• ベストアンサー

ハーフカウルのバイクについて

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

中古車も視野に入れているのであれば、相当種類がありますよ。 フルカウルのバイクは、駄目なのでしょうか? フルカウルのツアラータイプを含めると、本当に選ぶ車種が多くなりますけどね。 フレームマウントのハーフカウル250cc ホンダ VT250FE・FG CBR250F CBX250F ヤマハ FZ250PHAZER RZ250RR SRX250F スズキ GS250FW NZ250S GF250S カワサキ GPZ250R ぐらいかな? 400ccに成ると、本当に車種が増えるので、goobikeで検索して下さい。

参考URL:
http://www.goobike.com/
kohaku0802
質問者

お礼

フルカウルが駄目という訳じゃないのですが、何せ車は維持費がかかりすぎるから仕方なくバイクにしようと思っているエセバイク乗りなので、ああも本格的な見た目のものは、ちょっと遠慮してしまうのです。 ちなみに、大学卒業までしか乗らない予定なので中古車オンリーです。新車は高くて・・。 こんなに種類があるのですか。 参考にしてみますね!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビキニカウルの効果は何キロから

    ビキニカウルを装着している方にお聞きしたいのですが、ビキニカウルのありがたみが体感できるのは時速何キロくらいからになるのでしょうか?なお、その時は相当伏せないと効果がないのでしょうか? 普通のネイキッドかビキカウルのついたバイクかどちらにしようかなと思っています。使用用途はツーリングオンリーですが、高速はあまり使わないと思います。 ちなみに購入を考えているバイクはZRX1200R、カウル無しのGSX1400の2車種です。ハーフカウルのついたCB1300も魅力的なのですが、予算の関係で除外としています。 それではよろしくお願いします。

  • ハーフカウルのバイクが欲しいっす!!

    ハーフカウルかミニカウルのバイクが欲しいんですけどあまり思いつかず選択肢がかなり狭まってしまって困っています。 なにか「これは!」というバイクを教えてください。 ・出来れば250ccクラスがよいっす。 ・スズキ大好きです。 ・レプリカでない物のほうがよいっす。 ・バンディットVZのような形でも好きです。 ・90年以降のバイクがメンテしやすくていいです。 どうか協力お願いします。 (本当は「カタナ」にしようと思ったのですがあまり2ハンでははよい評判を聞かないので違うものも探そうかなっと思い始めました)

  • ~~ビキニカウルを装着可能なタイプ~~バイク

    今度400ccのバイクの購入を考えている初心者人間ですが、外見的にはヤマハのXJRみたいなネイキッドがかっこいいなぁとは思っています。  実際のところ、ホンダもしくはヤマハで迷うと思います。  あと参考までに訊いておきたいのですが、高速を走るときに風除けのビキニカウルっていうんですか??あれがあると、全然楽、と言う風にききます。  それでですね、私が、外見的にかっこいいなと思っているようなタイプで、そのビキニカウルを付けたりはずしたりできるようなバイクは、例えば、どんなのがありますでしょうか?

  • 変わったカウルのバイクを教えてください

    プレストの「YZF-R6,09」やドゥカの「ストリートファイター」のような、 変わった形状のフロント(F)カウルをもったバイクを探しています 国内外どちらでもかまいませんし、Fカウル単体(フル、ハーフ)でもOKです スポーツバイク系でビキニカウルではないものでお願いします ぜひオススメのものを教えてください

  • ビキニカウルについて

    V45マグナなんてマイナーなバイクなのですが、ビキニカウルつけたいと思っています。ただ今風のではなくてちょっと昔のロックハートのビキニカウルがほしいのですが取り扱っているところがわかりません。それとビキニカウルではないのですが、ツアラー系のフェアリングでベッターというアメリカのメーカーのカウルもほしいのですがまたまた取り扱い先不明です。もしよろしかったら教えて頂けないでしょうか?

  • ネイキッドの400ccの安いバイク

    ネイキッドがいいんですが、(できればハーフカウルのついたやつ) 400ccでだといっぱいあるんですよね。。 ゼファー、GSX、イナズマ、XRZII、などなど 特徴が全くつかめなくて困ってます。 通学に高速道路をつかうのと、ツーリングで峠を走ったり、 技術のこんだこともしたいので、それに合った400ccのバイクってどれでしょうか? いいバイクがありましたら、教えてください。

  • カウルのついたバイクについて。

    こんばんは、大学一回の男です。まだ免許も取っていないバイク初心者ですがよろしくおねがいします^^; この前、本で CB400 SUPER BOL D'OR を見て純粋にかっこいい!と思いました。実際バイクを買ったなら通学とツーリングが主になるのでカウルが付いているほうがいいかな、と考えているのでちょうどいいのですが、学生なので車検代がはらえません。。。なので250ccでカウルのついたバイクでいいのがあればと考えています。 そこでですが、250ccでカウルのついたバイクでお勧めのものがあれば教えてください。また、バリオスとかもいいな~、と思っているのですが後からカウルはつけられないのでしょうか? また根本的なことですが、カウルって有るのと無いのではそれほど違うのでしょうか? ながくなりましたが、よろしくお願いします。

  • CB400SFに付けられるカウルについて

    CB400SF(’01)を乗り始めたばかりのバイク初心者です。 以前こちらに質問したりして迷いまくった結果、新車のCB400SF(青)を購入しました。 ところで、話にはきいていましたが、時速80キロくらいからの風圧は、すごい。 100キロ以上でとばすとどうなることやら。(まだ、慣らし走行期間中) そこで質問ですが、 ●CB400SFにパーツメーカーなどからでているカウルを付けることはできるのでしょうか。kawasakiのZRX1200sのようなハーフカウルがかっこいいと思うにですが。 ●もし、ハーフカウルがつけられなければ、ビキニカウルでかっこいいのがありましたら教えてください。 ●あと、青のバイクに乗っていますが純正色にすることもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (だから言わんこっちゃない、ツアラーにしとけばよかったのにという話もある。)

  • 国産バイクでカウル付き(フルでもハーフでもOK)で燃費のいい

    国産バイクでカウル付き(フルでもハーフでもOK)で燃費のいい バイクのオススメを教えてください。250ccのを探しています。 VTR250を検討していたのですが、高速道路使用も視野に入れてるのですが、カウル無しだと 疲労度の違いがネックになってしまって迷ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • ゼルビスのハーフカウルの移植

    エンジン特性とトラスフレームの形状に惹かれ、この春中古でVTR250を買う予定の者です。 更にゼルビスのハーフカウルを移植できれば自分的には最高だと思っていますが、直系のモデルとはいえさすがに(あまり技術のない)個人で取り付けるのは難しいでしょうか? また、移植できるという前提でお店に頼むとなると予算はどれほど見積もればいいでしょうか?なんとなくお分かりになる方、よろしくお願いいたします。