• ベストアンサー

DVD-RAM(カートリッジタイプ)が再生できる安価な機器

tenteko10の回答

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

パナのHDDの無いタイプが3万弱でありました。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20274010087
brio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。HDDレコーダー付きですが、安いですね。

関連するQ&A

  • カートリッジタイプのDVD-RAM

    ご存知の方、教えてください。 カートリッジタイプのDVD-RAMに対応しているHDD-DVDレコーダーはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAM カートリッジタイプについて

    5年ほど前にレコーダー(DIGA)を買いました。 このレコーダーはDVD-RとDVD-RAM(カートリッジタイプ)の使用ができます。 DVD-RAMはカートリッジタイプと裸の物が売られていますが、裸のDVD-RAMをカートリッジに入れて使えるのでしょうか?

  • DVD-RAMカートリッジタイプの保存性

    DVD-RAMにはカートリッジ式のものがありますが、 カートリッジ式を使う場合、カートリッジなしに比べてどのくらいディスクの保存性が上がるものなのでしょうか? DVDレコーダーでDVD-RAMに録画する際、持っている機種はDVD-RAMのカートリッジ式も使えるようなので、どちらにしようかな?と思っています。 DVDは光や温度・湿度などに弱いみたいですが、 特に光に関しては、カートリッジに入れておくだけでも相当いいような・・・ どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • DVD-RAM(カートリッジタイプ)について

    DVD-RAMのカートリッジタイプのものは、 DVD-RAM対応のものであれば、どれでも使えるのでしょうか? カートリッジから、ディスクだけ取り出せるというものも見たことあるのですが 買ったことがないので分からないのですが、 カートリッジのものを使うには、それ専用のドライブが必要なのでしょうか? それとも、どのドライブでもカートリッジごと入るのでしょうか?

  • DVD-RAMが再生できません。

    こんばんは。 HDDレコーダーでDVD-RAMで録画した番組ををPCで再生することは出来るのでしょうか? ちなみにPCのDVDドライブはスーパーマルチドライブでRAMには対応しているはずなのですが?

  • カートリッジから取り出した DVD-RAM の管理方法

    TOSHIBA HDD/DVD レコーダーで、ずっと DVD-RAM のカートリッジ入り両面タイプのメディアを使用してきましたが、TOSHIBA の不具合で DVD-RAM の読み書きが全く出来なくなりました。ネットでいろいろ調べて、カートリッジなしタイプの DVD Multi-Drive に自分で換装して無事に DVD-RAM への読み書きが出来る様になりました。もうカートリッジは使用できないので、DVD-RAM をカートリッジから取り出して。。。。これって、両面ともデータ面なので印刷もラベル添付も出来ませんね。(汗) 私と同じように DVD-RAM ドライブを換装されたかたは他にもたくさんいらっしゃると思いますが、カートリッジから取り出した裸の両面 DVD-RAM をみなさんはどう管理されていらっしゃいますか?

  • カートリッジ入りDVD-RAMの使えるレコーダー

    カートリッジ入りのDVD-RAMメディアに録画が出来るDVDレコーダーを教えていただけないでしょうか。

  • DVD-RAMのカートリッジ

    DVD-RAMのカートリッジ有のものは、裸にはできないのですか? DVD-RAMのカートリッジ有で録画されたのを、DVDマルチドライブで見たいのですが・・・

  • DVD-RAMディスクがおかしい??

    私はPanasonicのDVDレコーダー「ディーガ」を所有しています。3年半ほど前に購入したHDDなしのレコーダーです。 先日、あるアウトレット店でPanasonicのDVD-RAM(240分カートリッジタイプ日本製)5枚セットを1850円で購入しました。 ところが録画して再生すると、画像が乱れ止まってしまうことがあり、他の4枚で試しても同じような事が起き、「バージョンが異なる…フォーマットを行ってください」みたいなメッセージも出ることもあります。でもそれをやっても変わりありません。録画もできません。 ちなみに既に使用している他社のDVD-RAMやPanasonicを含めたDVD-Rでは正常に起動し録画再生は通常通りです。レコーダー本体には問題ないようです。なのに同じPanasonicなのに問題のDVD-RAMは異常な事が起きるのでしょうか? アウトレット店で購入したこと自体問題なのでしょうか? または相性の問題なのでしょうか?

  • DVD-RAMをDVD-Rとして使いたい

    これまで、HDDを持たないDVDレコーダーを使ってきましたが、このたびHDD搭載のブルーレイレコーダーに買い換えました。 これまでは、TV録画用に20枚程度のDVD-RAMを使い回してきたのですが、HDD録画に切り替わったため、DVD-RAMが不要となってしまいました。 そこで、ちょっともったいないけど、使い道がないよりはマシということで、 DVD-RAMをDVD-Rと同じように1回焼き殺しにしてしまおうと、 DVD Shrinkで作成したデータをDVD-Rに焼くのと同じ手順でDVD-RAMに焼いたのですが、 焼いたDVD-RAMがレコーダーで読み取れません。 『何も録画されていません。 DVD-RAM(VRモード)』といったメッセージが表示されます。 余ったDVD-RAMに映画を焼き、通常のレコーダーで再生できるようにしたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか?