• ベストアンサー

特定口座源泉徴収ありのデメリット

現在パート収入が年収100万、会社員の夫の扶養に入っています。 今年から株の売買を始めようと思い、いろいろと情報収集をしているところなのです。 扶養から抜けたくない場合、特定口座源泉徴収ありにすれば良いという事を聞きました。 これですと、どんなに利益を出しても夫の扶養からは抜けないのですよね。 とってもいい制度だと思うのですが、デメリットもあるかと思うのですが、どんなことがあるのでしょうか? なんだかあまりにもおいしい制度すぎて落とし穴があるのでは?と思ってしまいます。

  • kaa_ko
  • お礼率76% (170/222)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

源泉あり口座のデメリットは、先に税金分を差し引かれてしまうという一点だけです。 多額の資金を毎日回転させるような人でなければ、あまり気にする必要はありません。 ただ、この口座の問題点は既に指摘されており、将来的に見直しの対象となると言われています。逆に、見直されるまではフルに活用すべきだということです。

その他の回答 (3)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.4

一つの証券会社でかつ、利益を出している限りデメリットはありません。あえて、いえばno.2さんのように先に税金をとられてしまい、回転売買をするための元手が減ってしまうことでしょうか?  後は、損失が出た際には、複数口座がある場合には合算するとか、翌年度への損失繰越等、確定申告の作業で取り戻すことができます。ただ、これはその他の口座を選択しても同様の作業ですし、扶養関係のデメリットがあるので放棄することもできます。

kaa_ko
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 大変よくわかりました。本来は税金を取られなくて良い金額の利益でもとられてしまうという事だけのようですね。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

デメリットは、小額の利益でも税金を引かれることくらいですが、パート収入が扶養家族の限界に近い方には、メリットのほうが大きいでしょう。 >扶養から抜けたくない場合、特定口座源泉徴収ありにすれば良いという事を聞きました。これですと、どんなに利益を出しても夫の扶養からは抜けないのですよね。 細かく言えば、特定口座源泉徴収ありにするとともに、確定申告しないことという条件が加わります。

  • ldlab
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.1

給与収入が2000万円以下のサラリーマンの場合、 雑所得(利子所得・配当所得)などの 給与以外の所得が20万円以下のときには申告が不要となります。 源泉徴収ありにしていると、申告しなくても良い税金 を支払うことになるので、損(?)かと思います。 給与収入2000万円超えの人は、その所得も含めて確定申告が必要となります。 サラリーマンに限ったことですので、扶養に入っている場合は 源泉徴収ありでデメリットはないと思います。

関連するQ&A

  • 特定口座での源泉徴収の仕組について

    私は昨年(平成18年)、某インターネット証券会社で一般口座を開設して株の売買をしましたが特定口座について知識がないので教えてください。 証券会社で特定口座を開設して、「源泉徴収あり」を選択した方にお尋ねします。特定口座「源泉徴収あり」での源泉徴収の仕組について教えて下さい。 (1)昨年一年間に上場株の売買を複数回、繰り返した場合、儲かった売買もあれば、損をした売買もあったと思います。そして、利益を出した売買については所得税が天引され、損失を出した売買については所得税は天引されないという仕組だと理解しています。この理解は正しいでしょうか。 (2)正しい場合ですが、一年間の複数回の売買を『通算』して損失を出した場合は、証券会社は、利益を出した売買について天引した所得税の全額を戻してくれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 特定口座について 源泉徴収あり・なし

    現在ふたつの証券口座に特定口座を持っています ひとつは源泉徴収あり もうひとつは源泉徴収なしです 最近の株価でどちらも塩漬けから脱出できそうです 私は130万未満に抑えて働いてる主婦ですがこのままどちらも 引きあげていいのでしょうか?(税金上) 株は5年はしていなくずっと寝せていたので最近のことが??です 、あり・なしでもし、それが所得と合算されて主人の扶養からはずれたら 大変なことになります 本を見ていたら源泉徴収ありは関係ないことがわかりましたが なしの場合、ちょっとでも利益があれば(もちろん、20万以下です)が それは税務署に報告されるのですか?? ありは報告されないんですよね? ありとなしを両方持っていたらどうなるのかが知りたいです あと、ひとつ、こちらは主人の口座ですがこれまた源泉徴収なしでした こちらは利益が100万出ています(現時点) 源泉徴収なしのまま、引きあげた場合確定申告になりますが年収1000万の場合 税金が余計にとられることはないのですか?ありに変更してから引きあげたほうがいいのですか? このふたつに関してどなたかよろしくお願いします 何分、株を塩漬けにしてだいぶ立ちますので基本的かもしれませんがよろしくお願いします

  • 特定口座の源泉徴収あり・なし

    サラリーマンで株初心者です。 現在、源泉徴収なしの特定口座を1つもっています。 今回新たにもう一つ口座を開設しようと思い、源泉徴収の有無を迷っています。 まだ株を始めてから3年程度で、今まで損失の繰越をして、 利益の相殺をした年度があるぐらいで、純利益が出た年がありません。 ですが、18年度の申告時に税務署の人と話す機会があり、 「源泉徴収ありにしておく方が特な場合がある」と言われました。 なしにしておくと、必ず申告する事になり、もし利益が出た年度は 住民税と社会保険料が翌年から上がってしまうと言うのです。 住民税は分かるのですが、社会保険料も関係するのですか? なしにするデメリットとしては利益20万以内でも申告必要な事ぐらい と思っていますが、 あり、なしともにメリット、デメリットを教えて下さい。 また、口座を2つにすると、徴収あり・なしを統一した方がいいのでしょうか?

  • 特定口座源泉徴収有

    株を最近始めたばかりの主婦です。 税金関係で分からないことがあるので教えてください。 質問は4点です。 特定口座ありで、源泉徴収有にしているのですが、株の譲渡利益が200万でました。 (1)この場合、夫の扶養家族として家族手当がでているのですが、取り消されてしまうのでしょうか? (2)健康保険の方も国民保険に切りかわるのでしょうか? (3)もし株譲渡利益額によって夫の扶養範囲(家族手当、健康保険)から 外れてしまう場合、その金額を教えてください。 (4)夫はサラリーマン。年末調整のとき、株の譲渡利益を妻の収入として 金額を申告しなくてはいけないのでしょうか? 現在、株の譲渡利益以外は収入なしです。また、年末までの収入も株以外はなしとした場合でお願いします。

  • 特定口座源泉徴収あり について

    私、去年 特定口座源泉徴収あり にて証券会社に口座開設し 株取引を行っています。当方サラリーマンです。 (松井証券一社のみ) そこで質問、 今後も松井のみで取引するつもりなのですが、売買益がプラスでも マイナスでも申告の必要はないのですか? 申告してもしなくても会社にはばれませんか? よくわからないのでよろしくお願いします。 (仮に年収500万のわたしですが、株で1億もうけたとして それが会社にわかったりするもんなのですか?)

  • 源泉徴収ありの特定口座のデメリットについて

    この度、Eトレード証券に口座を開いたのですが 少し分からない事があります。 申し込み時に[特定口座]もしくは[一般口座]を選択しますが、税務申告が簡単、 という点を考慮し[特定口座]しました。 次に[特定口座]のうち(源泉徴収あり)もしくは(源泉徴収なし)を選択しますが、 ある本で(源泉徴収あり)のデメリットとして、 「証券会社が源泉徴収するのは所得税のみで、住民税は翌年の納付となり、 サラリーマンの場合、勤務先に知られることになる」 との記述がありました。 勤務先に知られなくするには(源泉徴収なし)を選択するべきなのでしょうか? また、その際、所得税・住民税ともに確定申告は自分で行うことになるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収あり・なし 併用

    源泉徴収ありと源泉徴収なしの特定口座を持っています。それで今年の株の利益が、源泉徴収ありの口座で利益が19万出て、源泉徴収なしの口座で利益が20万出た場合、確定申告の必要有無と被扶養者から外れるか否か(株以外の所得0として考えて下さい)とを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 特定口座源泉徴収ありの場合の税金

    特定口座源泉徴収ありの場合は合計所得金額として計算されないとどこかで聞いたのですが、学生でアルバイトもせず株の売買益の収入だけだといくら稼いでも扶養家族から外れる事もなく健康保険も親の保険に入っていられるという事なのでしょうか?

  • 特定口座(源泉徴収なし)の税金

    「サラリーマンで年末調整をした人であれば、その他の所得等が年間20万円以下であれば、確定申告はしなくていい」というのがあるのは知っています。 ということは、特定口座(源泉徴収なし)で売買して得た利益が1年間で20万円以下なら所得税・住民税ともに申告不要で払わなくてもよいということでしょうか? 銀行で「特定口座(源泉徴収あり)にしましょう」と言われたのですが、1年間に20万円も利益が出るとは思えないので、特定口座(源泉徴収なし)の方が良いような気がしているのですが、この考え方は間違っているでしょうか? 「NISAを使えば解決します」という回答は、申し訳ないですがNGとさせてください。 よろしくお願いします。

  • 一般口座と特定口座(源泉徴収あり)の合算

    一年間の株取り引きにおいて、 ●一般口座で利益 ●特定口座(源泉徴収あり)で損失 が生じ、トータルで赤字であった場合は確定申告が必要でしょうか?