• ベストアンサー

留学するには??

benderの回答

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.4

> 留学をするのに必要な事って何ですか?? 長い期間 留学するのであれば、やはり健康が大切だと思います。留学しなくても健康は大切ですが、例えば留学期間中に入院すると色々な面で非常な困難が予想されます。中学生であれば、今から健康な生活に気を配るというのはどうでしょうか? > 私は結構前から英語が好きで将来は海外で働きたい... 「外国人」として英語圏の国で働くのであれば、英語が話せるうえで、さらに特別な、あるいは優れた技術や知識がなければ、現地の人をさしおいてまで会社が外国人を雇用する理由は普通ありません。中学生の今、英語だけでなく、むしろどの教科も満遍なく勉強することが将来役に立つと思います。 > だから高校は普通に行っても大学とかは海外に留学したいと思います。 ということは、学費と生活費をご両親に依存することになるのではないでしょうか。アルバイトなどの手段もあるかもしれませんが、勉強に集中するために留学費用をご両親に依存するのは必ずしも悪くはないと個人的に思うのですが、ただ、その場合、ご両親の理解がなによりも大切だと思われます。そもそも、女の子を留学させることはご両親にとって大きな不安かもしれません。 ということで結論としては、今の中学校の勉強を満遍なくがんばって、生活態度においても、ご両親を納得させることが必要ではないでしょうか。 と以上のように、自分が中学生に戻れるものなら...、ということを書いてみました。

Plmeria
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます☆ とても参考になりました やっぱり健康はどこにいっても大切ですね!!! 私はあんまり怪我したりはしないんですが,年に1回は必ず風邪を引きます;;今も引いています;; 体調管理に気を付けたいと思います! そうですよね・・人より何か優れた技術や知識がなければいけないですよね。私は最初フライとアテンダントになろうと思ったんですが(いろんな国へ行けるし,いろんな国の人と触れ合えるから)やっぱり海外でどうしてもやりたい仕事があるのでそっちを一生懸命頑張りたいと思います。それで人よりも優れた技術や知識を見に付けたいです。 両親は私が海外に行きたいという事も知っています。 「行きたいなら,きちんと勉強して行きなさい」と言われました。応援してくれる親の期待を踏み躙るような事のないように一生懸命頑張ります☆ アドバイス,本当にありがとうございましたm(__)m☆一生懸命頑張ります!!!

関連するQ&A

  • 留学するには?

    留学可能な大学進学を目指す高校1年です。 今から重点的に、留学するための英語力を身に着けたいと思っています。 将来は国際的な観光の職業か、欧州などで直接就職したいと思っています。 そして質問なのですが、 留学や、海外で生活をするにあたって支障がない英語力を身に着けるためには 「英会話」に専念すべきでしょうか?それとも机上の学校授業内容や 具体的には英検などに専念すべきでしょうか?もちろん、両立はしたいと思っていますが、 どちらかというと、どっちのほうが大切なのかが知りたいです。 やさしい回答おねがいします(笑)

  • 海外留学について。

    海外留学を中学の時から希望しています。しかし、今のところなんにも留学に対しての計画は進んでいません。 海外留学をするための言語能力もないし、英語も全然できないし・・・。 どうしたら、いいのでしょうか?留学するための英語能力をつけるには、やがり英会話を習いにいったほうがいいのでしょうか? もし、いくならどこがおすすめでしょう?どうか、教えてください。

  • 「アメリカ人留学生から英会話を学びたい」

    閲覧してくださいまして誠にありがとうございます! 私は東京在住の50才(女性)で、 自営業をしております。 私は、日本を旅行された外国人に気軽にお声掛けをして道案内をしたり、 海外で生活するような旅(長期ステイ)をしたい、 という理由で 英会話を習得したいと考えています。 私の英語力といえば、 中学生の頃、英検3級を取得したきりでございます。 昨年よりマンガ英語を読んだり聞いたり、 帰国子女に月1回のペースで英語をみて頂き、 中学生の英語教科書も復習し始めたところでございます。 ふと、実践も必要?! と 日本にいらしたアメリカ人留学生とランチしながら英会話を学べたらいいな~ と妄想しております。 留学生のランチ代は私持ちで 2~3時間、英語でお話しをしながらお食事をお付き合いしてくださる方を 見つけるにはどのようにしたらよろしいのでしょう? 大学の学生課?に訪問してお話しを聞いてみる。 または、海外からいらした留学生と交流できるサイト?で問いかける 等 お分かりになられる方がいらしたら教えてくださいますでしょうか? できましたら 身元(※※大学留学中)が分かり、 かつ女子留学生を希望しております。 ご回答を楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。

  • 留学すると英語を話せるようになるのか?

    こんにちは 大学一年生なのですが、将来どんな仕事に就くにあれ今の世の中英語は必ず必要だと自分は考えています。 幼いころから英会話などには通っていたのですが、今となっては全くしゃべることができません。 自分の今年の目標が英語を話せるようになるなので、今いろいろとどうしようか悩んでいます。 やはり留学は効果的なのでしょうか? 留学経験のある方はどのくらいどのように過ごしたら話せるようになったか、また英会話教室や教材でも何でもよいので英語を話せるように何るのによい方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喋れると思ってた英会話

    私は高1の女の子です。 私は幼い頃から海外に行く事が多くて、幼い頃から海外に興味がありました。 中学生頃から洋楽や洋楽にハマり、親にお金を出してもらっていますが、自ら英会話教室に通い、カフェにいる外国人に話しかけたり、色んな国の方と英語でメールをしていました。 現在は英会話教室をやめましたが、学校から1ヶ月の海外研修へ行ったり、来年は一年間の高校留学へ行きます。 現在は美術系の高校へ通っており、大学はカナダの芸術大学へ行きたいと思っています。 1ヶ月の海外研修では英語に困る事があまり無かったので、電話でも平気だろうと思い、メールをしているアメリカ人と電話で話す事になりました、しかし、何を言っているのかサッパリわかりませんでした。 直接会って話すとなるとジェスチャーなどでごまかしがききますが、電話だときかないのでとても自分の英語のレベルにがっくりしました。 確かに私は、英会話は好きでもテストや英検が苦手です。英検なんて4級です。 メールに関してはカタコトの英語ながら一時間程かけて分からない単語は辞書に頼りながら打っています。 ちなみに英語もですが、数学 社会 国語などの成績はとても悪いです。 この事があり、来年の留学で話せるようになるのかと不安です。 こんなに長文になったのに素朴な質問ですが、現地にどの位住んでいたら基本的な英語をはなせますか?

  • 英語が全くわからない私ですが(中学1年生、1学期レベルです)・・・英語

    英語が全くわからない私ですが(中学1年生、1学期レベルです)・・・英語を使いこなせるようになりたい、東京在住の22歳、社会人です。目標というか達成したいことが3つあります。第(1)の目標は、英語で日常会話ができるようになりたいです。第(2)の目標は、英語のサイト・英語の新聞を読める様になりたいです。第(3)の目標は海外の大学へ留学したいです。 本屋等で英語本を見たり、英会話スクールのHPをいろいろ見ているのですが、何からしたらいいか全くわかりません。いったい何からはじめればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 留学について。

    英語を真剣に学ぼうと考えています。英語力は全く無いに近いです。しかしネイティブが会話しているのを聞くのは大好きです。(英語力ゼロなのに・笑)今の目標はネイティブと日常会話が出来るぐらいになりたいです。それを友人達に話すと、(1)友人A(日本語のみ)は「語学留学したら?それが一番習得早いらしいで」(2)友人B(日本語・英語)は「外国人の友達か恋人を作ると話せる様になったで~」(3)友人B(日本語・現在、英会話教室に通っている)は「別に留学せんでも日本で英会話教室行ったら?」と言われました。3人とも留学経験が無いので、実際語学留学ってどんなんやろ??と思って、質問してみました。留学の形にも色々あるみたいですが、実際留学された方の意見が聞きたいです。また、留学についてのお勧めのサイト等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • イングランドにサッカーの指導者留学をしたいのですが

    数年後にイングランドにサッカーの指導者留学をしたいのですがどうやって英語の勉強をすればよいかわかりません。 前までは英検を取得しようと勉強していたのですが英検は海外では役に立たないと言われてTOEICはビジネス英語だから、これも役に立たないと言われました。 でも、まわりに流されていけないと思ったのですが現実に役に立っている実感もないし、やはりまわりの言う通りでした。 なので留学するまでに英語を身に着けたいのですがどのように勉強すれば良いかその道に詳しいかたは教えて下さい。 ちなみに今はスカイプの英会話を検討中です。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 海外留学?国内留学?

    英語をマスターするには色々な方法があると思います。 その中でも英語を話せるようにするには海外に行かないと覚えられない・・・など言われており、確かに英会話に通うよりは確実かな?と思います。 ワーホリなどもありますが、すごく費用もかかりますし 準備とか大変そうですよね? ネットで留学について調べていたら、国内留学といってホストファミリーのおうちへ、ホームスティさせて頂くらしいんです。 断然格安ですし、でも、はたして意味があるのか? そこでも充分学べるのか? 疑問です。 国内留学した方いらっしゃったら、教えて下さい。 海外留学とどちらがお勧めですか?

  • 英語の勉強について

    春から医療系大学に通う者です。 授業では教養科目に英語があるだけですが 個人的に英語の勉強がしたいと思っています。 私は文法がほんとに出来ません。 多分中学レベルも怪しいです。 未だに完了形の文をさくっと作れませんorz 当然英作文は全然まともなものが書けませんが、訳はできます。 訳、というか文章を読んで内容を理解できます。 文頭から順に訳していく方法でやってます (例:I have a pen.→私持つaペン→私はペンを持ってる) 英語の勉強の目標は ・普通の英語の小説を読める ・Twitter等に書き込むような内容(今日学校で~だったー。~しなきゃ!〇〇かっこいー)を英語で書ける、かつ英語圏の人と交流できる。 ・字幕無しで洋楽が観れる ・海外旅行(notツアー)で困らない程度の英会話ができる といったところです。 上記の目標を達成するためにはどのように勉強したらいいのでしょうか? 手元には大学受験用単語帳、文法問題集、文法書、電子辞書などがあります。 英会話に文法は意味無い。 といった話をよく聞きますが、留学するお金もないのでやはり最低限の文法は必要ですよね? 一応私の英語力を表せるものとしては 今年のセンター試験の英語筆記が135点でした。 英検等は受けたことがありません 金銭的に留学はできないので、会話の実践練習はスカイプでやるつもりです。 とりあえず英単語や日常会話で使う熟語が載ってる本を買おうかなと思ってますが、どうでしょうか? 文法の勉強は高校で買った文法書でやるのと、社会人向けの〇日で中高英文法完璧!みたいな本を買うのとどっちがいいのでしょうか?