• ベストアンサー

回答よろしくお願いします

tairouの回答

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.2

落ちる可能性はあります。でもその確率はこの質問に 正しい回答が出る可能性よりはるかに低いです。(笑)

関連するQ&A

  • 高校入試のことについてよろしくお願いします。

    学科 1次募集 志願者数 倍率 普通 128     80   0.63 でも十分落ちる可能性はありますよね? この場合当日のテストで何点以下をとると危険だと考えられますか。よろしくお願いします。

  • 私立一次入試まであと5日私に回答を下さい。

    富士宮の星陵高校 普通科 募集数:128 志願者数: 109 倍率:0.85 の私立高校を受験するのですが、すっごく…o(;-_-;)oドキドキしています。定員割れしていますけど落ちないか心配で心配で死にそうです。試験は国語、数学、英語の三教科ですが、数学と英語に関してはテストで一ケタをとったこともあります・・・(50点満点のテスト)。 入試は100点満点です。 こんな私に面接のことや何かアドバイスが私に教えてください。

  • 勉強のやる気がでません(悲)

    どうすればやる気がでるのでしょうか? 勉強しても頭に入らない時もあります いったいどんな勉強をすれば良いのでしょうか?? それと、学科とか普通科とか総合学科って具体的にはどのようなことなのでしょうか? あと、偏差値や倍率とか志願者数とは、何ですか? 最後に平成24年の女満別高校の募集人数は何名ですか? どのくらいの成績があれば入れると思いますか? 何もわからない自分で本当にすいません 回答よろしくお願いします

  • 大学一般入試について

    現在高3の男子高校生です。 今考えているのは、一般入試か、 公募推薦の2つにひとつです。 私が志望している大学の 今年度(2014年)の入試状況を 公式サイトでみました。 私が志望する学科では、 募集人数45人に対して志願者数 774人で合格者数88人。 ほかの大学と比べ倍率は高いでしょうか? また公募推薦では、募集人数6人に対して 志願者数26人、合格者数8人です。 一般と公募推薦(英語、数学、面接、書類審査のみ) ではどちらのほうが合格率がたかいでしょうか? あと、アドバイスがあればお願いします。

  • 入学倍率の計算が合わない?

    さっきニュースで県内全部の高校の入学倍率が紹介されてたんですが 募集定員 40 志願者数 30 倍率 1.6 このような倍率が一致しないのがいくつもありました アナウンサーもその度に「倍率が一致しません」と言っていました これはどういう意味でしょうか?

  • 合格の割合

    大学入試で前期A2型の各科目の配点が100点で満点が200点。募集人員が23、志願者数181、受験者数179、合格者69の場合、片方が9割取ったならもう一方のほうはどれくらいの割合で取れていれば良いのでしょうか?あと募集人員と志願者って誰どう違うんでしょうか?答えて頂けるとありがたいです。

  • 大学受験に詳しい方、意見ください

    S大学を受験しました。 僕がうけた学部は、 昨年の合格最低点198点で志願者数は約700人(倍率3倍)の法学部ですが今年は志願者数520名とだいぶ減っており、入試で200点とることができました。<日50点/国75点/英75点/計200> 志願者数は昨年より150名以上減ってる学部で、合格最低点を取った僕ですが、合格できるか、心配です。もしかしたら、今回の入試が昨年より易しくて最低点があがるかもしれません。志願者数が減ってますが、倍率は減らないかもしれません。とても心配です。 大学受験に詳しい方、この状況を 「安心してもいい」 「油断するな」のいずれかに判断していただけませんか ご回答、ご意見のほう、お待ちしています。

  • 今日、私立1次試験がありました・・・。

    面接はしっかりとハキハキとして答えることが出来たのですが。100点満点のテストで数学が計算問題ぐらいしかできませんでした。英語はリスニングとあと少しのもんだしか出来ていません。 どの教科も零点はとっていないと思います。    募集人数|志願者数 | 普 通  128  |  109  | なのですが落ちないでしょうか?とても不安です。

  • 今日、私立一次試験があったのですが・・・・。

    面接はしっかりとハキハキとして答えることが出来たのですが。100点満点のテストで数学が計算問題ぐらいしかできませんでした。英語はリスニングとあと少しのもんだしか出来ていません。 どの教科も零点はとっていないと思います。    募集人数|志願者数 | 普 通  128  |  109  | なのですが落ちないでしょうか?とても不安です。

  • 至急!回答お願いします

    息子が高校の受験で前期落ちてしまいました。後期も同じ高校を受けようと頑張っておりましたが、倍率が出た瞬間担任に志願倍率高いから他に変えた方が良いと言われました。高くても変更する高校もあまり倍率が変わらないためそのままで行くと言いましたが納得してくれませんでした。高校行く、受験するのは息子なので、息子に電話を代わり担任と話させ息子も志願通りでっと言ったにも関わらず担任はお前には無理だ!と逆ギレされたそうです。息子も何を言っても聞いてくれない担任に対してやる気が消え「じゃあ先生が言う学校で」となってしまいました。結局受けたかった学校に取りやめし、先生の言った学校に願書書き直させられ変えられてしまいました。 後期の倍率が出たのですが、最初の志願してた学校は倍率が下がり、変更した学校が倍率あがりした。こんな話あるでしょうか?担任に連絡して文句を言いたいのですが、高校合格してからの方がよろしいですか?もし落ちた場合バカにされそうなので。 息子も行きたくない学校嫌々受ける見になりやる気がない状態です。親としてどうしたら良いのでしょうか?担任にグチってももう変更することは出来ないですが、このままでも終わらせたくありません。