• ベストアンサー

おじの50日祭

先々月にとても近しい叔父がなくなりました。 今度50日祭が行われるのですが、仏教で言う香典のようなものを持っていくのだと思うのですが、いくらくらいなのか、それとも神式では、不要なのか?といったことが全く分からず、困っています。近くの人は、仏教なら、、、といった感じであまり頼りになりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらどうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO1です。 金額は、1万円がちょうどよいと思います。 私も、50日祭(もうじきです)には、1万円包もうと思っています。 白黄水引の袋に入れて、「御玉串料」と書くつもりでいます。

xyz789
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 包むのはそれくらいでOKですか。 皆さん助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#67354
noname#67354
回答No.3

昨年私も叔母の五十日祭に参列しました。 私は白黄水引の金封に「ご霊前」とし、10000円入れました。 会場に受付があればそこで渡し、受付がなければ拝む時に神前に備えてもよいと聞きました。 ご存知でしょうが、2礼2拍手1礼、パンパン音を立てないで拍手。服装は地域にもよりますが、私の地域では葬儀より少しだけくだけた服装でOKでした。

xyz789
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マナーや服装まで。本当ありがとうです。

回答No.2

NO1です。 URLを書き込むのを忘れました。(^_^;) ↓です。

参考URL:
http://www.taka.co.jp/okuru/o-sou22.htm
xyz789
質問者

お礼

はやいっ!ありがとう御座います。 経験者ですか。ところで、金額は、仏式なら1万くらいとなってたので、それに習っても大丈夫かな?

回答No.1

こんばんは。 私も先日、神式のお葬式に行って来ました。 そのとき参考にしたのが↓のサイトです。 50日祭に持っていくお金は無地の熨斗袋か神式用のみずひきのついた袋に入れて、、「御玉串料」とか、「御榊料」などと書くようです。「ご霊前」でもかまわないようですよ。

関連するQ&A

  • 神式の50日祭

    8月始めに神式の50日祭に伺う予定です。仏教の場合49日にご仏前を持参しますが、神式の場合表書きはなんと記入すればいいのでしょうか?

  • 叔父の四十九日、何かするべき?

    週末に叔父(私の父の弟)の四十九日があります。 私は既に嫁いでおり、6歳を筆頭に3人の子供がいます。 叔父のお葬式は平日でした。 私は近くに子供を預けられる人がいません。 子供3人を抱えて特急+新幹線で片道4時間の移動は辛く、 無理を押して葬儀に出ても子供同伴は かえって迷惑だろうと、私の両親と相談の上、 私の父と母、そして実家住まいの弟(独身)に、 香典を言付けることで決着しました。 今回の四十九日、父、母、弟は出席します。 私は上記の理由からか、招待されませんでした。 呼ばれても遠方を理由に欠席すると思います。 さて、今回の四十九日、どうしたらいいでしょう? 父から指図はありませんが、 品物か現金を叔母に送ったほうがいいでしょうか? なお、叔父家族とは、父が住む家に帰省する 盆と正月に顔を合わせる程度の付き合いです。 (父は父の両親と同居しているので)

  • いとこおじの四十九日のお香典の相場について

    四十九日のお香典について こんにちは。私は40代前半です。 先日、母のいとこのお葬式に出席しました。お香典は1万円を包み、お香典返しにはお茶をいただきました。 今度四十九日があるのですが、お香典をいくらくらい包むものなのか悩んでいます。 お香典と同額くらい包むものなのか、遠い親戚であることもあり判断がつきません。 これくらいだろうというご意見をお願いいたします。

  • 叔父の家族葬への参列はどうしたらいいでしょうか?

    叔父が亡くなった知らせを従兄弟(叔父の息子さん)から受けました。 家族葬にするので香典はいりません・・・との事でした。 通夜とお葬式には参列しようと思ってます。 ですが、お通夜の後の会食や精進落としは頂いてもいいものなのでしょうか? 香典を持って行かないので、(言い方悪いですが)タダ飯?みたいな感じになってしまいますよね^^; やはり「香典はいらない」と言われてても持って行くべきでしょうか? または、家族葬なので、香典云々関係なしに姪の立場の私は、参列自体を遠慮したほうがいのでしょうか? そして、主人や子供も参列しない方がいいのでしょうか?

  • 旦那の叔父の葬儀について

    旦那の叔父(母方の弟)が亡くなりました。 その際、以下はどうしたら良いのでしょうか? ・香典はいくらつつむべきですか? ・私の両親は参列はすべき? ・通夜・告別式で嫁としてやるべきことは? 初めてのことで何もわかりません・・・ その他注意したほうが良いことなどあれば教えてください。

  • 夫のおじさんの葬儀

    質問お願いします。 先程主人のおじさん(彼のお父さんの兄)が亡くなりました。 この場合は妻の私の家族も葬儀に参加したほうがよいのでしょうか? あと私達夫婦はご香典はいくらくらい用意すればよいのでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。ちなみに私は30代です。

  • 両親の葬儀は本人の希望で神式でした。お盆はどのよう

    両親は数年前に亡くなっております。どちらも神式でした。3年祭、5年祭、等、仏教で言うところの「法事」をなくなった月日の頃にやってきております。神式は本人たちの希望でそのようにしたのですが、毎年お盆が来るたびに(実際、臨済宗の家でした。)、仏式で先祖をお迎えしている世間を見て「何かしなくてはいけないのではないだろうか」と、感じながら今に至っております。 神主さんに記念祭をやっていただき、お盆にお坊さんに来ていただくという事をやっている方は見えますか? 神式でも8月のお盆には亡くなった人の霊が家に戻ってくるのでしょうか?お盆そのものはやはり仏教だと思います。とすると、神式で亡くなった人の霊はどのように考えられているのでしょうか?もし、神式でお盆をするなら、どのようにするのでしょうか?神式の場合、霊は帰らないの?でしょうか? 因みに私はお墓が、大変いくのに不便なところにあるので、記念祭の出席はしていますが、普段はほとんど墓参はしておりません。 このような状況ですが、本来のお盆の過ごし方と、また、臨済宗とはどのような仏教か、具体的にご教示いただけますと助かります。 今になってこんな事聞くのは遅すぎるのはわかっています。すみません。でも、気になって仕方ありませんでした。どうか、ご存知の方、教えててください。

  • 叔父が亡くなった場合のお香典マナーについて。

    昨晩、私の父方の叔父が亡くなりましたが、遠方であり明日明後日の通夜葬式には行けません。 来月お盆には夫婦(30代前半です)で帰省する予定です。 実家と叔父宅は近いので顔を見せに行く予定でした。 母は「お香典(御霊前)は来月直接持参した方がいいんじゃないか?」との事なのですが、みなさんの意見も伺いたく質問させていただきました。 (1)やはりお香典は後日でもいいのでしょうか?  またこの場合、今はお花を贈るか、弔電を打った方がいいですか? (2)それとも、近くにいるのであればお香典は両親に立て替えてもらい通夜にお渡しす るべきですか?  その場合もお花・弔電の必要有無に関してアドバイスいただければと思います。   よろしくお願いいたします。

  • 親告罪の「犯人を知った日」について

    刑事訴訟法235条に 親告罪の告訴は、犯人を知った日から6ヶ月を経過したときは、これをすることができない。 とあります。 次に本来、横領というのは親告罪ではないのですが 親族間で行われると横領が親告罪になると知りました。(刑法244条2項・255条) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3351270.html 詳しくは↑にありますが要約すると今年の1月に父親が亡くなり その時の香典を叔父が管理し返す約束をしては破り結局そのまま持ち逃げし音信不通になりました。 先日警察へ行き横領で叔父を刑事告訴したいと申し出たら既に6ヶ月経過してるから 告訴できる権利は消滅していると言われました。 1月当時に叔父が香典を管理してる時点では私も叔父自身も香典を横領しているとも思っていません。 一応、返す約束をお互いに交わしていました。 四十九日後、ゴールデンウィーク後、初盆後というようにです。 結局、初盆にも現われず音信不通で約束も交わす事もなくなりました。 私はこの時点で叔父はもう返す気はなく横領と判断しそれが冒頭の「犯人を知った日」だと 思うのですが警察の言うように叔父が香典を持って行き管理した1月が親告罪の告訴権の発生時期 なのでしょうか?警察の云う事が本当に正しいのかどうも納得がいきません。 この件に関しての犯人を知った日の解釈が解る方がいましたらどうかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 小さなおじさん

    小さなおじさん 夜中に自分のおなかあたりを見ると 小さなおじさんがいました。 松本人志さんゃ尺由美子さんも見たことが あるそうなのですが 見た方いますか? ほんとに小人って感じのおじさんです。 昔は雑誌でも見たと言う人がいたんですが… 特に害はなかったです。

専門家に質問してみよう