• ベストアンサー

子供のことで実父と喧嘩しました。

先日、私の子供が入院した際、実父と喧嘩した件で相談させてください。 たまたま実家にいた時、喘息で初めて入院し、私は実家から病院へ毎日通いました。 退院予定日が1日延びたことを父に伝えた時、「おまえは医者の言いなりか!○○がかわいそうだとは思わないのか!」といきなり怒鳴られました。 訳のわからない怒りをぶつけられ、「話にならない。謝る気がないなら、もう、○○には会いに来ないで」と言い、結局その夜、妊娠中の体でしたが、最終電車で自宅へ帰りました。 父にとっては初孫で、かわいくて仕方なく、約週1のペースで会いに来ていました。 母は、「父も一方的で悪いが、孫かわいさのあまり、つい行き過ぎた言動をしてしまった。普段手助けしてもらっているのに、孫に会いにくるなとは恩知らずだ」と言いました。 小さい時から私は両親に認められず、常に「だらしがない、努力が足りない」等否定的なことを言われ続けました。いつも私は否定されてきたと両親に訴えても、「おまえの被害妄想にはつきあいきれない」と無視されました。またも一方的に責められ、ろくでもない人間だとまで言われました。 妊婦の私を気遣う言葉は父からはありません。でも、出産後また、孫を自分のもののように扱って、私に小言を言ったり、人間性を否定したりし続けるのかと思うと我慢できませんでした。 ただ、今となってみれば、「言いすぎた、今後気をつける」と父が一言言ってくれればそれで済むのにと思っています。 父は性格的に自分から謝れない人だから、仕方ないと母は言いますが、私から今回のことはなかったことにするつもりはありません。 母は「子供を喧嘩の駆け引きにして、あんたもひどい人間だ。意地ばっかりはってると損するよ。」と言います。 私のほうがひどいことを言っているのでしょうか?私から折れるべきでしょうか?ご意見を聞かせてください。

noname#93029
noname#93029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちわ。未婚の私ですが思った事を書こうと思います。 お子様の気持ちを考えていても、それでも自分の過去の事が大きくて お父様に対して複雑な気持ちになってしまうのはよくわかります。 貴方がお父様に対して謝って欲しいという気持ちを「甘えている」という事や 「結局頼ってきた」というご意見もありますが、 今まで貴方は耐えて生きてこられたのですよね。 それでもご両親を受け入れてこようと思ったり、自分が変わられようと思ってきた。 質問者様は質問者様なりに努力されて自分を変えられてご両親を理解しようと思っていたのでは・・・と私は思います。 その中で「ご両親も変わってくれれば(謝ってくれれば)」と思うのは甘えだと思いません。 もう自分ひとりの力ではどうする事も出来ない状況になっているからこそ、 ご両親にも変わって欲しいと願ってしまうのではないでしょうか? お子様からおじいちゃんを奪ってしまうのか?というご意見については 私は今の状況ではおじいちゃんに会わせてしまうのはどうかと思います。 おじいちゃんはお子様をかわいがります、お子様もおじいちゃんになつくかもしれません。 でもお子様が大きくなったら多分気がつきますよ? おじいちゃんに会った時の、お母さんの様子の違う事に。 たとえ貴方が口に出さなくても、お父様に思われている気持ちや雰囲気を子供は敏感に感じると思います。 お子様は悩まれると思います。 「大好きなおじいちゃんが、お母さんをいじめているんだろうか?」 「おじいちゃんに会うとおかあさんが悲しい顔をしている」 みたいな感じで・・・。 どこの家庭にも人間関係の不和の一つや二つはあるものですが、 でもお子様はお母さんが悲しい気持ちでいれば、やっぱり悲しいと思います。 お子様に今後その様な気持ちにさせるのはどうでしょうか? お母様も「子供を喧嘩の駆け引きにして」というのは確かに一理ありますが、 でも質問者さまとご両親だけでは何の解決にもならないと思います。 余り方法は良くないかもしれませんが、お子様の為にも 「孫の為に仲良くしたい」「孫の為に少し(行動や発言を)考えてほしい」という事を 言った方がいいと思います。 私も親には幼少時にちょっとした事をされたので、 正直、自分に子供が出来たら孫を親に会わせたくないと思ってしまいます。 親がそれなりの仕打ちをしたからです。そうでなかったらそんな気持ちになりませんよ。 親が子供にした仕打ちはいずれ親に返ってきます。 (孫を会わせない、親が老人になってから介護をしてもらえない・虐待される・・・など) (↑上記の事は誰でもそういう事をする・・・という訳ではなく、今の世の中で起こっている一例です) でも親がした事を自分がして返しても大人気ないですよね。 あなたの為にも、お子様の為にも良い方法をとられて下さい。 旦那さまが理解ある方で安心ですね。頑張って下さい。 検討違いの事を書いていましたら、申し訳ありません。

noname#93029
質問者

お礼

気遣いあるお言葉、本当にありがとうございます。 確かに、結婚して子供もできて、もう少し柔軟に両親を受け入れようと自分なりに努力してきたつもりでした。 でも、私の子供の目の前で、私の話を無視(悪意があるわけではなく、単に孫にしか注意がいっていないため、周囲が一切見えていない、聞こえていないだけのようですが)したり、「お母さん、だらしないねぇ~」とか「だめだねー」とか言います。 「こういう態度を祖父が母親に対してしていることがいいと思う?もうやめてほしいんだけど。」と何度も言ったことがあるのですが、適当に聞き流されて、ずっと続いてきました。 未だに私のことを「裏切った」だの、「許せない」だの、「ろくでもない人間」だの言っているようなのですが、一方で孫に会えなくてひどく落ち込んでいる父の様子を妹づてで聞くと、少し胸が痛みます。 とは言え、ここで以前のように父に子供を会わせるようにしても、一度生まれてしまった父の私への憎しみも消えないだろうし、私の気持ちも何も解消されないでまたいざこざが繰り返されるだけだと思うので、もう少し、時間をおいてみようかと思いました。 皆様にはたくさんのアドバイス、ご意見をいただけて感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.7

精神的に不安定になる可能性のある妊婦の方にかける言葉ではないですね… ただ、貴女が悪い・ひどいとは言いませんが、意地をはる必要もないと思います。 文面だけで判断するとお父さんもお母さんもひどいことは言ったけど 謝りたくないと言う姿が見え見えです。 ご両親の悪口になりますが、謝ることができない情けない老人かと思われます。 解決方法ですが、第3者がどうこう言うより、まずは身近なご主人に相談してみましょう。 (次に両親と話し合うために会う場合は一緒についていってもらった方が良いですね) 貴女が謝る必要はありませんが、今後のことを考えると仲直りした方が良いと思われます。 したがって、話をする内容としてはなぜ「おまえは医者の言いなりか!」等と言ったのか? と喧嘩内容をぶり返すようですが聞いたほうが良いですね。 (そうでないと、貴女が納得しないでしょうから) こちらの内容としては「素人判断は危険だから医者を信じるしかないでしょ?」 とか事前に考えましょう。 先ほど書きましたが、ご両親は悪いことを言ったけど謝れない人間みたいですので あーだこーだ言ってくると思われますが… 私の場合は仕事で悩んで八つ当たりをしていた父親に「子供にそんなおじいちゃんを 見せられないよ。孫に会うなら自分の行動に責任を持ってあってほしい」とはっきりと 言ったところ、誤りはしませんでしたが「わかった」と言って、その後は非常に良い お爺ちゃんをしてくれています。 もちろん、私の場合はたまたまうまくいっただけかもしれませんので ご主人と徹底的に話し合って、どのようにするかよく考えてから行動してくださいね。

noname#93029
質問者

お礼

下のお礼でも書いたのですが、万が一私が死んだりして、孫を夫にとられ、孫にめったに会えなくなったりしたら困るから、健康管理だけはしっかりしておけよというような父でした。 深い意味はなかったとしても、私は実娘というより孫との「つなぎ」にすぎないのかとショックを受けたものでした。 結婚当初から私に対してそういう接し方をする父を見てきた夫は、おまえから謝らなくてもいいんじゃないと言います。 孫のためならなんでもするような父なので、今回のことも、はっきり言って八つ当たりのようなものと感じてなりません。 孫のこととなると周囲が見えない、一方的で攻撃的な父の姿勢を冷静に見つめなおしてほしいのですが、私から説教じみたことを言っても耳を貸すような父ではありません。 とにかく頑固なので。 でも、porurunさんのおっしゃったように、孫の目線でうまく指摘できたらわかってくれるかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.6

孫に対しては子育ての責任が無い分、何でもいいやすいのでしょうね。 自分に対して、親が否定的であると考えてるあなたは、少しのことでも、ものすごく敏感に否定された、と思ってしまうこともあると思います。 それは、今まで育ってきた環境上しょうがないことだと思います。 でも、子供のことは、あなたの責任であなたの考えでやってもいいと思います。 あなたが、子供に対して愛情を持って、子供のためにすることは、旦那様と相談して決めていっていいと思います。 あなたと旦那様と子供さんたちの家庭の基盤がしっかりできてから、親御さんの言うことに耳をかたむけてもいいと思います。 今は、親御さんの意見が自分にとって、いいのか悪いのかという判断はご自分では難しいと思いますので。 出産、がんばってくださいね。

noname#93029
質問者

お礼

少しのことで、ものすごく敏感になってしまうというところがあります。 母や妹は、聞き流せばいいのにと言いますが、我が子の初めての入院で不安でいっぱいだったし、妊娠中で不安定な状態であったこともあり、抑えていた感情が久々に爆発して、つい「謝るまで会うな」と言ってしまいました。 今まで親に頼っていた自分も反省しつつ、時がたつのを待ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.5

入院されたお子様が何歳かわかりませんが、お子様にとっては大切なおじいちゃんなのではありませんか? あなたのケンカで、お子様からおじいちゃんを奪ってしまうことに抵抗はありませんか? 「どうしておじいちゃんに会えないの?」とお子様が訊いてきたら、 今回のケンカの理由をキチンと胸を張って説明できますか? あくまで私だったら、ですが、今回の一件を、子供の目線で見てみます。 その目線で、最良の結果を想像して、そのとおりに機械的に動きます。 自分の目で見てしまうと怒りが収まらないから、です。 私の気持ちじゃなくて、子供の気持ちなんだ、と思えば、少しは楽に動けます。 それに、あなたへの小さいときの仕打ちと今回の件とは関係ありませんよね。 そこに因果を持ち出してしまうのが人情ではありますが、 それはそれ、どうにか別のこととして考えるように努力なさったほうが良いかと思います。

noname#93029
質問者

お礼

母にも同じように言われました。 子供より私の気持ち優先で物事を考えていること自体が子供じみていると言われても仕方ないかもしれません。 おっしゃるように目線を変えて最良の結果を求めて機械的に動ける大人な私だったら…とは思うのですが。 あんな訳のわからないことを怒鳴り散らして、私の人間性まで否定し続ける父がどうしても許せないのです。 余談になりますが、以前、父に健康診断をしっかり受けろと言われました。万が一私が死んだりして、孫を夫にとられ、孫にはめったに会えなくなったりしたら困るからと父は言いました。 深い意味はなかったとしても、私は実娘というより孫との「つなぎ」にすぎないのかとショックを受けたものでした。 私に対する父のこういう接し方を結婚当初から見ていた夫は、私から謝らないで様子見ればいいんじゃないと言います。 でも、ここで全くの第三者の方のご意見を聞いて、私ももう少し冷静に考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.4

お父さんの嫌な面だと思える性質が あなたにもあるんでしょうね。 私には思いっきり親子喧嘩できるのが うらやましく思えます。 まだカッカしている状態で解決策を 考えるより、時が経つのを待ってはどうでしょう。 仲直りとまではいかなくても 喧嘩する前の状態には、何もしなくてもきっと戻る日がくると思いますよ。

noname#93029
質問者

お礼

そうですね。頑固なところ、切れやすいところとかイヤになるほどよく似てると自分でも思います。 母は呆れて、諦めてるようです。 だから私に折れろと言っているのでしょう。 そこまでわかっているなら、どうしてこんなところで相談するんだと言われてしまいそうですね。 今は時がたつのを待つしかないかなと思いますが、今日のように、時折、母が電話してきて「まだ考えは変わらないのか」と言うので、第三者の方のご意見を聞きたいと思いました。 どうもありがとうございました。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.3

理不尽とお思いでしょうが我慢。できないのなら、もう縁が切れた、くらいに考えて連絡をとらないことです。 何故なら親のそういった考えを覆すことは、ほぼ不可能だから。一生直りません。その親を貴方は受け入れる気がないのですから連絡を断つことです。もちろん孫にも会わせることはありません。 それができないのなら我慢することです。

noname#93029
質問者

お礼

ものすごく理不尽だと思っています。 この気持ちをずっと引きずっていきたくないので、なんとか両親に私の気持ちに目を向けてもらいたいと思い続けてきました。 でも、それって無駄なことなのでしょうか?甘えた考えなのでしょうか? 親のそういう考えを覆すことはほぼ不可能なのでしょうか? 今は、自分だけは我が子に対して同じ気持ちにさせないよう心がけるだけです。 アドバイスありがとうございました。

  • kids1992
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

そこまで酷いことをいわれ、本当に腹が立っていて、本気で子供さんを もう会わせたくないというのなら完全にもう親との関係を断ち切る 事が一番でしょう。でも私はあなたの文章からはそんな気持ちが 見えません。 「親が謝ればすむのに」甘ったれたことを言うな。 今まで否定されてきても結局あなたはその親に頼って生きてきたんですよ。人生の4分の1位を。自分だけが否定されて不幸な子供だと思うな。 あなたも子供が成長したらいずれ喧嘩することもあるでしょう。 この文章を見る限り一番正しいのはお母さんですよ。 そして、孫が本当に可愛くて、つい怒鳴ってしまったお父さんの気持ちを考えてみてください。「もう会わないで」あなたは最低です。 ・両親との付き合いを完全に断ち切る。 ・あなたが謝るだけじゃなく、父親と話し、お互いの悪いところを認める。 二人とも意地を張りすぎです。このどちらかが得策だと、私は思います。 ここまで思ったことをバンバン書いていったので分かり難い所あると思いますが、私の言いたいことは以上です。少し言葉がキツくなってしまったことお詫びします。

noname#93029
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございました。 両親と話し合い、お互いの悪いところを認め合おうにも、私の言い分には両親とも耳を貸そうとしません。 だから、まもなく二人目を出産予定ですが、自宅で一人でがんばってみようと思っています。 最悪の場合、親子関係を絶っても仕方がないとも思っています。 「自分は否定されて不幸だ」と思うことは甘ったれているかもしれません。 第三者の方からこうして意見していただくことで、今の自分自身を振り返ってみることができそうです。 ありがとうございました。

noname#14664
noname#14664
回答No.1

私も以前子供が入院しまして・・・。 なんだかわからないけど暗に私の生活態度を原因にしたいような口ぶりで怒りをぶつけたり泣かれたりされました。 気持ちは解かるけど今その態度はないだろ? と思いました。 私の場合は義両親の話ですが・・。実母は何も言いませんでした。 でもまあ、確かに山のようにお世話になってたし、 病気の子供を心配する母を思いやることができる性格なら最初から責めはしないだろうな~とあきらめました。 またその態度を見下してる、とか言ってたみたいですけど、しょうがないじゃないですか。それしかやりようがなかったんですもん・・・。 というわけで、質問者さまのばあい、どちらが酷いとか、どっちが折れるとかでなくて どっちもどっちではないでしょうか。 確かにご両親の性格を理不尽に思うかもしれませんけど それは鼻ッから知ってたことなので相手だけを今更責めてもただの骨折り損です。 怒るのはわかるけどわざわざ恩着せがましい電話をかけてこられるのも反省の色なし、ですよね・・・。 文句は医者に言ってもらえばいいのでは? あなたにやつあたりしてるみっともない老人てやつです。 質問者さまももう結婚して家を出たのですから 今後ご両親の世話にならないで、 義両親のほうとベタベタすればよいのではないでしょうか? でないとご主人も立場がありません。

noname#93029
質問者

お礼

やはり「どっちもどっち」ってやつでしょうか・・・。 あと数ヶ月で出産ですが、里帰りしないで一人でやってみようと思っています。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親の喧嘩をとめたいです。

    両親の喧嘩をとめたいです。 実家で両親と3人暮らしをしている20代女です。昔はそんなことなかったのですが、最近両親が毎日ちょっとしたことで喧嘩していてうんざりしています。 両親とも私に対しては喧嘩腰になったりするようなことはないので、私がその場にいる時はなごませようと何か言ってみたりするのですが、ヒートアップしている時は何をしてもダメで、収まるのを待つしかなくなります。 例えば、母が職場であった嫌なことを父に愚痴ったら、父がテレビを見ているふりをして無視をしたり、答えたとしても母の味方をしなかったりして、その態度を見て母がブチ切れ、父も大きな声で反論し、、というようにヒートアップしていきます。 母親的には、それはひどいね~とか、嫌だね~とか同調してほしいだけだと思うんですけど(私が母の愚痴を聞く時はそうしています)、父はそういう気持ちがわからないみたいです。言っても直してくれません。 母親も母親で、何かと父の意見につっかかり、「それは違うやろ」「何でそんな事もわからないの?バッカじゃない」などと強く否定しがちです。それを言っても、父の態度が変わらない限り私も好きなようにすると言い張っています。 私はどのようにしたら両親の喧嘩をとめられるでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 同じ孫でも、娘の子供と息子の子供は違いますか?

    こんにちは。先日子供を産み、私の両親にとっても旦那の両親にとっても初孫で、みんなから望まれて生まれた幸せな子供になると思っていましたが、退院後実家にお世話になることになっていたので、実家に帰ったあと、急に母が「あんたの子供は外孫だから、うちの孫じゃないから、今後お祝い事(節句とか誕生日や進学など)があってもうちには関係ないから、旦那の実家になんでもしてもらえば?」と突然言い出して(別に母と喧嘩したわけでもありません)、その後もなにかと「外孫」にこだわります。 父は猫かわいがりしていて、自分のお小遣いから毎月私の子供の為に貯金をしはじめているくらいですが、母の様子がおかしいです。 娘しかいなくて孫が生まれても全て「外孫」というのなら寂しいのかなと思いますが、私には弟がいて、最近結婚したので弟に子供ができれば「内孫」ができますし、もう外孫とか内孫にこだわる時代でもないですし、どうしてそんなことを言うのか理解できません。 旦那の実家は遠くお盆とお正月くらいしか行けませんが、私の実家はとても近くていつでも行けます。 母はそう言いつつもしょっちゅう子供を見に来て育児に口出ししてきますが、素直にかわいがらずになぜかひねくれています。 母に対して今後どうすればいいでしょうか? さすがに毎回「外孫外孫」と言われ頭にきてしまいます。

  • 子供が産まれるにあたり実父への接し方(長文です)

    現在妊娠8ケ月の妊婦です。出産後の実父への接し方で悩んでいます。 現在の父の収入は母の収入の半分程度です。母は2つの仕事を掛け持ちしています。私が高校生の頃なぜそんなに働くのかと母に尋ねた所、父の収入では生活できないからだという回答があり、その頃から収入が少ない父親に対し不信感を抱く様になりました。父の仕事は自営みたいなもので、時間の都合がつきやすく、収入が少ないのなら、母の様に掛け持ちすればいいのにとずっと思っていました。 3年前に弟に子供が産まれ、最近一緒に遊べる様になった孫を父はとてもかわいがっています。しかし、産まれたばかりの頃は男親だからなのか、怖がってなかなか近寄らなかったのに、成長してかわいい盛りの孫にべったりです。母は朝早くから仕事に出てるのに、父は昼過ぎても家に居る時があり、当然姪も一緒に遊んでくれるおじいちゃんが大好きみたいです。 あと3ヶ月後に産まれる自分の子供も、今の姪の様にかわいがられるのを想像すると、嫌悪感を感じずにはいられません。弟は姪が生まれる前、実父の様な父親には絶対なりたくないと言っていましたが、今は義妹が実家に姪を連れて来ているので、弟がどう思っているのかはわかりません。ただ、私は都合のいい時だけ、自分の好きな事だけして生きている父親がどうも好きになれません。母には本当に感謝していますので、孫をかわいがって欲しいのですが、父がいる実家には足が遠のいてます。どうすれば嫌悪感を感じないで自分の子供を父に抱かすことができるのでしょうか?出産後の事を考えると不安になってきます。

  • 喧嘩ばかりの親に子供は何が出来ますか?

    高3の女子です。 両親はよく喧嘩をします。 別に毎日でもないのですが、私はそろそろ耐え切れなそうです。 喧嘩の原因は専ら『金』 父が自営業をしているのですが、お店は潰れる間近。 そこで父は母の通帳などからお金をよく盗み出していたそうです。 元々私が小さい頃から仲が良いという訳でもなかったので、それが発覚した時は凄い喧嘩となりました。 父は私達子供には優しいイメージがあるのですが、母の前ではプライドはとても高く、お金を盗んだ事に対しても開き直り、謝罪する事をしない人です。 また周りの人の目も気になるのか、店を潰すということに抵抗がとてもあるように思えます。 母はなんであんな人と結婚したんだろうとか、早く別れたいとか毎日のように私に言います。 母も結構建前を大事にするので誰かにそういう相談が出来ないのは分かるのですが、私にも抱えきれる限度があるのです。 一応はどんな人でも父親ですし、優しくしてもらった記憶もあります。 父には借金もあるようですが、それでも、母の愚痴を聞いていると「いい加減にしてくれ」と思う時があるのです。 私は「早く別れなよ」と毎回のように言っていますが、母は頷くのにも関わらず、別れようとはしません。 何度か大きな喧嘩をしていますが、毎回のように母が父に折れる形(許してはいませんが、父に対して何か行動を起こす事がないので)となっています。 母の方が口論している時容赦なく文句を言っていますが…。 私としてはそんな両親を見ているより、さっさと離婚してくれた方が嬉しいです。 けれどそれを伝えているにも関わらず、また口論した時に父が「なら別れれば」と発言したにも関わらず、母は離婚をしようとしません。 母は父の事をそこまで嫌いなのに、離婚しないのは何故なのでしょう? また私は母に、父に、何をすればいいのでしょうか?ただ、その状況を見守るしかないのでしょうか?

  • 両親の喧嘩

    私は20歳で、4月に新社会人になります。 両親は、今年で結婚24周年になります。 いまだに夫婦喧嘩が絶えません。しかも結構過激なんです。 酷い時は、大声で怒鳴ったり物が壊れたり家から出て行ってしまう事もあります。 結局、母が色々言われて終わるのですが。 どちらが悪いにしろ、母が怒鳴られる一方で可愛そうで仕方ありません。 母のフォローにまわると父も又怒り出すし、本当困っちゃいますよね。 子供としては、両親の喧嘩なんて見たくないですよね。 いい年になっても夫婦の喧嘩ってするものですか? うちだけがこんな状況なのでしょうか。 両親の顔色を伺って生活することにうんざりです。 一人暮らしも始めたいけれど、家が心配でなかなか踏み出せません。 皆さんのご両親はいかがなものですか? 又、ご結婚なさってる方々の夫婦間でも結構ですので、ご回答お待ちしています。

  • 親の夫婦喧嘩、子供の立場

    最近父と母の間が冷たいです。 今高1ですが中1のころは喧嘩してもすぐに仲直りしてくれましたが 最近は冷たい、というかなんと言うか・・。 母は父のことあるごとにイライラしています。 父のいない時に僕によく悪口を言います。それは父が悪いことばかりです。 例えば使ったものをだらしなく出しっぱなしにしすぎ、とか 晩御飯にいちゃもんつけたり何を作ってもあんまり食べない、とか。 父が母に問いかけると母は普通に返す時もあればイライラと吐き捨てるように返事をしたりと言うのもあります。 これは母が悪いと思います。母は僕が成人したら離婚すると言っていました。 最近は諦めている、みたいな感じで口論もしません(前はしました でも家族全員の時は喧嘩をしません。 父にはご飯をちゃんと食べて欲しいし物を片付けて欲しいしお酒も控えて欲しい。 母にはとげのある言い方を直して欲しいし全部にイライラしないで欲しい。 それ以外は楽しい家族です。 こういう場合子供はどうしたらいいのでしょうか。 兄が二人いますが夫婦喧嘩に関しては特に気にしていないようです(僕は一番両親の近くにいるからこういうことが気になるんだと思います

  • 両親の喧嘩が怖いです

    両親の喧嘩が怖いです。 高校生女です。 初めて質問します。 長文失礼します。 私は中2のときに入院し、解離性障害とバセドウ病を持っています。 小さい頃から親からのプレッシャーや親の喧嘩等が原因だといわれました。 今も月一回病院に通っていて私と先生、母と先生、最後に三人で話をします。 主治医の先生は両親に子どもの前で喧嘩はやめてくださいと伝えてくださっているようなのですが、私が2階にいて1階の声は聞こえるのに1階で両親が喧嘩をしているときがあります。 父の怒鳴り声が一番怖いです。 父は母が言い返せば腹が立つし何も言わなくても腹がたっています。 私は私のいるところで喧嘩しないでほしいですが無理ですよね。 喧嘩しないで、といったことがありますが父からは なんでしたら駄目なの、ただお互いの意見をぶつけあってるだけだから喧嘩なんてしてない、と逆ギレされたこともあってもう伝えることはきっとできません。そんな勇気ないです。 主治医の先生に相談したいですが話せる時間も限られていてあまり話せません。 今も父が母に対して怒っていて怖いです。 両親のいるリビングは無言の状態で、私は自分の部屋にいますが、リビングの殺伐とした状況が伝わってきて圧迫されている感じです。 話が前後してしまいますが、朝、母が浮かない顔をしていたので聞いたら父が怒ったと言っていましたが何故かは教えてくれません。母なりの配慮なんだと思います。 私は両親に何か言ったほうがいいんでしょうか。 早く仲直りしてほしいです。

  • 実父との関係について

    初めて相談させていただきます。 結婚2年、5ヶ月の息子がいる26歳女です。 実家に行くのが苦痛で仕方ありません。 幼い頃より、酒乱の父から暴力暴言を受けて育ちました。 現在は大分改善しましたが、父は普段から短気で、気に入らないことがあるとすぐに怒鳴ります。 お宮参りの日も、母や私に理不尽な事で何度も怒鳴り、息子のハレの日は台無しにされました。 その日以降も実家に顔を出していますが、父とは会っていません。 (地元では生後4ヶ月でお宮参りを行うため、12月末から会っていないことになります) これまで父に意見をしたことはありませんでしたが、あまりの理不尽さに息子が不憫になり涙を堪えることが出来ず、抗議した事が気に入らなかったようで、父の方が私を避けており、何度実家に行っても自室から出てこないのです。 そして、実家に行きたくない理由は、父に対する恐怖心や嫌悪感があるのも一つですが、1歳10ヶ月になる姉の娘(両親にとって初孫になります)と私の息子に対する態度があまりに違うことも大きいです。 初孫で女の子ということから、かわいいのだとは思いますが、私が息子を連れていっても父は見ようともせず、抱いたこともありません。 姪にはおもちゃや絵本を沢山買い与え、来ると飛んできて抱っこするなど、猫可愛がりです。 私は決して物は求めてません。 ただ、あまりにも差を付けて姪を可愛がるので、連れて行く度に息子がかわいそうになってきます。 旦那も、父の態度の違いに気付いていて、悲しそうにします。 旦那はとても優しく、こんな父でも大切にしてくれるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 母はフォローしようと、父のいないところで息子を大袈裟なほど可愛がってくれます。 そんな母には息子を会わせてあげたいのですが、私自身実家に行くと毎回落ち込みますし、例え小さな赤ちゃんでも、怒鳴り声など聞かせたくなくて、正直もう行きたくないのです。 私自身、自分が愛されて育ったのか憎まれて育ったのかわからず、ずっと苦しんできました。 そして現在、実の父なのだから赦し歩み寄らなければと思う気持ちと、もう関わりたくない、自分の家庭だけを大切にしていきたいという気持ちで揺れ動いています。 辛い記憶の多い家庭で育ったため、息子のためだけではなく自分のためにもあたたかくて優しい家庭を築きたいです。 私はこれからどのように父と付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 実父の心理

    どうもわからないです。助言お願いします。 私は他家に嫁いでおります。その後今まで以上に良好に実両親とは付き合っていました。孫も大変なかわいがりようでした。 兄が再婚しました。今度は同居するということです。中国の方なので、日本語がいまいちなので あまり話したことはないです。父は大変な気に入りようです。とてもとても兄嫁を褒めます。 ですが、同居となってからは、父は私が実家に行くのをとても嫌がるようになりました。 「お前と次男は外の人間だから関係ない。来ることもいらない」と言い始めました。なぜ? そして次男(弟)が結婚しました。入籍だけらしいです。それで父から電話がありました。 お祝いを持って来いと。 何を考えているのかなと思いました。弟には私の結婚のときお祝いをもらってないし、お嫁さんもあわせてもらえないし、なぜお祝いをあげなくてはならないのかと、父に聞きました。 すると、「弟にじゃなくうちに持って来いと言っているんだ。常識だ。嫁と会わなくても会っても祝いは祝いだ。」とのことです。 もう、来なくていいと言いながら、お祝いを持ってこいとは、やり方が過ぎると反発しました。 あれほどかわいがっていた私の子供のことは一切聞いてこなくなりましたし、兄に長男がうまれ、その子を溺愛しているらしいです。 お前は嫁に行った人間でよその人間でうちには関係ないと言い放ちながらなぜ、お祝いなどお金がいる時だけ・・もってこいになるのでしょうか? これは普通のことでしょうか? もし、お祝いをしたくなければ、しないのは出す人が判断していいのではないのでしょうか?・・・間違っていますか?

  • 子供の誕生を離婚した実父に知らせるべき?

    長文で失礼します。 私の両親は、私が18の時に離婚し、父とは年に数回メールする程度で疎遠にしています。 この春、子供が誕生したのですが、私も夫も、子供を父に会わせるつもりはありません。 というのも父は、結婚すると報告した時、祝福の言葉は一切無く、「お前の結婚は色々考えていたのに!」と散々に愚痴られ私は号泣。初めて会った夫に対しても一言も口をきかず、以降、夫とも夫の親戚とも一切の付き合いがありません。 父は昔から人の郵便物を勝手に開けて読んだり、私が不在の時に部屋を無断で物色したり、私の日記を読んだりと、プライバシーというものをまるで理解できない人でした。しかも、一人暮らしの家にいきなりおしかけ、不在とわかるとアルバイト先まで押しかけ、最後には部屋のドアに脅迫めいたメモを貼り付けて帰り、ストーカーにあっているかのような恐怖を感じました。しかし、父にとっては子供のプライベートを知るのは当然の行為で、「何が悪い」と理解してもらえません。 私は、そんな父が孫の存在がきっかけで私の家庭に過剰に執着し、昔私にしたように、勝手に孫に会いに来たりすることを恐れています。 子供の誕生を知らせれば、「会わせろ」と言われるのが目に見えています。 どうせ会わせないのなら、初めから孫の存在を知らせないほうがゴタゴタしなくて済むとも思うのですが、一生うそを突き通すことになり、もしバレた時は面倒な事になると思います。 子供の誕生を父に知らせるべきでしょうか。