- ベストアンサー
生物にインスパイヤされて
生物に影響を受けて新たな性質の物質を発見したり作り出した例を探しています。 いままで見つけたのは超好熱菌由来のタンパク質は耐熱性が極めて高く安定であり工学的に利用価値があったり、カワセミやサメの表皮から水の抵抗の少ない水着の繊維を開発したといったものです。 どんな些細なものでもかまわないので何かあれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それこそ、自然界から得られたモノは山ほどあると思いますが、一番典型的な例は抗生物質や殺菌剤、薬の類いでは? 青カビが他の微生物を寄せつけない事から発見されたペニシリン。 似た状況で発見された抗生物質や殺菌剤はいっぱいあるはず。 卵の白身の殺菌効果から発見された溶菌酵素の塩化リゾチーム。 生物の抗原抗体反応を利用したワクチン。 生薬や民間伝承から発見された薬も多いはず。 トレハロースは過酷な環境でも生きていける生物から発見したはず。 いっぱいありますヨ。
その他の回答 (5)
- overthisgraysky
- ベストアンサー率29% (78/267)
マジックテープ
- fro-bis
- ベストアンサー率16% (3/18)
物質ではありませんが例えば モルフォ蝶の翅の構造をまねて、見る方向によって色が変わり、色落ちもしない布が作られたり。 ヤモリの足の裏の構造をまねて色々なところにくっつく素材が作られたり。 構造をまねるというのであれば それこそ小型のロボットなんかは生き物の形をモデルにしてるものも多いですよね。
- norokko
- ベストアンサー率45% (79/175)
カニの殻から作られた繊維などはあります。 手術用で使えば、体に溶けてなくなるとか。
- bandgap
- ベストアンサー率17% (49/278)
新幹線のパンタグラフは,確かフクロウだったと思いますが,鳥の羽に影響を受けているらしいですよ.防音効果絶大だそうです. そもそもライト兄弟が飛行機を作ったのは,トンビに影響を受けたんじゃなかったでしたっけ?
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
あんまり注目されてませんけど、霰石型(アラゴナイト型)炭酸カルシウムなんてどうでしょう? 貝殻と似た構造の炭酸カルシウム。