• ベストアンサー

アホとバカってどっちが悪い意味?

penpen0608の回答

回答No.5

関東圏です。 今でこそ関西の芸人さん達が「お前ホンマにアホやなあ」などという言葉がテレビでも氾濫しているので耳に馴染んできましたが、そもそもこっちでは「アホ」という言葉自体あまり使われていませんでした(というより、私が子供の頃は全く使われていませんでした) なので学生時代、大阪の人に「アホか!」と言われた時かなりびっくりしました。 バカという言葉には耐性があるのですがアホにはおそらく関西人が考えている以上の「侮蔑的な響き」を感じてしまいました こっちでは関西とちょうどバカとアホが逆の感じですね。 恋人同士が「バカ」なんて言い合ってるのはもう「好き」と大差ない意味ですし(笑)

cicero
質問者

お礼

やはり違いがあるみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「バカっぽい」と「アホっぽい」

    「バカ」と「アホ」については過去にも色々な質問があったと思います。 私の認識では、関東では「バカ」が普通で、関西では「アホ」が普通という物です。 特に関西では「バカ」という言葉はかなり「キツイ」言い方みたいですね。 そこで質問なのですが、自分自身を卑下するような言い方の時の使い分けなんですけれど、このサイトでも文の最後等に良く見られます、「~・・・ってなんだかバカっぽい言い方ですけれど(笑)」というものです。 これはやはり関東の方は「バカっぽい・・・」と使い、関西の方は「アホっぽい・・・」と使うものなんでしょうか? 宜しくお願いします。。。

  • バカとアホ

    20代女性、関西人です。 先日、関東出身の友人に「あんたアホやなぁ~」と言ったら妙に憤慨していました。 関西人同士で言う「アホ」という単語は、使いようによっては本来の意味から外れて 「面白いやつ」「可愛いやつ」と言ったニュアンスも含むのですが、 関東の人にとってはどうも意味が違うようですね。 どうもバカよりアホの方がひどい表現だと言っていたように思います。 私の周囲の関西人はアホよりバカの方がよっぽど傷つくようなのですが。 関西以外の方にお聞きします。 バカとアホ、それぞれどういう意味で解釈されているかを教えて頂きたいです。 関西の方でも、同じような経験がおありでしたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 「バカ」と「アホ」を入れ替えたら?

    「バカ」は関東、「アホ」は関西で使われますが、それぞれを使った言い回しというものがたくさんありますよね。 これには互換性のあるものも多いと思いますが、入れ替えるととんでもなく妙な表現になるというものもありそうです。 例えば、 「いや~ん、バカ~ん」を入れ替えたら、「いや~ん、アホ~ォ」・・・可愛さも幻滅? 「アホの坂田」を入れ替えたら、「バカの坂田」・・・あんなに売れっ子にならなかったでしょうね~ そんな例を、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アホとバカ、どっちがムカつきますか?

    以前からサイトの文章を書く上で、気になっているのが、「バカ」と「アホ」どちらの表現を使った方がいいか、ということです。 自分は生まれも育ちも東の人間なので「バカ」にさほど抵抗が無いのですが、関西の人にとってはかなりキツい言葉のようです。 このようなアンケートを作成しましたので、御協力いただけると幸いです。 Q1:出身地を1~11より選んでください。(引っ越しなどで複数ある場合は、最も影響を受けた地域を選んでください 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q2:現在お住まいの地域を1~11より選んでください(なお、現在の地域に住みはじめて、一年以内の場合はその前まで住んでいた地域をお答えください) 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q3:「バカ」と「アホ」どちらがムカつくか、「どちらも同じぐらい」という場合を「50%」「50%」として、比率でお答えください。 ※言い方は気にせず、言葉だけでお考えください。 Q4:その理由などありましたら、お書きください(任意) Q5:出身地や、現在お住まいの地域で、「バカ」という意味の方言がありましたら、教えて下さい(任意)

  • バカでしょ。 (+ω+) アホでしょ。

    こんにちは。 みなさん、 後で困ることが分かっているのにやってしまうことはありませんか。 例えば、給料日になんか楽しいお店に遊びにいって(。・ω・。) 気がついたら給料日はまだまだ先なのに、懐がさみしい(´∵`) 、、、とか。 私ってバカでしょ(アホでしょ)、分かっているのに、○○○しちゃう。 みなさんにとっての○○○は、なんですか?(文字数の制限はありません。) ついでに、もうひとつぅ・・・・・ 私って、分かっているのに、○○○しちゃうの。バカでしょ(アホでしょ) と誰かに話したときに、その相手から (´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw バカだねぇ(アホだねぇ) と返されたとき、どうしますか? さぁ・・・・どうします。。。。

  • バカとアホの違い

    素朴な疑問です。 関西方面?の方は「アホと言われても怒らないけれど、バカと言われると怒る」などと聞いたことがあります。 私にはどちらの言葉も大差ないように感じますが、どんな違いがあるのでしょうか? 具体的な例などありましたら、あわせてよろしくお願いします。 例えば、馬を見て バカ→「鹿」と言う。 アホ→「馬喰ってウマかった」と寒い駄洒落を言う。

  • ばか VS あほ

    こんばんは。 ちょっと、つまらんことを悩みはじめたのですが・・・ 「ばかにつける薬は無い」といいますが、「あほにつける薬は無い」とはあまりいいませんよねぇ。 それに、西田敏行さんの映画も「釣りばか日誌」であって、「釣りあほ日誌」じゃないですよねぇ。 また「おばか」というが、「おあほ」と言いませんし・・・「ばか者」はあっても、「あほ者」はないし・・・ 「どあほ」ぐらいしかなくて・・・・ そんなことを考えていたら、、、、「ばか」のほうが「あほ」よりも強いのか?という疑問がわきました。。。 みなさんは、「ばか」と「あほ」は、どっちが強いと思いますか? また、その理由もあれば、教えてください。 バカが、アホな質問をしてすいません。・・・・逆か・・・アホがバカな質問をしてすいません。 どっちだろう???

  • 「アホ」、「ばか」の表現

    よくお酒を飲むと、口が回らなくなったり、トンチンカンになったり、全くアホみたい見えることがありますね。見ていて可笑しくて笑ってしまうような感じ。そう人に対して、 「貴方は酔っ払うと、全くアホみたいになっちゃうんだから」 と軽く冷やかしたり冗談ぽく言いたいときには、そのアホとかバカの代わりとしてどんな英語があるでしょうか。 ちなみに相手は気心の知れた、ちょっときつい冗談を言っても気にしない友達です。

  • バカの上にアホ

    通りを歩いていた見知らぬ女性に飛び蹴りだーーー。 まさか、そんなバカの上にアホがつく男が現れるとは。 なんでも男の伴侶に後姿が似ていた。という理由らしい。 そんな男が社会で生きていることが信じられません。 夫婦喧嘩をして、その腹いせらしいが迷惑な話です。 こういうバカの上にアホのつく男は厳罰にしてほしい。 もしも、男の妻にも暴力を振るっていたら、死んでも 治らないバカだから裁判で号泣議員のように泣きわめいて みっともない姿を晒してほしい。と思います。 皆さんはどう思いますか。

  • 日本の老人はなぜあほとばかとが多いのでしょう?

    日本の老人はなぜあほとばかとが多いのでしょう? 目立つ場合に極論したらということです。(ほかの国の人びととは特には比べていません)。 これについて再度問い求めます。  昔の日本の老人を思い描いてみるに こうだったのではないか: 1. きわめて話し下手である。 2. 知らない人とは容易に口を利くことをしないし できない。 3. そのくせ 人のことをよく見ている。見知らぬ人が困っているのを見たら むしろ何のためらいも無く声をかける。 4. 向こうから人が歩いてくれば道をゆづる。お年寄りには席をゆづる。 5. 報酬が決まりより多く支払われると 突き返す。決まりとは違うという意味らしかったが 怪訝な顔をして 突き返す。 6. こちらが勘違いしたりほんとうに間違えたりしたとき こちらがあやまると いいえこちらこそ気がつきませんでと応え返す。 7. (1)(2)より:外国人に話しかけられても 何も言えない。あほうとばかとを掛け合わせたように ただしにこにこ顔で だまっている。ただし困っている様子をみたら 自分がパニクったごとくその人のために何とかしてやろうと奔走する。  いまは 8. ぺらぺらべらべら しゃべり過ぎる。ところが中身にとぼしい。 9. 相手の粗さがしを考えている。 10. 道は相手がゆづるものと思っている。 11. かっこうをつければ人は 自分にしたがうものと思っている。 12. とにもかくにも あほうとばかとを掛け合わせたごとくに中身のないことをしゃべりまくって 人を手なづけようとする。 どうしてこのようなことになったのでしょうか。 このことを問い求めます。皆さんのご自由なご意見をお願いします。