• ベストアンサー

学校なのにビジネスモデル?

学校のパソコン教室のノートパソコン(30台)を更新するために、どんなパソコンがいいか業者と打ち合わせしたのですが「ビジネスモデル」というのをすすめられました。 ビジネスモデルって一般的なんでしょうか? その方が安く仕上がるのでしょうか? 一般のモデルの方が「市場で鍛えられている」のではないでしょうか? あるいはおすすめのシリーズとかありますか? もちろん今流行のTV機能付きとか、ソフトウエアてんこ盛りなのは対象外です。 普通のネットワーク対応のA4モデルでいいんです。 ハードディスクだって10GBもあれば十分かと。 個人的にはセントリーノモデルを希望しています。 なおこの質問は先の続きで、それはもうすぐ締め切りたいと思います。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1835451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17165
noname#17165
回答No.8

質問内容の部分的な回答だけをさせてもらいます。 (だいたいは、他の方の回答と同じですので・・・) >ビジネスモデルというのがそういうものであるなら、もっとシンプルパソコンとして >一般ユーザーの支持を受けてもいいだろうと思ったんですよね。 一般ユーザーといっても、自分で必要なソフトを選んでインストールし、多少のトラブルが 起きても対処できる人は、そんなに多くないです。 そう言った人の多くは、自作したりショップブランドパソコンに流れます。 それ以外のユーザーは、新しいソフトを入れてトラブルを起こす位なら、最初から 必要なソフトが入っているモデルを買った方が安心できるので、メーカーの量販モデルは バンドルソフトてんこ盛りになっていくのです。 (また、ソフトの値段もバンドル品は市場流通品の3分の1以下だったりするので、 そうしたお買い得感が、一般ユーザーを引き付ける要因でもあります。) >ビジネスモデルは主に企業向けの製品で、アプリケーションは最小限のものしか入っていません。 >その割には、価格(定価)は高めのものが多いです。 と言った勘違いをしている人も居ますが、先に書いたように、同じソフトでも市場流通品と バンドル品では値段が大きく異なります。 また、ショップブランドでは、保障期間の短いものが多いですが、メーカー製ビジネスモデルは 一般のモデルと同様にメーカー保証(サポート込み)1年となっていますので、一概に高いと 言う訳ではありません。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンプルパソコンがいいというのはよく聞くんですが、市場で見るとそう大きくはないということですね。 ビジネスパソコンは定価は高いが値引きは割と大きいと業者から聞いております。

その他の回答 (15)

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.16

あれ、話が進んでますね? メールをチェックしたんですが、この質問の更新メールは1回しかきてなかったです。 ここのシステム、自分の書き込みが3日たってから通知が来たりなんだか不安定ですね。 そんな話はさておき HDD2台というのは14に書いたようにフォトショップを少しでも快適に動かすには ”OSを1台目、フォトショップの作業エリアを2台目に設定する”ということです。 通常の?ソフトであれば作業領域の確保などはOSにまかせきりですが、フォトショップのようにメモリを大量に喰うソフトは独自に領域確保を行います。 この時OSと物理的に同じHDDに作業領域をとってしまうと、HDDへのアクセスが順番待ちを起こしてしまうため遅くなってしまいます。 そこでOSとは別のHDDを別のIDEコントローラに繋いで使用します(確かSCSI接続なら同じコントローラでかまわなかったと思います) 一般的でないと感じるのは、フォトショップを使う人が一般的ではないからです(w フォトショップを使うことを前提にパーツを組んだpcなんて一般の人には無駄に高性能で高く付きますから。 ですが、LEを使われる予定とのことなのでHDD2台は不要なのかもしれません。元々、不可能を可能にするためではなく、重い作業を少しでも速く快適にするのが目的ですから。 それにノート型でほぼ固まっているようなのでデスクトップ用の話を続けてもしかたないですし。 ANo.15のノート型の場合は、録画した番組保存用に2台使うと言うことですね。 1台あたり100GBしかないので2台必要だと(デスクトップで使われる3.5インチタイプなら1台で500GBのが選べます) それと、ネット接続のHDDでプリントサーバ機能付きの物がありますね。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このメールって変ですよね。ほんと。 最後に紹介していただいたようなものは検討しています。 ありがとうございました。

Fuu1962
質問者

補足

みなさん、いろいろとありがとうございました。 ビジネスモデルについてわかってきました。 ただ導入計画自体がもう少し先になるような雲行きなので、締め切っておきたいと思います。 次の機会がありましたらよろしくお願いいたします。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.15

またまた参加しちゃいました。 No.14さんへ >HDD2台搭載とは >市販モデルでも(デスクトップでしかないですが)最近はあります。RAID構成とかですと複数のHDDがありますし・・・  ノートパソコンでもHDD2台搭載モデルがありますよ。  http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/051219qo/g20_001.htm 質問者さんへ  HDD容量ですが、Windowsサーバへのネットワーク接続ありですか?  サーバ接続ありであれば、ノートパソコンのHDD容量はこだわる必要はないですね。  それでも最近のやつは40GBありますからね。  OSはWindows XP Professionalが良いです。ドメインに参加させログオンスクリプトでドライブレターがマッピングできますし。  定期的にログオンパスワードを変更すればセキュリティ強化にもなります。  Home Editionでもできますが、ログオンスクリプトが走らないのでドライブレターのマッピングに少し面倒かも。ログオンパスワードの変更も30台のパソコンで個々に行わないといけないので面倒。

Fuu1962
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 たぶんわたしの質問で15件の回答が来たのは新記録だと思います。 HDD2台搭載といってもなんだか用途が違うようですよね。 この場合のメリットは何だろう? さて、書きそびれていましたがサーバーはあるようです。 Win2000のものです。ただこれは今回の更新機器には含まれていません。 しかも容量が残っていないというので、NASのHDDを導入する予定です。 OSについては了解です。

回答No.14

HDD2台搭載とは 市販モデルでも(デスクトップでしかないですが)最近はあります。RAID構成とかですと複数のHDDがありますし・・・ 用途によってはOSとデータで分割(この場合はRAIDではなく、OS用に容量の小さいHDDを、データ用には容量のある物を使います)して使用しますが、(物理的に破損しても復旧が楽ですし) ご質問のケースでは、HDD容量は10~20GBもあれば良いのかと思いますが(OSやアプリケーションソフトのインストールと一時的にデータを保存するのでしたら)いかがでしょうか?家庭用ではそんなにHDDの小さいPCはほとんどありません。 また、OSやアプリはやはりボリュームライセンス(中でも教育機関ですのでアカデミックパックがあればそちら)にする事で費用の削減は考えられます。 この場合は個々のPCにはROMは無い可能性が大きいですが、管理者さえROMを持っていれば、違反でもないですし、悪用もされにくいです。 一般的に家庭用よりは企業向けモデルは概観にもさほど拘っていませんし、(動けば良いと言う発想)まとめて導入すれば安価になります。 ただし、PCリサイクルは利かないので廃棄するには別途費用がかかります。 信頼性については家庭用でも変わりませんが、(使用しているパーツはほとんど違わない)家庭用のシンプルPCでも、まだまだ企業や学校などでの使用には不要な機能が入ってしまうので、企業向けがお勧めです。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDD2台の件ですが、やはり一般的ではないという印象が否めません。 質問に戻れば、不要な機能が少しでも入ってはいけないということではなく、結局どっちが安くメリットがあるかという話なので、ほんとうに企業向けの方がいいのかなというのが、わたしの疑問なんですよ。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.13

いろいろ議論が白熱していますね。興味深い内容のため再度参入いたします。 >一般のモデルの方が「市場で鍛えられている」のではないでしょうか?  ビジネスモデルも企業から鍛えられています。同じです。 No.6さんのコメントから >ビジネスモデルは主に企業向けの製品で、アプリケーションは最小限のものしか入っていません。 >その割には、価格(定価)は高めのものが多いです。 >私が某業者から聞いたところでは、「量販モデルと比べて、パーツは”ちゃんとしたもの”を使用していて、ヘビーな使用にも耐えられや >すい。だから価格が高い。」そうです。  コンシューマモデルとビジネスモデルはOS、ドライブとか搭載アプリの仕様が一部異なるだけでベースは同一のものですよ。  ビジネスモデルだから信頼性が高いということはありません。  高い信頼性を要求するのであればFA(産業用)コンピュータの選択肢しかありません。  FAコンピュータは高信頼性の部品を率先して採用しています。そのため価格も割高です。本体だけで30万円はするでしょう。  普通FAパソコンは機器組み込み用として使いますので、ビジネス用・教育用パソコンにFAコンピュータが採用された事例は知りません。  また、ビジネスモデルは官公庁の入札(数千台以上の入札)ではドドーンと低価格になりますよ。 No.12さんのコメントから  マウスコンピュータのノートパソコンをみて思いだしました。  ノートパソコンに限定させて説明します。やや話が発散します。  ビジネスモデルは企業からの要求によりフロッピーディスクを内蔵した3スピンドルモデルがあります。  3スピンドルモデルは日本独自の仕様であり海外では2スピンドルが主流です。  日本では官公庁・教育機関を中心に一太郎の文書ファイルをフロッピーに保存する文化が根強くあるようです。  また、プリンタを接続するためのパラレルポートやシリアルポートを内蔵するモデルが3スピンドルモデルにはあります。  こういう仕様はコンシューマモデルでは不要のためないはずです。 質問者さんへ  ・フロッピードライブを内蔵する必要がありますか?  ・パラレルポート接続のプリンタをパソコンに接続するケースはありますか? ショップブランドについて  ショップブランドという意見がありますが、それは発注者側の姿勢しだいで、導入後のサポートをどう考えるかです。  たとえば5年間使う場合、4年経過後に故障して「部品がありませんから修理できません」というのを許容できるかどうかです。  ショップブランドは極力部品在庫を持たないようにしているはず(むしろ買い替え促進が使命)ですからなかなか難しいでしょう。 購入の考え方  ・ビジネスモデルを選定  ・フォトショップLEをエデュケーションライセンスで購入できるか  ・Officeはスクールアグリーメントにするかどうか  OfficeはPowerPointを使うか否かが分かれ目となります。PCにバンドルされているOffice PersonalにはPowerPointはありませんから。 展開方法  雛形となるパソコンに今回導入するソフトをインストールし、残りのPCにコピーします。  コピーはゴーストなどのクローニングツールで行います。  また、今回導入した環境に復旧するリカバリーCDも作ってもらいます。  ゴーストのライセンスが必要になりますが。(ゴーストもエデュケーションライセンスがあります)

Fuu1962
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。 「補足要求」とありましたので、なにかコメントしたいと思います。 FDDについては検討しつけないことにしました。 学校では「生徒がつくったものはFDに保存したい。実際の自分の成績をもとにつくらせたいので、ハードディスクには保存したくない」といいましたが、これは生徒の成績を管理することは目的ではないので、実際の成績データではなく、仮想の数値でパソコンの実習をし、ハードディスクに保存させたいと思います。 プリンターはレーザープリンター、インクジェットプリンターともネットワーク対応にしたいと考えていますので、たぶんご心配のことはないです。 ただインクジェットプリンターでネットワーク対応というとプリントサーバーの選定をしなければならず、今後金額的なことも含め課題になるかと思います。 パワーポイントについては知っていたにもかかわらず、検討していませんでした。 やはりバンドルのものではだめなようです。 ぜひスクールアグリーメントも含めライセンス契約をしたいと思います。 最後の「展開方法」については不詳ですが、そこまでした上で納品を受ける必要があるようです。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.12

フォトショップはノートpcで動かすべきでないソフトNo1の気がします。 フォトショップを快適に動かすには 1)メモリを出来るだけ多く積む  最低で512MB、通常で1GB、お勧め2GB 2)高速なHDDを2台使う  OSを1台目、フォトショップの作業エリアを2台目に 3)モニタはできるだけ大きく画素数を多く  1280x1024が実用ラインかと思います 一方ノートpcは ・メモリが高額でしかも追加できない(容量を増やす場合は交換になる) ・HDDが遅く1台しか載せられない ・モニタが小さく低解像度 ワープロや表計算ならノートで十分ですが、よりによってフォトショップは相性が悪すぎるかと・・ しかも学校で使うとなると故障頻度も高くなるでしょうから、部品交換の簡単なデスクトップがお勧めなんですが あえて選ぶとこんなところでしょうか http://www.mouse-jp.co.jp/gsx/model/g_note/0512/g_note900st_syosai.html https://www.pc-koubou.co.jp/business/contents/bto/x5c2000gt_main.php http://www.epsondirect.co.jp/nt6000/index.asp?kh=4

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずいぶん煮詰まってきたように思います。 フォトショップはLEであれば少し環境レベルが低いですよね。 そちらで考えます。もちろんメモリーを増やして。 ただ2)のHHDを2台というのはよくわかりません。メリットあるんでしょうか? それから最後におすすめしていただいたものは「ビジネスモデルなんかよりはこっちの方が断然いい。(ほんとうはデスクトップをすすめたいけれど)」という意味ですよね?

  • twin-pa
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.11

何か、ビジネスモデルPCと一般モデルPCだけの比較になってますが、企業での導入検討の説明をしますね。 多分、導入に関しての質問だと思いましたので。 企業ではライセンス管理や保守管理も含め考えますので不要なソフトや機器(機能)は邪魔と考えます。 また、一般的に、No.3の方が言うように、税法や会計規則も、検討要因となります。(今回は学校法人なので無視で良い) まずはライセンスの管理を簡単に説明: ソフトはメーカの一括ライセンスを利用し費用を抑えます。 たとえば、OSならマイクロソフトのボリュームパックなどを利用。Officeもマイクロソフトボリュームパックで。 今回なら、PhotoShopもadobeのライセンスパックで購入。 (学校法人なら一般企業よりさらに安いと思います) 管理者だけがインストール媒体(リペアCDも含め)を持ち不正コピーの防止にもなります。 保守管理で簡単に説明。 余分な機器(機能)がついていないので不具合の確率を減らす。 同モデルを使うことにより、起こりうる不具合がほぼ同じになるので対応に余分な時間が取られなくなる。 上記の理由から、企業では画一的に同モデルのビジネスタイプを導入します。 蛇足ですが、一般的に書き込み機能の光学ドライブは法人利用では不要(不正コピー防止や情報漏洩防止のため禁止が多い)と思われていて、ビジネスモデルではRやRW対応ドライブ無しが主流です。 ビジネスタイプでもOfficeのバンドルモデルもありますし選択も可能ですから、保守管理者と営業さんを交えて話し合ってみてはどうでしょうか?

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考となるアドバイスありがとうございます。 先の質問でも書いたのですが、ソフトウエアの管理はめんどうでむずかしいと考えています。 ライセンス契約についてもよく検討したいと思います。 ただバンドルモデルというと結局CD-ROMがついてきてしまうんですよね。

noname#17165
noname#17165
回答No.10

>>ソフトの値段もバンドル品は市場流通品の3分の1以下だったりする >参考までに、具体的なソフト名を教えてもらえませんかね。 有名所では、マクロソフトのオフィースプレミアムですね。 あれの、市場流通版は、4~5万円しますけど、OEM版では1万円台で売られていますよ。 >>ショップブランドでは、保障期間の短いものが多い >私の使っている有名ショップブランドのPCは1年間保証(サポート付き)ですけど。 >参考までに、保証期間の短いショップブランドを教えてもらえませんかね。 あら、大手はそうなんですか・・・ こちらは私の情報が地方ショップに偏っていたかもしれません。 因みに、私のよく覗くショップだと標準で3ヶ月、あと追加保証が1年と3年の パターンでした。 (地方のショップですので店名は品名は差し控えさせてください。)

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サポートについてはリース契約の中に組み込む予定です。 メーカーのサポートとするかどうかは検討中です。

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.9

#8へ #6ですけど、「勘違い」して申し訳ありませんね。 >ソフトの値段もバンドル品は市場流通品の3分の1以下だったりする 参考までに、具体的なソフト名を教えてもらえませんかね。 >ショップブランドでは、保障期間の短いものが多い 私の使っている有名ショップブランドのPCは1年間保証(サポート付き)ですけど。参考までに、保証期間の短いショップブランドを教えて もらえませんかね。

Fuu1962
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。 ただし言葉遣いはていねいにお願いします。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.7

学校で使うPCにノートPCはあまりお薦め出来ません。 これは盗難の可能性が高いのもありますが、扱いによってはキーボードを破損する=全交換となり使用不可能なノードが出てしまうなど考え様によってはデメリットが大きくなります。(デスクトップタイプならキーボードのみ交換で対応できます) 何よりのデメリットは導入費用が高いという所にあります。 ノートPC1台導入するにはデスクトップPC2台程度の費用がかかりますので。(同程度の性能で) セントリーノ機能は持ち運ぶ事が前提の機能ですので完全に設置して持ち運ばないのであれば全く無意味となりますよ。 先の方々も書かれている通り一般モデルは汎用性を重視して何にでも利用可能となっているためにどのような使い方も出来るようにしている為にTVキャプチャーカードや写真編集ソフトなど人によっては全く使わないソフトやハードが既に組み込まれているために限られた機能しか要らない場合には無駄に値段が高くなる傾向になります。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコンにした理由を補足に述べたいと思います。

Fuu1962
質問者

補足

どうしてノートパソコンにしたいのか補足として述べたいと思います。 確かに盗難、破損の危険性は高いと思います。金額的にも高価になります。 それでもノートパソコンにこだわる理由は以下のとおりです。 今どこの学校にもパソコン教室があり通信環境が整備されています。 現在、国がめざしているのは、普通教室にLANを整備し、授業で使えるようにするというところです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/main18_a2.htm もちろん教室に1台だけパソコンがあっても仕方がないので、相談の学校には無線LANとノートパソコンが整備されているのです。 つまり教室の授業で使いたいときにはパソコン教室からパソコンを持ち出して使うということになります。 相談は中学校ですが、割とノートパソコンを導入するところも多いと聞いております。 今回は既にある無線LANとノートパソコンを更新する作業になります。 ですからセントリーノという希望を書きましたが、できるだけ安く上げたいという要望もない訳はありません。 TV機能等は不要ですが、先の質問に書いたとおりフォトショップは整備したいと考えています。 回答ありがとうございます。 さらにアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.6

ビジネスモデルは主に企業向けの製品で、アプリケーションは最小限のものしか入っていません。 その割には、価格(定価)は高めのものが多いです。 私が某業者から聞いたところでは、「量販モデルと比べて、パーツは”ちゃんとしたもの”を使用していて、ヘビーな使用にも耐えられやすい。だから価格が高い。」そうです。 学校ならビジネスモデルは要らないと思います。ショップブランドで扱うPC(BTOモデルのこと)のうちの廉価なもので十分でしょう。

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりビジネスモデルよりももっとレベルを落としていいっていうアドバイスですね。 見積もりのときに注意したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう