• 締切済み

ドライブ名

CドライブやDドライブというのに対して AドライブやBドライブというのを聞いたことがないのですが AやBドライブというのは存在するのでしょうか。

noname#14640
noname#14640

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

http://www.net-newbie.com/linux/install/howto.html を参考にしてください。 最近のデスクトップはフロッピーディスクドライブもついてなくて、外付けの装置を買わなければなりませんでした。 こういう質問が質問コーナーに出るということは、多分質問者は最近パソコンを始められた方なんでしょうが、往時DOSのパソコンの創生期のフロピーがついていることが、上等パソコンだった頃からすると、隔世の感ありですね。 FDはIBMの大型機のディスケット、フレクシブルディスク8インチから始まり、パソコンに入り5インチのはぺラペラでフウロッピーディスクといわれ、3.25インチで硬い外枠に入ったものになり、容量は1.4メガになりました。 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Eoni_page/other/etc/pr05.html http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/f/f0010.htm http://www.cqpub.co.jp/try/kijidb/rekishi/pchis1.htm の1970年の項

  • linus1972
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

 今でも、フロッピーディスクドライブ(FDD)内蔵あるいは外付けのパソコンでは、Aドライブが割り当てられています。 Bドライブとは、昔、CD-ROMなどがなかったころ、FDDが2つあるものがありました。複雑なプログラムでは、フロッピーを2枚同時に入れて、プログラムを動作させていました。そこで、A,Bドライブが割り当てられていたのです。その名残で、今でも、A,Bドライブは、FDD用として割り当てられ、ハードディスクやその他のリムーバブルディスク(CD-ROM,DVD など)はC以降のドライブが割り当てられているようです。

参考URL:
http://www.pc-view.net/Help/manual/0325.html
  • 21162
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.2

A、Bドライブはフロッピードライブでは?

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

A,Bドライブは、フロッピードライブ用として、通常予約されています。(AT互換機の場合) これは、昔、HDDが付いておらず、FDDだけの時代からの名残です。

関連するQ&A

  • CドライブとDドライブとなぜ分かれているの?

     ハードウェアに保存するとCドライブに保存されることはわかりました。Cが一杯になったら、Dドライブに移動すればいいこともわかりました。 1、なぜ、CドライブとDドライブに分かれているのですか? 2、A、B、C、D、の各ドライブの役割は何ですか?(フロッピーに保存する時はAドライブですよね。)  ハードウェアの中身がなんとなくわからないので、超初心者向けに教えていただけますか?

  • Aドライブ、Bドライブはどこにあるのですか?

    Cドライブ、Dドライブはいろんなパソコンでよく見かけるのですが Aドライブ、Bドライブはどこにあるのですか? なぜCから始まっているのでしょうか? 素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

  • CドライブかDドライブ

    いろんなサイトやここでのアドバイスから、 マイドキュメントはDドライブに入れたほうがいいみたいなので、 自分でもそうしています。 最近、プログラムもDドライブにいれているという内容をみたんですけど、これはおすすめなんでしょうか? インストーラはCドライブにいれるのが、標準になっていますが、 Dドライブにもインストールしてかまないのでしょうか?? それにともない、ちょっとしたことが気になっています。 Aドライブはフロッピーです。Bドライブがなく、Cドライブがハードディスクですよね。Bドライブはどこにいったのでしょうか? フロッピーがAで、ハードディスクがCということは、フロッピーのほうがハードディスクより重要(?)ということなんでしょうか?

  • ドライブ名がおかしくなった。

    1年前Cドライブ×内蔵HDD1つ Dドライブ×内蔵HDD1つで PCを使っていたのですが、 半年前ぐらいにCドライブのHDDがクラッシュしてしまい 新しい内蔵HDDを購入しました。 そうしましたら、 勝手にドライブ名が変わってしまいました。 クラッシュしたCドライブの変わりに入れた 新しいHDDがF:になり DドライブがC:になってしまいました。 結果OSが入っているのはF:になります。 現在使って支障はないのですが、 どうもしっくりきません。 元にもどすにはどうしたらよいのでしょうか? OSを再インストするだけで治るのでしょうか? ぜひ、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ドライブ名の変更

    新しくパソコンを買って、OSをインストールしたのですが、外付けのHDD(SCSI)を接続していた為にそっちがCドライブに、本来Cにしたかった内蔵HDDがEドライブになってしまいました。 OSは内蔵のEドライブにインストールされています。 現在の構成は A:FDD C:外付けHDD D:CD E:内蔵HDD です。 これを A:FDD C:内蔵HDD D:外付けHDD E:CD にするにはどうしたら良いでしょうか? OSはWin2000です。 ディスクの管理では、ブートディスクの名前の変更は出来ませんと書いてました。 よろしくお願いいたします。

  • Bドライブを Dドライブに変更

    一つの HDDを C、Dドライブとして使っていましたが、いつの間にか C、Bドライブに変わっていました。Bドライブを Dドライブに変更するのはどうすればいいのでしょう。

  • CドライブやCD-ROMが見えません

    教えてください。 WinXPで、ユーザーを分けて使っています。(AとBとします。) Aのユーザーからログインすると マイコンピュータ→Cドライブ(もしくはD) が見られます。 Bのユーザーからログインするとマイコンピュータの中身が、BのマイドキュメントとAのマイドキュメントしか見られません。 AとBの間でパスワード設定などはしてません。 BからCドライブを見たりするのはどうすればいいのでしょうか?

  • ドライブ名について\(◎o◎)/!

    粗悪な質問で申し訳ありません。 なぜドライブ名は、AやBからではなくからではなくCからなのでしょうか? パソコンに詳しい方、是が非に教えて下さいまし。

  • Bドライブは何故ないのですか?

    フロッピーディスクのAドライブから始まり、C、D、Eドライブと続くのに、何故Bドライブがないのでしょうか。 パソコン使用に困る訳ではないのですが、以前から疑問に 思っている事柄なので。

  • HDD増設後ドライブ名が変わってしまいました。

    8.4GのHDDをCドライブとDドライブにパーティションを設定して使用していました。 先日、4GのHDDを増設したのですが、既存のC・Dドライブの次にEドライブとして、その増設したHDDが追加されると思っていたのですが、増設したHDDがDドライブになり、既存のDドライブがEドライブに変わってしまいました。CドライブはCドライブのままです。 これって正しい状態なのでしょうか?