• ベストアンサー

口頭での借金が、身に覚えのない返済額にされています。

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

給与の差し押さえ行為は違法行為です。 退職の腹癒せ行為をやっているようにしかおもえません。 無料の労働相談機関があります。 ひとりで悩まないでください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
manachanda
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 会社が違法行為をおこなっているということがわかっただけでも安心して臨めます。 差し押さえられた給与も残っているのですが、まず今は退職させることを目的として、差し押さえられている給与分に関しては、一応どのようになっておりますか、という問い合わせはしましたが、話が長引かないようにするため放棄しようと考えています。 補足になりますが、罰金というのも、上司と弟の2者間での話で、報告の義務を何度か怠ったという理由で2万円徴収するというものでした。 お教えいただいた労働相談コーナーは平日のみの業務となっているようですので、休み明けに弟とふたりで出向いて相談してみます。 前向きに対処できそうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 身に覚えのない請求・・どんな可能性がありますか?

    母はソフトバンクの携帯を使っていますがだいたい毎月3千円前後の請求額です。 が、先月3万5千円の請求が来ました。 おかしいと思いソフトバンクに確認したところ「○○キングダム」というのを何度も利用していたらしくその分のパケ代でそんな請求額になってしまったそうです。 母はまったく身に覚えがないそうです。 メール、電話機能以外は使えない母がゲームを自分で落として長時間やったとは考えられないし、同居人はかかってきた電話を取るしかできない父のみなので他の人が利用したとも考えにくいです。 ソフトバンクからは請求額は変えれないと言われたらしく本人は諦めていますが、また同じようなことが起きるのが怖いと言っています。 かといって他に使う予定もないのに予防策としてパケ放題に加入するのは勿体ないし、どうしたらいいものか。 私からするとそもそも身に覚えのない請求に納得ができないので諦めていいものか・・という思いなのですが。 まず原因が知りたいのですが、ソフトバンクはこれ以上の調査は無理とのことです。 みなさま、どういう可能性がありえますでしょうか?

  • 身に覚えのない支払いについて

    毎月、クレジットカード会社より身に覚えのない請求がきます。プロバイダーの支払いの為カードを使用していますが、ここ数ヶ月毎月約5500円ほど引き落とされてます。WEBSITE BILLINGという会社らしいのです。前にそこの会社に身に覚えのない人は大変ご迷惑をおかけしています。支払いについてはこちらで責任をもって解約しますみたいなメールが入り一回だけ払われなかったのですが今月、また支払請求が着ました。どうすれば良いのでしょうか?

  • 身に覚えのない請求

    クレジット会社から身に覚えのない請求が来たらどうすればいいの?

  • 身に覚えのない請求書・・・

     NTTドコモを使ってます。 アダルトサイトなど一切見ていないのに、 身に覚えの無い請求書が届きました。 そこには、延滞金込みで3万円支払うようにと なっていました。 もし払わなければ会社などに電話をすると いったもので、支払い用封筒が同封してありました。 私は一人暮らしでドコモの請求はそこにきているにも かかわらず、その請求書は実家に来ていました。 やはり、詐欺ですよね。 そのまま放置しておいていいのでしょうか?

  • 身に覚えのない借金を返済しろと会社に電話がかかって困っています。

    身に覚えのない借金を返済しろと会社に電話がかかって困っています。 勿論、身に覚えがないので払う気はないのですが(金額は5万円強)、お聞きしたいのは不動産会社に対して何がしかの賠償を請求できないかということです。 以下に詳細を述べます。 電話をかけてきた、やくざ紛いの口調でまくし立てる相手(○○興業の××と名乗り、電話番号(携帯)を伝えてきました。)に、私は借金が一切なく、消費者金融にも関わったことがない旨伝えると、私が借りている不動産(コンテナを借りています)に関する不払いがあるとのことでした。 この件で思い当たるのは、コンテナ契約時に不動産会社と口座引き落としの書類を取り交わしたのですが、不動産会社の担当者が手続きを失念したため引き落としが出来ず不払い扱いになり、債権回収会社から督促がきたことがあります。 このときは督促があったその日に不動産会社と債権回収会社両方に確認を取り、その日のうちに代金を振り込んで終了となりました。 不動産会社からは謝罪と私に不利益が生じない旨確認のメールをもらっています。 ところがその債権回収会社はその後倒産しており、恐らく私の情報が漏洩したのだと思います。 不動産会社に以上の様な事があったあったと伝え、○○興行に電話をかけてもらったのですが、○○興業が債権の内容を話さないため対応できないと言うのです。 そもそも当方には全く非はなく、不動産屋のミスが発端であるにもかかわらず何もしてもらえないということに非常に腹を立てています。 不動産会社に対して私に何か出来ることはあるのでしょうか?

  • 身に覚えのない請求が・・・

    今月の私のクレジットカードの利用明細に全く身に覚えの無い請求がありました。金額的には大した額ではないのですが、請求元はどうも海外の信販会社のようで、”C.E.LLC”という会社をご存知の方教えて頂けませんでしょうか? 私自身円高差益を利用してたまに海外のネット通販で商品を購入することはあるのですが、この社名は聞いたことがありません。 何か情報があれば教えて下さい。

  • 身に覚えのないツーショットダイアル請求

    まったく身に覚えのないツーショットダイアル請求の請求電話が夜9時ごろありました。以下のような内容です。 業者:『2001年6月にコールネット(サイト上では在った)という会社のツーショットダイアルを利用されていて、料金が未納になっています。家庭用の電話回線からかかっていますが、覚えはないですか。パソコンからはどうですか。 現在の金額は、裁判所から督促などがいくので手数料などあわせて90,000円位になります。しかし今払うという意思がいただけるなら、当時の利用料6,000円と延滞料など、何とか?手数料とあわせて38,000円でいいです。』 私:『身に覚えがないので、電話の履歴とか自分で調べたいので明日にでも再度電話ください。』 業者:『あなただけにそんな優遇はできません。また電話履歴は3ヶ月以内までしか調べれません。事実こちらには書類がありますから、出るとこ出ましょうか。』 私:『ではこちらからかけますので、連絡先を教えてください。』 業者:『悪いけどこんなものは一方通行ですよ、普通は。教えられません。』 私:『じゃ、今この電話で払うか払わないか決めろということですか。』 概略、以上。 身に覚えがなく、使用していないことは確かです。以上の会話で不自然だと思うことは、 1.なぜ今になって、こんなにも請求額が膨らんでからかけてくるのか。正当な業者ならもっと早いはず。何回かかけたけど、出なかったといっているが、覚えもない。昼間不在にすることが多いが、今回だけなぜ夜に? 2.90,000円近くなるのに、今だったら38,000円でいいという、口上。 3.電話履歴も見れない、事前請求書もない、連絡先も教えない。 このような場合、対応としてはどのようにしたらよいのでしょうか?警察には一応報告しました。消費生活センターのHPも見ました。

  • 全く身に覚えが無い・・・

    はじめまして、宜しくお願い致します。先日、自宅に私宛で「新車・中古自動車販売会社」から修理代(約15万円)の領収証が届きました。当方全く身に覚えが無く、どうすれば良いか困っております。どのような対応を取れば良いでしょうか?

  • YahooJAPANからの身に覚えの無い請求

    クレジットカードの請求の詳細を見ていると、先月から6635円と同じ額が今月も請求されていました。 身に覚えが全くありません。フレッツひかりにも入っているので、YahooBBかと思いましたが、毎月別の口座に引き落としがきていますので、無いと思います。 Yahooウォレットでも調べてみましたが、毎月0円です。 YahooJAPANに問合せたいのですが電話番号などがなく、どうしたらいいのかわかりません。 きちんと管理できてない私が悪いのですが、、 決して安くはない金額なので、毎月続くのかと思うと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 身に覚えのない請求をされました

     今日カード会社から身に覚えのない金額を請求されました。 きっと誰かに、番号を盗まれて使われてしまったと思われます。 こういった場合、保険は効くのでしょうか? 明日になって問い合わせてみるまで、不安で眠れません。 どうかご回答ください。