• 締切済み

34,35週目の旅行ですが。。

nyawawanの回答

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.4

こんにちは。 私は33週で出産してしまったので、イメージ的には怖いかなあ・・・と思います。 何の予兆も無く、32週の検診でも何の問題も無くまったく順調でした。 33週にライブに行く予定にしていたのですが、何となく風邪ぎみで熱っぽいような気がして取りやめにして3日後に入院してしまいました。行っていたらライブ会場で出血して産気付いてたかも・・・です! 安静にしている必要はまったく無いと思います。 34、35週でしたら産まれても少し早めかな・・・というくらいですし。 旅行も、本人が希望して先生の許可が下りれば行くことは何も問題ないと思います。 でも、何が起こるかわからない(起こってもおかしくない)ので、海外や、病院が近くにないような観光地などは避けた方が無難かなと思います。 自家用車ならば、出産準備もしておいて積んでおくのが良いかなと思います。 ご参考になれば・・・

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 えーーっ!!かなり早いご出産だったのですね。。 何が起こるかわかりませんね。。。 怖いです。。

関連するQ&A

  • 妊娠36週 子宮口1cm開大

    妊娠36週の経産婦です。 3日前に定期健診に行ってきました。 そしたら子宮口が1cm開いていると言われましたが、先生からは「経産婦さんだし、1cmくらいは大丈夫だよ。いままでどおりの生活していいですよ」っていわれました。 もともとの性格が活発なので、安静にって言われたとしても安静にしていることが出来ない性格です(笑) 特に心配という心配もないのですが、旦那が出産予定日の前日から1週間、休みをもらいました。 できれば旦那が休みの日に一緒に病院に行きたいと思っています。 1人目出産の時は40週3日で出産し、定期健診時には子宮口が開いていると言われたことがありませんでした 今現在、子宮口が開いていても過期産になる人もいるし早まる人もいると思いますが、 同じように妊娠36週あたりに子宮口が開いていると言われた方いますか? また、その後、どのような経過をたどりましたか?

  • 電車で子連れ旅行

    1歳11ヶ月の娘を持つものです。 今、新型インフルエンザがはやっていますよね。 主人が12月24、25日からお休みなので温泉旅行に行きたいなって考えています。(24日から行くとお値段が安いので) 娘が生まれてから、家族旅行には行ったことがないし、主人も休みなので初の家族旅行をしたいなって思うのですが、うちは車がないので、電車で行くしかありません。電車だと、バスを待ったり、そこから歩いたりと寒いし、やっぱり親として今のこの時期に旅行は控えておくべきか、それとも温泉旅行に行くべきか迷っています。 皆様ならどうしますか?

  • 妊娠30週で認知症の母との旅行

    現在、妊娠30週(8ヶ月に入ったところ)です。 夫と3人で、車で、認知症の母と一緒に温泉旅行(親孝行旅行)に行く予定でしたが、突然、夫が行けなくなりました。 旅行は一泊2日の予定で、所要時間は、自宅から電車で乗り継いで片道約4時間30分程かかります。(途中、母の入所している施設に寄り、母の荷造りを手伝って、合流して、現地に向かう予定です。) 母は、今のところ、特に失禁や幻覚、徘徊等の重い症状はありません。(しかし、いつそれらの症状が出るかはわからない状況です。) 私は、現在は特にお腹が痛くなったりすることもなく順調です。(初期の頃は何度か出血して、安静するように注意を受けた事があります) 母の病状が思ったより進行が早く、私が出産後は、しばらくは母と会えなくなり、まして、旅行なんて行くこともできなくなるので、これが最後の親孝行になるのでは・・と思っています。 しかし、このような状況で、旅行中に私に何かあった場合(旅行の疲れで、切迫早産になったり、出血したりした場合等)の事を考えると、その間、母を一人にしておけないので、それでも強行して旅行に行くべきかどうか迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 4週6休制について

    4週6休制についてお尋ねします。 4週6休制とは、どういう休み方になるのでしょうか。 今まで、週二日は、休みだったのですが4週6休制と あまり聞いた事がないのでどういう休み方なのか 気になってます。また、月に4日~5日休み と言う求人を見ますがこれは1週間に1日しかないと 言う事なのでしょうか。

  • 第17週目での日帰りバス旅行

    現在13週目です。 1ヵ月後の17週目の時期に、日帰りバス旅行の計画があります。 朝8時に集合、帰りは21時と少々長いツアーのようなのですが、 17週目でこの旅行は厳しいでしょうか? 先日、12週検診の時に主治医には「あと2週間後なら旅行をしてもいいですよ」と言われたのですが、バス旅行となるとやはり疲れますし、少々気になっています。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 第12週の国内旅行

    妊娠第12週の友人(30代後半初産)と普通乗用車で、6時間高速道路にて旅行に出かけます。私には妊娠の経験がないので、次の点においてこの旅行が妊婦によい(流産しない?)のかどうか、皆様の経験の範囲で結構ですのでアドバイスください。 一時間ごとに休憩を取るが狭い車内で6時間も車に揺られて良いのか 車よりは電車での移動の方がよいのか シートベルトはできるのか、出来ない場合は後部座席の方がよいのか 彼女に運転をさせてよいのか(私一人6時間連続は逆に過労で危険の為) クッションなどを用意した方がよいのか 彼女には産科の先生に相談した上で決めて欲しいと伝えてありますが、いたって楽観的な人間で、私の危惧を意に介しません。私が心配しすぎなのでしょうか?経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠7週目の長距離バスでの旅行について教えてください。

    今僕らはカナダに住んでいます。彼女は妊娠7週目なのですがバスで行く一週間ほどのアメリカ旅行に行きたいと言っております。それは一般的にどうなんでしょうか?そしてちょうど三ヶ月目に日本に帰国する予定でいますがそれもどうなんでしょうか?どなたかご意見ください。

  • 妊娠6週目での電車での国内旅行はOK?

    こんにちは。 妊娠6週目に入ったばかりの者です。 来週から(6週3日目)1泊2日で電車で旅行を考えています。 片道4時間の電車旅行。海外在住で日本から家族が来るための旅行です。 3ヶ月前から計画していたのですが、突然の妊娠発覚。父にとっては初の海外旅行とあり海外を楽しんでもらいたいと思い計画した旅行です。どなたか6週目あたりで旅行された方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。 特にひどいつわりは無く(朝起きたときくらい)体調は万全です。 よろしくお願いします。

  • ■前置胎盤と診断されて・・・ 26週目です■

    今、妊娠26週目です! 先日病院で『前置胎盤』と診断されました。でも、先生からは『8ヶ月迄にもう少し胎盤の位置が移動するかもしれないからそんなに心配しなくて良いよ』『散歩や普段通りの生活等しても大丈夫』と言われました。 不安になり、前置胎盤について色々調べて見たところ、『絶対安静』と言う先生が多い様です。どうなんでしょうか? それから、『帝王切開の時、出血が多いかも』とか、『8ヶ月すぎたら出血するかも』と言われました。 次の検診が3週間後になるのですが、前置胎盤が治ったという方、いらっしゃいますか? 今からですと、なかなか移動しないのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 赤ちゃんが下がってきている?(30週目)

    こんにちわ。 今回の検診で「赤ちゃんの位置がだいぶ下がっている」と言われました。また、「おりものの様子も少し水っぽいね」とも言われました。 現在30週です。早産にならないよう1ヶ月は安静に!と指示されました。 確かに妊娠8ヶ月なのにお腹はあまり目立たないなぁとは思っていました。またお腹が張るとき、一番でっぱる頂点がおへその下あたりでこれも下がってる証拠かな?とも思っています。 しかし、安静ってどうしたら良いのでしょう? 今まで歩けるときは40分ほど散歩がてらテクテク歩いてたのですが、主人も義母も「歩いたらダメ・無理しちゃダメ」と言います。 現在は普通に家事をして車で買い物に連れて行ってもらい・・・という省エネ生活です。 でも、歩かなくちゃ運動不足になって余計に足も重だるく、難産になりそうで怖いです。 かといって無理をして何かあったら・・・と思うと不安で仕方ないです。 自分的には健康なので安静するのが変に思えます。 みなさん、安静ってどの程度のものなのでしょうか? また安静にしたら赤ちゃんは上がるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう