• ベストアンサー

東大に合格したいんだけど・・・・

今、高1です。今年の12月に東大に合格したいと 思うようになったんですが僕はあまりにバカ なんです。 僕が通ってる高校も県では真ん中から少し上ぐらいのレベルでその中でも24位/320人中だし 11月に受けた進研模試も偏差値が国語:44、英語:49、 数学:55で総合で49なんです・・・・ それとなぜ僕が東大を受けるのかというと11月に 学校の現代文の先生から『お前なら東大に受かるから受けろ!』って言われそれで受けることにしました。 自分でもなんでこんな俺に受けろ!って言うんだろ? って思ったんですけど、どうせやるなら一番になりたいし弁護士になりたいっていう夢もあるから受ける ことにしたんです。 あと2年あるけど僕にとっては間に合うかわかりません。でもやるだけやってみたいんで今、僕ができることはどんなものがありますか? それと予備校にも通ってるんですけどZ会もやりたいんです。もし予備校とZ会を両立させた方がいましたら どのコース(Z会)を受講していたか教えてください。 長くなりましたが僕は自分の人生を変えたいんで ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

弁護士になりたいってことは、文1を目指すのかなぁ? わたしは今高2で、理3を目指してます。 わたしがここを目指したのは同じく高1のとき。 その頃は成績だって、そんなによくはなかったですよ^^; でも東大を目指すのはいいことだと思いました。 そりゃ、もしかしたら高3になったときに、学力が足りてない・・・なんてことになるかもしれないけどさ。 東大を目指して最大限の勉強しておけば、かなり学力もあがるしね! そしたら、東大以外でも良い学校は沢山あるだろうし、選択の幅は広がるから。 で、「できること」ねぇ・・・。 高1高2の夏休みまででは、とにかく勉強の習慣をつけるべきだって、わたしは教わりました。 勉強はクセになるから、勉強することが苦にならなければ、1日中でもやってられるよ。 基礎的な問題集をひたすら解くとか?苦手克服に。 得意な科目は、ちょっとだけ難しめを解くとか? とにかく長い時間勉強できるようになることが重要・・・。 Z会、今わたしは単科で国語をとっています。 予備校だと記述問題の添削とかはあまり一人ひとりにはしてくれないけど、通信教育ならしてくれるから。 でも、やっぱりこれは人それぞれだろうなぁ・・・。 どう勉強したらいいかわからない科目を取ってみるといいんじゃないかなぁ? Z会を頑張りすぎて、予備校や自宅勉強をおろそかにしても意味無いしね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

現在の成績ですと、本気で頑張ったとして、一浪、二浪して受かるか受からないかだと思います。勿論、現役で受からない事は無いですが、相当厳しいと思ってください。 それに、まず受ける理由が受けろと言われたからでは、理由としては弱すぎます。どうせやるなら一番になりたい。その気持ちはわかりますが、東大が一番という訳ではありませんし、弁護士には東大でなくてもなれるのですよ。 まだ、高校1年生ですから、将来についてあまり実感がわかないかもしれませんが、何故東大に行きたいのか、ほかの大学はどうなのかしっかり考えてください。東大は確かに良いところでしょう。しかし、目的もなく東大には行くべきではありません。 予備校、z会、学校の授業を同時進行する為には、楽しい高校生活を捨てる覚悟が必要かもしれません。自分の場合、予備校、z会をやっていましたが、結局z会は後回しになってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.1

どこの予備校かなんで書かないわけ?

micchi-
質問者

補足

予備校は東進衛星予備校です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進研ゼミからZ会にしようか迷っています

    こんにちは。高校1年です。 高校は県内で偏差値60くらいの所に通っており、志望大学(今のところ)は、進研模試でS2に分類される国立大です。(東大・京大がS1なので、そこまでじゃないけど偏差値高い、って感じです)しかし、最近の模試などで、成績が伸び悩み、もっと努力しなければ受かれないと思っています。 そこで高校から始めた進研ゼミを、9月からZ会に変えようかと思っています。 Z会は難しいと言われていて(実際、お試しを解いてなかなかの手ごたえでした)、たまってしまいそうで心配でもありますが、より高いレベルの国立大を受験するとなると、高1のうちから応用力はつけておいたほうがいいのでしょうか? それとも、高1のうちは、進研ゼミで基礎を固めるべきですか?

  • 進研ゼミで‥

    こんにちは。神戸大学志望の高校2年生の男子です。 高1から予備校に通っていたのですがあわないようなので、やめて夏休みから進研ゼミをやろうと思っています。 そこで質問なんですが、進研ゼミだけで合格することは可能なのでしょうか?やはり得意科目はZ会などをやったほうがいいのでしょうか?偏差値(代ゼミの高1全統模試)は、国語67、数学54、英語68です。 もしよければ、アドバイスお願いします。

  • 東大を目指したい。

    高2です。偏差値は三教科で65くらいです。(進研模試) 今からでも東大を目指し受かることは可能でしょうか・・・。

  • 通信添削

    東大理一志望の1浪です。予備校歴なしで、現在宅浪中。 金銭的理由もありますが、マンモス授業が全く自分に合わないので・・・・ でも、独学では得点力がつかないと思い、進研ゼミ(東大特講√T)かZ会を考えています。 まず、本試の得点開示を見て感じたのは (1)国語・英語:記述問題は取れた気がしたが、実際高得点が貰えてない。 (2)数学:0完とはいえ、方針は正しかったはずなのに、部分点が殆どもらえなかった。 (1)(2)を解決すべく、英語・国語・数学の通信添削を受けたいのですが、Z会は問題が難しすぎると聞きます。特に数学が難しいらしいですが、標準問題の部分点も取れない自分からすると、まだ難しいZ会は時期尚早と思います。私自身としては、どうも問題は簡単に見えるのに得点が伴わない傾向があり、まず標準問題の得点力を付けるべきだと考えています。なお、進研ゼミの情報はあまりなく、東大特講√Tの難易度がよくわかりません。 以上の観点から、進研ゼミとZ会どちらがおすすめか教えて頂けると助かります。 ちなみに、秋の模試はOPがB判、実戦がC判。 英語、国語は偏差値50付近で、数学は模試に限り偏差値60以上でした。

  • Z会と進研ゼミ。どっちがいいのでしょうか…?

    一橋大学志望の高2です。高3になるのを機に進研ゼミもしくはZ会をやろうかと考えています。 進研ゼミだと東大・京大コースになるようなのですが、教材はどのような感じなのですか? 東大や京大(一橋も?)などを狙うならZ会 という言葉をいろいろな所で見かけたのですが、一橋を狙うならZ会の方がいいのでしょうか? 成績は偏差値が進研模試で英語70~75、国語70前後、数学65~75、駿台模試で英語57、国語48、数学59です。英国はあまりわかってないまま直感で解いてる感じで、数学は好きなのですが最近落ちてきてしまいました…。 アドバイスお願いします。 資料も見たのですが決まらなくて…。

  • 今のこの学力で東大に受かるか?

    某私立高校に通う、東大の文系III類をめざしている一年生です。 率直に聞きます。 進研模試で英語が偏差値65、数学が42(ヒドイ・・・)、国語が60くらいなのですが、本当に一年のいま、この偏差値で東大に受かるのでしょうか?(特に数学が)不安でたまりません。 あと、ついでに数学のよい勉強方法もしっていたら教えて欲しいです。

  • 東京大学文科一類を目指しています。

    私は毎年東大現役合格者5人以下の公立高校に通っていて、この春高2にまります。 東大の文一を目指しているのですが、なかなか思うように成績が伸びません。 一番最近受けた模試の進研模試では、 偏差値が国語63、数学64、英語74というまだまだの結果でした。 苦手な教科は国語と数学で、国語に関しては特に現代文に苦手意識があり、今まで勉強と言える勉強をしたことがありません。現代文はどうやって克服したらいいのでしょうか? 今手元にある参考書は、古文単語565、マドンナ古文、漢文早覚え即答法、数学は青チャートを持っています。英語は速読英単語必修編、NEXTSTAGEがあります。 世界史も苦手意識があり、山川の教科書では内容が頭に入ってこなくて実況中継を使っています。 お勧めの参考書があったら教えてください! それと、Z会をやっていて、数学だけを受講しているのですが、国語も受講するべきか悩んでいます。 地方に住んでいるため、大手予備校だと県外になってしまうので通うのは厳しく、中学校のころから通っている進学塾を続けています。 こんな私が文一に現役合格するためには、どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 今高1です東大に入れますか

    今現在高1のものです。都立高校(偏差値約65)に通っています。 定期考査の順位は50/310くらいです。7月の進研模試は190/300でした。各教科の点数は国数英順番に大体50・50・70くらいです。合計が合わないのは気にしないでください。国数がおんなじくらいで英語がやや高めといった感じです。偏差値は65くらいでしたがなんせ進研なので実際は55くらいだと思います。志望校判定は入れ忘れましたが、合格ラインみたいな名前の配られた冊子には先輩東大合格者の高1、7月の時の3教科計は210点だったと書かれています。特にやりたいことはなく東大・慶應・早稲田などの知名度のある大学に入りたいと思っています。どうせ目指すなら東大に行きたいです。 もうそろそろ高2ですが、どのようにすれば東大に合格できますか。 得意教科はしいて言えば英語で、国語も数学も苦手です。でも楽しいなとは思います。国語は覚えるのと漢文を白文から書き下し文にするのができません。学校の授業でこれから句法に入ります。小説を読むのが好きなので古典とか漢文とかは知れたら読める本の幅がもっと増えるんだろうなと思っていて楽しいですが点数が取れません。おそらく覚えることを緻密に覚えていないからです。数学は解けた問題とかは楽しいなとかたまたま出会った問題がわからなかったのに少し考えて急に気づけたり、今までの問題のパターンで使えるものに気づいてそれを自分で組みあわせた時に本当に自分で答えを一切見ずにできたら気分が最高に良くてもうちょっとやったるかってなって楽しいです。でも、とける問題自体はそんなに多くはありません。青チャートを何回もやってサクシードで演習し続ければそれなりに駿台模試とかでも点を取れるようになりますか。英語は文法が覚えられません。これも国語などと同じように繰り返す回数が足りないのが原因だと思っています。make+O とかいう型が覚えらません。今はまだ。 勉強時間も足りてないと思います。現実的に考えて東大受かる可能性自分低いなとは考えてます。部活入ってなくて、授業抜きで平日1,2時間くらい休日もそんなもんです。塾には行ってません。(行けば成績が上がるとは思ってないです) 長くなりましたが、どういう風に計画を立てれば東大に入れますか。 今の実力のままだったら合格可能性は限りなく0%に近いですよね。(あきらめているわけではありません。) なるべく詳しく教えて欲しいです。分岐点でもいろいろ場合に分けて考えられるので。よろしくお願いします。

  • 東大理II志望の高1です。

    東大理II志望の高1です。 僕の偏差値は進研模試で国数英58ぐらいです。 こんな偏差値ですが東大合格を本気で目指しています。 いつまでに高校の習う範囲を終わらせなければならないですか? 僕の通っている高校では授業の進度が遅いので 化学、物理III 数学IIIIIIABCを二年の9月ぐらいに基礎を終わらせたいと思っています。 早めに終わらせて問題演習を多くやればこんな僕でも東大で戦えますか? また国語、世界史はいつ頃からやればいいですか? 部活は受験のために辞めたので勉強時間は確保出来ます。 どんな意見でも構わないので回答よろしくお願いします。

  • 東大文一

    はじめまして、4月から高二になるものです。 自分は東大文一を目指しているのですが私の高校は国立は最高で東京外大と東工大が1人ずつで偏差値は55ぐらいです。 質問したいことは現状とこの先についてなのですが… 今、独学に近い感じで学校の授業は結構しかとしてて予備校は行ってません。各予備校の模試の偏差値は 代ゼミ 数学69.4 英語62.4 国語59.7 全体63.8 河合 数学45.5 英語58.2 国語57.8 全体52.5 進研 数学55.1 英語65.5 国語57.0 全体60.6 といった感じです。 今の時期どのくらいとればいいのでしょうか? これからの勉強方法は参考書は英語で駿台の英語総合問題集、新英文法頻出問題演習1、2、基礎英文法問題精構、基礎英文問題精構(もう終わりそうです)サクセス長文読解、Z会の添削、システム英熟語などです。 数学は4STEPの2Bと青チャート、進研の数学、模試の過去問、ハッ確などです。 国語はさほど勉強しないつもりというか、何をどのくらいやればいいのかわからないです。 世界史、日本史は英数に時間をかけたいので9月、10月までは学校の授業と行き帰りの電車で実況中継とかナビゲーターを暗記するまで読んで単語じゃなくて文で覚えようと思います 以上なんですがオススメの勉強方法(具体的な)や参考書、勉強時間、睡眠時間、どの時期に何をどのくらいやればいいのか教えていただけるとありがたいです。学校の駿台の衛星通信はやるべきか教えてもらいたいです。 長くなりました。回答よろしくお願いします。