか難しいことはしたくないのですがと最初に言われてしまい ました。 楽譜を読むことは基本だと思うので、私自身どのようなレッスンを してよいものかわかりません。 もしピアノを習っている方で初心者の方がいらっしゃったらどのような レッスンを受けているかをおしえていただけたら助かります。 指導者の方でしたら、どんな指導をしていらっしゃるか教えて いただけたらありがたいです。

  • 大人のピアノ独学は可能?

    ピアノ初心者です。 ピアノが弾きたいのですが、 ピアノは幼いことから習わないと追いつけないという話を聞いたことがあります。 大人は仕事が忙しくてピアノ教室に通うのが困難です。 大人から始めるピアノでは独学では無理でしょうか? ピアノのコツやピアノ教材をご存じの方がいたらアドバイスを下さい。

  • どんなピアノを買ったらいいのか。

    ピアノ買いたいです! 子供の頃に持っていた鍵盤に光がつくピアノではなく大人になった今、どんなピアノを選べばいいでしょうか? 横に置けるタイプ 邪魔な時は立て掛けれる 光っても光らなくても大丈夫 デザインが大人向けなピアノ無いでしょうか? アマゾンで購入予定です。 KOTOKO 川田まみ MEL さんの音楽が大好きです!

  • 大人になってからピアノを習うことについて。

    20代です。小さい頃少し(ほんとに少しでバイエル程度でした) ピアノを習ってましたがすぐエレクトーンに変えてしまいエレクトーンを4年習いました。最近になってまたピアノをやりたくなりましたが 大人になってからだと弾けるようにはならないでしょうか?? また教室などに通った方がでしょうか??独学では弾けるようにはならないでしょうか??

専門家に質問してみよう