• ベストアンサー

「バフェットの銘柄選択術」の中で分からないことがあります

まだまだ初心者ですが、薦められて「バフェットの銘柄選択術」を読んでいます。その中で分からないことがあります。以下が本文抜粋です。(p96) ・・・では、1989年に遡って、リグレー株に10万ドルを投資したとしよう。購入価格が高値の17.90ドルなら、10万ドルは年18.7%の複利で成長し、1999年には55万5,273.80ドルになる。安値の11.80ドルなら、84万5,273.75ドルに達する。その差は実に29万406.95ドル。高値で買うのと安値で買うのとでは、これほどまでに差が開くのだ。・・・ とあります。私がわからないのは、「10万ドルは年18.7%の複利で成長し、1999年には55万5,273.80ドルになる。」というところです。どうして売却して利益を確定していないのに、18.7%の複利で成長するのか、と思うのです。複利は再投資、再投資を10年繰り返すんではないの?と考えています。これは一体どういう意味でしょうか?小学生に説くぐらいにご説明していただけると有難いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15809
noname#15809
回答No.1

10年間での成長を複利運用の利率で表しただけだと思います。 初期投資100,000.00ドル 10年後 555,273.80ドル これを複利計算機にかけると、毎年1.187倍づつ複利で増えています。 ですのでこれを >年18.7%の複利で成長し とあらわしただけだと思います。 日本語で複利ときくと、融機関にあずけて自動的に受け取れる金利を想像したり、毎年利益分を自ら再投資しつづけないと複利と表現するのはおかしい感じがしますが、英語の複利:compound interestは、どう計算しようが定義にかかわらず compound 複合,合成 されていれば、"複利"といえてしまうからではないでしょうか。

tabonoo
質問者

お礼

こ、これは分かりやすい!ありがとうございました。すっとのみ込めました。ひとつお金儲けができた感じです。

関連するQ&A

  • 中国株の銘柄選択術について

    日本株の銘柄選択術(『バフェットの銘柄選択術』『株のプロは五何を買っていつ売るのか』『割安成長株で儲ける収益バリュー投資術』など)の本を読んで理解したのですが、それを中国株に当てはめることが出来ません。データーが見つからなかったり、指標の数値が違う場合などです。皆様は、中国株の場合はどのように銘柄選択をしているのでしょうか?具体的にアドバイスいただければ嬉しいです。お願い致します!!

  • 『バフェットの銘柄選択術』を読んで、実践しようと思ったのですが。

    『バフェットの銘柄選択術』を読んで、実践しようと思ったのですが、まず情報を集めるのに時間がかかります。過去10年の記録もなかなか見つかりません。銘柄選択するために一括しているサイト等があるのでしょうか?なにせ、自分がひどく効率悪く行っているように思えます。具体的な方法をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ウォーレン・バフェットの投資方式に関して

    ウォーレンバフェットに関してある書籍に書かれていたことについて2点質問があるのですが。 項目1 バフェットはただ、株式を所有するだけでなく、ビジネスを所有しそのビジネスが複利で上がっていく、彼は、株価が上がろうが、下がろうが、株式市場が。開いているか閉まっているかさえ気にしない。 バフェットは、ビジネスの収益で金持ちになったということでしょうか? 項目2 バフェットは投資した株式を売ると、税金がかかり、彼の財産を減らしてしまうので、再投資をして、複利式に増やそうようにしている。 株を売ると税金がかかるので、複利式に増やすという意味は、株を売らずに、株から得る配当金を使って再投資するという意味でしょうか? 詳しい方のご回答よろしくお願い致します。

  • W・バフェットさんって

    W・バフェットさんって、株に関する資格は保有してみえるのでしょうか? 例えば、証券外務員とか。 あと、投資スタイルですが、バリュー投資になると思うのですが、 いろいろ真似てみたのですが、(PBRやBCをチェックして、かなり、 割安銘柄を購入しているのですが)どうも、買っても、 中々、株価が上がりません。。。。。 「株は永久保有」的なスタンスには賛成なのですが、 今(もしくは将来)の日本市場に、バリュー投資は不向きなのでしょうか?

  • 長期投資の銘柄選択基準が具体的に書いてある本は?

     これまで投資信託(ETF含む)をやっていたのですが、そろそろ個別銘柄にも挑戦しようかなと思っています。  そこで、長期投資の銘柄選択基準が具体的に書いてある本をおしえてください?  既読・予定の本は「バフェットの銘柄選択術」・シーゲル「株式投資」・木村剛「投資戦略の発想法」です。

  • 「複利」を株式投資に生かす方法を教えてください

    株式投資をしようと勉強中のド素人です。 バフェットなどの著作を読んでいるのですが 一点どうしても分からないことがあります。 バフェットは複利を非常に重視していると思うのですが 例えば自己取得株100株が年利20%値上がりしたとして 次の年は、その株を売らずに株から得る配当金を使って再投資するという意味でしょうか? バフェットは長期保有するということなので、株を手放すとも思えませんし・・・ 理解力がないのか、複利の凄さはわかっても、それを株式投資に生かす方法が理解できません。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • ウォーレン・バフェット氏の名ゼリフ?についてです。

    いつの話かは存じ上げませんが、 ウォーレンバフェット氏は、1ドル札を無くされた時に、 「ああ~、未来の100ドルを失った~、鬱~。」等と、 仰ったそうです(笑)。 面白いセリフだと思いましたが、 だったら、私たち普通の日本人も、100円玉を無くした時に 彼とおんなじ様に、「ああ~、未来の1万円を失った~、鬱~。」 等と、内心思うのが望ましいのかなと(笑)。 ただ、私自身は、まだ仮想通貨投資をちょっとしている、 積み立てNISA口座開設を考えているという程度で、 投資に関して、ビギナーの段階です。 投資した100円が、本当に将来1万円になる、としたら、 それは、年利何%で何年、複利運用できた場合の話なのでしょうか?^^; そういう計算をサクッと自動で出来るおすすめの 無料のオンラインシミュレーターや、 無料のエクセルツールとかってございますでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • ウォーレン・バフェットは、バブル時も売らずに持ち続けるのでしょうか?

    (カテゴリーを間違えましたので、もう一つの方をすぐ締め切ってこちらに投稿させていただきます。先ほどは修正の方法がわからなかったのでこうなってしまいました) ウォーレン・バフェットの投資方法について、色々調べたのですが、どうしてもわからないので教えてください。 「優良企業の株を安く買ったら売らない」ということですが、2000年あるいは2005年末のようなバブルピークの際も売らずに持ち続けるのでしょうか。過熱状況はわかりますし、バブルがはじけると優良企業であっても10~20%以上暴落することが普通ですが。  バブル崩壊後に優良企業を安値で買うためにも、現金化しておく方がよいと思ってしまうのですが、この考えがウォーレン・バフェットの考えに照らすとどうなのか、どうしてもよくわかりません。ファンドなどで追加資金があれば別ですが、そうではない一般投資家の場合はもうそれでおしまいになってしまいます。若干の読み替えが必要なのではと考えているのですが。 どなたか、ぜひご教授お願いします。

  • バブル崩壊時もウォーレン・バフェットさんは持ち続けるのでしょうか?

    ウォーレン・バフェットの投資方法について、色々調べたのですが、どうしてもわからないので教えてください。 優良企業の株を安く買ったら売らない、ということですが、2000年あるいは2005年末のようなバブルピークの際も売らずに持ち続けるのでしょうか。優良企業であっても10~20%以上暴落することが普通ですが。  バブル崩壊後に優良企業を安値で買うためにも、現金化しておく方がよいと思うのですが、この点はどう考えればよろしいでしょうか。優良企業を買ったら売らない、ということですと、その後することがなくなってしまいますが、彼は実際はそれなりの売り買いをしていたのではないかと想像しています。どなたか、ぜひご教授お願いします。

  • 銘柄選び

    株投資をするとき銘柄選びで、業績がよく将来成長も見込める、という理由だけで投資する会社を選ぶことは間違いでしょうか?